表示スタイル
前のページへ / 6 ページ 次のページへ
126件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

旧石器時代から室町 出土品から郷土を実感 重文の埴輪など 小松市で企画展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-04-15

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000129716

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

なりきり縄文人! 県出前講座 能美・和気小児童火おこしなど挑む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-04-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000134633

請求記号

2011.04

詳しく見る
タイトル/記事

成長記念に手形足形 県 粘土板作り実施 9日まで

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-03

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000117071

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

応接室 「地域史づくり」強調 橋本県立所長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-06-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000127463

請求記号

人名橋本澄夫

詳しく見る
タイトル/記事

金沢縄文文化館 開設へ 15年度、市に 「チカモリ」出土 木柱など展示

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2013-08-16

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000233693

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城の菱櫓 大坂城と同じ高度な石積み 利常お抱え「ハイテク集団」県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-01-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344336

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

大手堀付近から金箔瓦 利家入城時、金沢城に使用か 慶長年間に製造 県発掘

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344000

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

山中の九谷A遺跡 古九谷色絵片は3点 近くに工房?失敗作も 県報告

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-03-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319876

請求記号

古九谷1

詳しく見る
タイトル/記事

築造のナゾ解明へ 金沢城の石垣調査 県来週から開始 試掘段階でも新発見続々

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-10-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343309

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

考古学講座 「アサバタケ遺跡」を紹介 小松で発掘 中世の暮らし学ぶ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-05-26

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000302307

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

シニア古代体験マイスター 小松の伊藤さん夫妻を市初認定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-07

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000168332

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

土器製作や弓矢 夏まつりで体験 小松

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-29

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000152859

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

津幡で発見 ”通行証”22日から公開 県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-11-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112322

請求記号

件名?示札

詳しく見る
タイトル/記事

古代の暮らしにワクワク 県 親子150人が衣食住体験

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-10-14

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000286825

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

尾山御坊の陶磁器出土 珍品の赤絵など数十点 県「財力示す発見」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-06-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339457

請求記号

一向一揆

詳しく見る
タイトル/記事

盛り土工事し石垣 二の丸、三の丸「天然の要塞」ではなかった 県金沢城初期の姿調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343971

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

橋遺構から新たに根石 金沢城址の内堀 江戸期に架け替え 県 工事に伴い儀礼行為

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-11-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343977

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城橋爪門の遺構出土 初期の姿復元へ手掛かり 二の丸近く内堀から 県が本格調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343994

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城から新たな石積み 旧二の丸御殿守る内堀か 規模の特定や復元の資料に 県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-04-22

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344015

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

前田家の墓「異常なし」 初のパトロール 市職員ら参加 破損や劣化点検

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-21

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000118014

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋・永光寺のルーツは密教系山寺? 創建前の土器片見つかる 境内を県が調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-06-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079023

請求記号

件名永光寺

詳しく見る
タイトル/記事

好奇のまなざし 文字見えた! 最古のお触れ書き公開 県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000112338

請求記号

件名?示札

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城址”幻の堀”を発見 築城当初に掘削 県 いもり堀の内側に 緑化フェアの目玉に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-10-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000344346

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城址から柄鏡 県発掘 内堀跡、江戸中期以降の作 城の女性が所持?橋の安全祈って埋めた?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343996

請求記号

金沢城

詳しく見る
タイトル/記事

「色絵磁器破片は九谷産」 「古九谷」論争に一石投じる 「九谷A遺跡」から出土 県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000319852

請求記号

古九谷1

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 6 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル