


明治期鶴来村における小学校について MYブックリストに登録

七尾市番匠家所蔵「貞応二年船法度」について MYブックリストに登録

『暁烏敏日記』所収の本願寺顕如消息について MYブックリストに登録

[新刊紹介]池田仁子著『近世金沢の医療と医家』 MYブックリストに登録

町野結衆調査公開シンポジウムについて MYブックリストに登録

南北朝期の加賀守護代額用家について MYブックリストに登録

『石動山古縁起』所収の三石伝承の出典について MYブックリストに登録

〔史料紹介〕「暴瀉病療治法書上」について MYブックリストに登録

〔史料紹介〕加賀市北前船関連文書 MYブックリストに登録

中能登町出身の銭湯経営者について MYブックリストに登録

加賀・能登における日本廻国六十六部巡礼について MYブックリストに登録

『地域・交流・暮らし―加賀・能登、そして上州―』 MYブックリストに登録

石川県域における大区小区制の区画変遷について MYブックリストに登録

幕末期加賀藩銃卒制度の成立・展開と動員論理 MYブックリストに登録

白山麓新保村の中世史料について-春木家文書の概略- MYブックリストに登録

『北野社家日記』加賀・能登関係索引1 MYブックリストに登録

日記に見る十村の生活-安政三年岡部忠憲日記より- MYブックリストに登録

近世鶴来町人の生業と文化活動-角屋清兵衛「守株日記」から MYブックリストに登録

鶴来一六市場と一六市場事務所の活動について MYブックリストに登録

金沢町人の相続について-高道新町組合御用箱史料を中心に- MYブックリストに登録

能登国名舟村の難船史料-輪島市名舟区有文書より- MYブックリストに登録

金沢町役人について-町肝煎・組合頭を中心として- MYブックリストに登録

講演 加賀一向一揆の特質 MYブックリストに登録
