国際化を生きる72 東京ストアー㊦ 金沢市 貿易事業との両輪態勢 東京に対外物流の拠点 世界の食文化提供 今春、酒販部を新設 MYブックリストに登録
国際化を生きる74 サンリーブ㊦ 鯖江市 海外ブランドで高級化 ファッション感覚強く 先見性が成功へ 世界の情報収集 MYブックリストに登録
国際化を生きる76 スギノマシン㊦ 魚津市 「日米融和の社風に」 摩擦の政治的圧力危ぐ 勢いと技術に差 便利屋精神が原点 MYブックリストに登録
国際化を生きる77 レディーバード㊤ 金沢市 高級輸入品で質を追求 ブランド人気を先取り 輸入一本に絞る 一流品商法を確立 MYブックリストに登録
国際化を生きる78 レディーバード㊦ 金沢市 宝石、時計にも重点を 世界的目標となる店に 北陸では唯一の招待 幅広い生活提案を MYブックリストに登録
国際化を生きる7 小松精練㊤ 石川県根上町 積極的な技術移転展開 「感性を輸出する時代」に かぎは無国境化 現在輸出は3割 MYブックリストに登録
国際化を生きる70 岡本ニット㊦ 富山県八尾町 生産の8割、中国に移す 本社は高付加価値商品に 国際部長は揚州出身 分工場と位置づけ MYブックリストに登録
国際化を生きる73 サンリーブ㊤ 鯖江市 生産の国際分業念頭に 欧米での販売体制強化 脱下請け戦略 仏に合弁会社 MYブックリストに登録
国際化を生きる75 スギノマシン㊤ 魚津市 着実に三極体制築く 売れる場所で生産を 63年に米国工場 統合ECへ攻勢 MYブックリストに登録