| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 社説 市が責任ある対応を 珠洲原発、「まず地元」が基本 重い首長のポスト もう一度地元からMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-06-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000316209 | 請求記号 珠洲原発1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 小松基地 F15訓練けさ再開 県側も地元容認を尊重 一川氏きょう地元へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-12-16 | 掲載ページ 1 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000173054 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 みそ造り交流の和 昔ながらの味を地元主婦が指導 小松・中ノ峠 地元大豆使い無添加の味に 小松・正連寺MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-02-23 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000038224 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能登空港実現へ前進 運輸省概算要求に調査費5000万円 地元歓迎年末に大蔵省の壁 期待の中、課題も地元MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1996-08-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000345693 | 請求記号 能登空港 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 和倉に初の県外資本 湯快リゾートが金波荘取得 地元 同業は警戒、商店街は期待 加賀屋「地元と協調を」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-02-06 | 掲載ページ 3 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000105191 | 請求記号 件名旅館 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾火電反対派 トクサ湾に再びバリケード 漁網張り始める 埋め立て阻止へ先制 地元の合意が前提 地元一本化の中残念MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1980-01-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000046719 | 請求記号 七尾火電 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 小松基地のファントム きょう配備時期を提案か 防音工事早めたい 防衛施設庁 県・地元代表に要請 ”確認書”履行せよ 地元側MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-08-27 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000323239 | 請求記号 自衛隊小松基地1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 全日本競歩能美大会 中学男子坂本がV 鈴木地元で日本人2位 代表の座地元で決められず 能美出身・鈴木雄介 ライバルに一歩及ばずMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-03-16 | 掲載ページ 14 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000317049 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 地元特産、地元の原料で 山中木製漆器 「花坂陶石」から地の粉 呉藤主任研究員が新開発 ねばり気、すべり十分MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-05-31 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000110994 | 請求記号 件名山中塗 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 北陸新幹線 建設元年2 建設費 地元負担が決着の道開く 自治省の認知弾みに 地元の熱意の証 実のある予算MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-01-21 | 掲載ページ 3 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000040088 | 請求記号 北陸新幹線3 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 松任の児童「おいしかったよ」 給食に地元産キュウリMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-05-09 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000301612 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 等距離、静観の姿勢、応援要請に地元国会議員らMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2009-03-23 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000324019 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 給食で地元の味MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-01-31 | 掲載ページ 26 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000187339 | 請求記号 15-187 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 地元学をはじめようMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 吉本哲郎‖著 | 出版者 岩波書店 | 出版年 2008.11 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000191407 | 請求記号 S291.07/ヨシ シ | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 ファントム小松配備を通知 防衛施設庁 県、地元は強く反発 一方的で協定無視 県、8市町村16日に対応協議 地元の意向は上申 秋山局長語るMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1976-08-14 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000323278 | 請求記号 自衛隊小松基地1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能美市吉本とタッグ 九谷発信 五彩レンジャー芸人と発進 地元愛CM、今月制作 市職員が企画 コンペでノミネート JIMOT(地元)CMコンペMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-02-11 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000126421 | 請求記号 2011.2 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 廃校の木材校舎 新設校・校歌作曲の音楽家 保存検討を提案 地元住民から要望 壊して集会場に 柳田村立中斉小学校 村教委、地元と話し合いへMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2002-01-24 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000204437 | 請求記号 件名 学校関係 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 これが候補地金大新キャンパス <下> 角間 一部地滑り地帯をかかえる 面積としては不十分 地元は町発展にと期待 地元の熱意が最大の決め手MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1979-06-21 | 掲載ページ 11 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000041258 | 請求記号 金大移転 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 「かほっくり」干し芋 地元産、無添加PR かほくで生産大忙しMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-01-28 | 掲載ページ 21 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000167831 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 地元材活用で認定 かが森林組合と 北陸リビング社MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2012-02-21 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000170044 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 地元の食材使用お好み焼き調理 七尾東雲高生が挑戦MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2010-12-12 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000139017 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 七尾火電 「トクサ」地元が正式断念 両町会きょう撤回申し入れ 撤退言えなかった北電、市側 地元が自ら幕引き 12年間ぎくしゃく コメントできないMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1985-03-19 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000048125 | 請求記号 七尾火電 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能登原発 20年の軌跡 (14) 地元交渉再開 〝陸〟と〝海〟の両面で 海洋調査の漁協同意に力 初の地元説明会で再開の口火を切る なし崩し推進に警戒心は強まるMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1988-01-16 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000064110 | 請求記号 5 能登原発 20年の軌跡 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 混迷深まる珠洲原発 市側に対応のまずさ 林市長 期待感もたせ入院 話し合い以外にない 県 地元の動揺に警戒感 関電 事前調査は地元の希望 高屋町 反対派の動きに困惑MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-05-28 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000316126 | 請求記号 珠洲原発1 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 新幹線整備5線実施計画を閣議決定 48年度以降の凍結解除 北陸・東北を優先か 五線実施計画の概要 地元の協力態勢を重視 運輸相語る 地元負担は不適当 加藤自治相が表明MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 朝日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1978-10-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000348314 | 請求記号 北陸新幹線2 | 詳しく見る |