| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
| タイトル/記事 坪野哲久の小説集発行 志賀町立図書館 生誕100年記念、4月販売MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-02-08 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124418 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久の評伝MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-09-20 | 掲載ページ 15 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124439 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 おいが私財で記念館建設 志賀出身の歌人 坪野哲久の足跡しるすMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-04-28 | 掲載ページ 44 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124414 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 郷土の歌人、後世に 志賀町 坪野哲久生誕100年 小説集発行、企画展もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-02-08 | 掲載ページ 30 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124416 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 かなざわ寸評 坪野哲久の歌MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-11-09 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124433 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久の追悼展 遺品や能登の歌などMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-11-17 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124434 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久文学奨励賞 入選作24点を展示 志賀MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-02-13 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000158645 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久文学奨励賞入賞 光る完成作品集に 志賀MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2011-04-03 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000140244 | 請求記号 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 自筆の歌や愛用品展示 出身地・志賀に記念館オープン 歌人・坪野哲久生誕100周年 甥の若狭さん「地元に足跡を」MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-07-29 | 掲載ページ 18 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124415 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久文学賞提言も 志賀 生誕100周年記念講演会MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-09-04 | 掲載ページ 11 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124421 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 素直な感性文芸に光る 志賀 坪野哲久文学賞の作品展MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2008-12-26 | 掲載ページ 20 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124440 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 日本文学の百年 現代短歌の歩み 17 篠弘 坪野哲久の苦渋MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2000-03-25 | 掲載ページ 4 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124437 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 [坪野哲久色紙]MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 坪野哲久∥[作] | 出版者 [坪野哲久] | 出版年 [出版年不明] | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001429990 | 請求記号 KL911/1124 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久生誕100年 郷土の歌人足跡しのぶ 志賀 誕生日に献歌式MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-09-02 | 掲載ページ 16 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124419 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久の短歌を〝絶叫〟 きょう石川近代文学館でコンサート 没後1年追悼、作品展もMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 読売:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-11-04 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124431 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 志賀出身の歌人・坪野哲久 同人誌創刊号など届く 志賀町立図書館生誕100年展で公開へMYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2006-11-01 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124381 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 能登が生んだ偉大な歌人 坪野哲久 死の際まで文を書く 東京の短歌雑誌が追悼特集MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1989-05-15 | 掲載ページ 23 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124430 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 碧巌のごとく 能登出身の歌人坪野哲久のこと 若林のぶ 厳しい〝自己探求〟の姿勢 望郷の念抱く孤高の歌人MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1980-09-02 | 掲載ページ 8 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124425 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 風土への回帰 日本海辺の文学 3 内より燃ゆる 坪野哲久 後ろに響く重い生活 梶井重雄MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1984-01-23 | 掲載ページ 14 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124428 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久の図録刊行MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北國:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 2007-05-31 | 掲載ページ 17 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124438 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久文学奨励賞作品集 第10回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 志賀町立図書館‖編集 坪野哲久文学記念館‖編集 | 出版者 坪野哲久文学記念館 | 出版年 2018.1 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001193874 | 請求記号 K910/1008/10 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久文学奨励賞作品集 第11回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 志賀町立図書館‖編集 坪野哲久文学記念館‖編集 | 出版者 坪野哲久文学記念館 | 出版年 2018.12 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100001193875 | 請求記号 K910/1008/11 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 坪野哲久文学奨励賞作品集 第6回MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 | 作成者 志賀町立図書館‖編集 坪野哲久文学記念館‖編集 | 出版者 坪野哲久文学記念館 | 出版年 2014.1 | 掲載ページ | 種別 図書 | 資料群 | ID 1100000727508 | 請求記号 K910/1008/6 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 窓 九月一日MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 毎日:朝刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1991-09-01 | 掲載ページ | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000035929 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る | 
| タイトル/記事 今年の櫻 辻井喬MYブックリストに登録 | 巻次/紙誌 北中:夕刊 | 作成者 | 出版者 | 出版年 1994-04-30 | 掲載ページ 8 | 種別 新聞記事 | 資料群 | ID D000124436 | 請求記号 人名坪野哲久 | 詳しく見る |