タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
地図にかかわる仕事:地形図製作者 撮影士 地図編集者 マンガMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ほるぷ出版 |
出版年
2007.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000000612 |
請求記号
Y366.2/10237/58 |
詳しく見る |
タイトル/記事
古地図で紐解く!城下町の秘密MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
三栄 |
出版年
2019.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001274241 |
請求記号
291.017/コチ |
詳しく見る |
タイトル/記事
最近實測金澤市街地圖MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北村永太郎∥編 |
出版者
北村永太郎 |
出版年
1919.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001489713 |
請求記号
K290.3/1190 |
詳しく見る |
タイトル/記事
予測では12町内通過 北陸新幹線・小松以西ルート 小松市5万分の1の地図提示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-01-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000348066 |
請求記号
北陸新幹線2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県庁内”ピカピカ”光る 新しい『漆の県地図』設置 金粉や金箔使い豪華 『石川工芸』PRにも効果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-04-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000319091 |
請求記号
輪島塗1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
電子地図高精度に 金沢工大が衛生実証実験 日本海側初 カーナビなど即時更新MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-07 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170710 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
本多利明(江戸後期の学者)の世界地図 七尾の松井さん宅で見つかる 五大州など克明に書くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-10-25 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000128257 |
請求記号
人名本多利明 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の地図 精密さ裏付け 方位0.1度まで計測 新湊市博物館 江戸後期の磁石盤見つかるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-05-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000208372 |
請求記号
人名石黒信由 |
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸版「住宅明細地図」 「金沢町絵図」を発刊へ 玉川図書館近世資料室 当時の町並み一目でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079252 |
請求記号
件名絵図 |
詳しく見る |
タイトル/記事
笹山さんが絵地図描写 津幡の変せんつぶさに 江戸―明治期の5点 町役場で展示MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-07-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000079272 |
請求記号
件名絵図 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白山・蝶屋公民館 地域活性化 桜がテーマ 身近な名所を手作り地図に 来春のイベントで活用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-16 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106293 |
請求記号
件名桜 |
詳しく見る |
タイトル/記事
創業時の東茶屋街 一目で 1カ月かけ地図復元 末村さん東事務所に寄贈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-08-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000111498 |
請求記号
件名茶屋街(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
尾張町ですれ違い 日本地図伊能忠敬と加賀藩の学者西村太冲 金沢 同年代に天体観測MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-06 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095257 |
請求記号
人名伊能忠敬 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦争の記憶次世代へ 能美市立博物館 きょうから展示 亀田さん旧満州の地図と絵描くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000072272 |
請求記号
2010.01 |
詳しく見る |
タイトル/記事
188)第8部 新地図 美術の殿堂 市民参加 官制の運営では困る 開かれた新美術館をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068316 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
184)第8部 新地図 美術の殿堂 設計完了 着工へのゴーサイン 行政ペーストの声もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068333 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
187)第8部 新地図 美術の殿堂 拠点 「郷土文化」創造の場 内容充実に議論必要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068336 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
190)第8部 新地図 シンボルゾーン 胎動 市民に密着した場へ 構想の肉付け必要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068338 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
195)第8部 新地図 シンボルゾーン 教訓 求められる独自の道 伝統生かす熱意をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068343 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
196)第8部 新地図 学都再見 都市離れ 市民とのきずな課題 学究の場には最適MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068344 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
198)第8部 新地図 学都再見 吸引力 期待される地元定着 集まる人材活かせMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068346 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
201)第8部 新地図 躍動の拠点 多様化 気軽な活動の施設を 要望強い中小ホールMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-11-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068350 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
202)第8部 新地図 躍動の拠点 分散と集中 公民館活動の停滞も 気軽な交流の場にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-12-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068351 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
203)第8部 新地図 躍動の拠点 市民ニーズ 手軽に発表する場を デパートなど利用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-12-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068352 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
204)第8部 新地図 躍動の拠点 公共と自前 ひと味違う私製施設 地域融和こそ本物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-12-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000068353 |
請求記号
3金沢文化考(2) |
詳しく見る |