タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
東日本大震災 能登半島地震に思い重ね 復興に祈り込め托鉢 輪島で総持寺祖院の雲水MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-25 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126952 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
あれから4年 3.25能登半島地震 体験伝えて支えたい 輪島の仮設住宅 藤本元区長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-26 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126958 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
復興の思い新た 被災者「希望届けよう」能登半島地震4年 「東日本」へエール送るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-26 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000126982 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「遠慮せず接して」 能登半島地震で被災の藤本さん ボランティアの心得 金沢で講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-06-07 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131929 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文通仲間が心配手紙続々 世界から「地震大丈夫?」 輪島の切手収集家「東北に伝える」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-24 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000132178 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石テレの番組映画化 門前高女子ソフト部に3年密着 「半島地震を経験再生と復興見て」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000143423 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾教会地震から復活 幼稚園も完成 祝福の賛美歌響くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-30 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000146089 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文通仲間が心配手紙続々 世界から「地震大丈夫?」 輪島の切手収集家「東北に伝える」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-24 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000145562 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石テレの番組映画化 門前高女子ソフト部に3年密着 「半島地震を経験再生と復興見て」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-01 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000144385 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界から「地震大丈夫?」 輪島の切手収集家に 文通仲間が手紙続々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-24 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000146176 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登震源の地震|半年で9回既に年間最多|専門家「活動高まった可能性」|「ほとんど一過性」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-28 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363908 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松天満宮 十五重の石塔 55年ぶり修復 傾き判明、組みなおし 能登地震が原因?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202327 |
請求記号
件名 小松天満宮 |
詳しく見る |
タイトル/記事
輪島市の防災考える 市長ら出席 地震へ備えをMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-06-17 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000202571 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
熱戦にさわやか笑顔 各地で運動会 地震体験も実施 能美市高坂町根上町MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088440 |
請求記号
2010.06 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鐘楼3年ぶり再建 輪島・正覚寺 全国から励まされ 地震で倒壊 本堂と合わせ復旧MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-22 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069909 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
憩いの拠点26日供用 八世乃洞門ポケットパーク 地震から3年 復興メモリアル広場にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-05 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071041 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
こども討論会 思い出すと今でも不安 能登半島地震から3年 輪島市門前西小(5年)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-20 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071175 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
半壊土蔵から大正期の拝誌 地震被害、輪島の永井さん方 子規写真とホトトギス60冊MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-28 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000062706 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
倒壊土蔵の和鉄利用 能登半島地震 復興刻む「震災刀」 津幡の刀工・松田さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-09-04 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000306667 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさとに癒やす若い力 門前の鍼灸師 森さん 能登半島地震3年 完全復興へ決意MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-26 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000051770 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「心のケア道半ば」 金大・武田教授が分析 収入減も不安要因にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-09-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059677 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
災害に学ぶ 中 地域の絆、能登のようには…。 都市防災 指導者育成をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059703 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鳥居修復 喜びの秋祭り 地震で被災 志賀 牧山 小中生の獅子舞花添えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-16 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000052346 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
底打ち感吹き飛ぶ 伝統工芸・輪島塗 商品散乱、蔵は倒壊 「再建の道」険しくMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-03-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059513 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |
タイトル/記事
黒島の県文化財 角海家 主屋と土蔵半壊 所有者「壊すほうが楽」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-04-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000059549 |
請求記号
地震 |
詳しく見る |