


『石川県史』 第3編 P443 MYブックリストに登録

「地の夢」 (28)「北国新聞」 昭和53年11月5日 MYブックリストに登録

『北陸古俳書探訪』 牧孝治/著 MYブックリストに登録

「人物略伝」『郷土の人と書』 MYブックリストに登録

「レポート野田山から」「北国新聞」 昭和58年4月9日 MYブックリストに登録

「金沢人物伝」「金沢商工会議所会報」 1979年5月 MYブックリストに登録

『加賀俳人年譜稿集成』 1 山根公/著 MYブックリストに登録

『金沢墓誌』 下P6 MYブックリストに登録

『俳人の書画美術』 4 絵62・63 P89,112 MYブックリストに登録

『石川県史』 第4編 P1074 MYブックリストに登録

『大鼓役者の家と芸―金沢・飯島家十代の歴史―』(2005)P18,P23~25 MYブックリストに登録

「北陸道「渡り鳥」―坂尻屋珈涼―」宮地英子『石川自治と教育』第585号(2004.11)P44~53 MYブックリストに登録

『金沢市教育史稿』(1919)P499 MYブックリストに登録

『加能俳諧史』 P282~283 MYブックリストに登録

『三州遺事』 P339~344 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈涼覚書(一)津幡町の野仏」宮地英子『雪垣』第358号(2002.9)P6~7 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈涼覚書(二)旅装」宮地英子『雪垣』第359号(2002.10)P6~7 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈涼覚書(三)宿泊」宮地英子『雪垣』第360号(2002.11)P6~7 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈涼覚書(四)見風庵往来の人々」宮地英子『雪垣』第361号(2002.12)P6~7 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈涼覚書(五)倶利伽羅峠へ」宮地英子『雪垣』第362号(2003.1)P6~7 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈涼覚書(6)巴・葵塚まで」宮地英子『雪垣』第363号(2003.2)P6~7 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈凉覚書(7)「俳諧百一集」にめぐり逢う」宮地英子『雪垣』第364号(2003.3)P8~9 MYブックリストに登録

「坂尻屋珈凉覚書(8)戸出の俳人たち―尾崎康工―」宮地英子『雪垣』第365号(2003.4)P6~7 MYブックリストに登録
