タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金沢市新保本町埋蔵文化財収蔵庫(石川県金沢市)三千年前の木柱根も チカモリ遺跡の出土品など先史以来の歴史をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170773 |
請求記号
7わがまちの文化施設② |
詳しく見る |
タイトル/記事
平成28年度環日本海文化交流史調査研究集会の記録 海を越えた窯業―須恵器から明治まで、近年の京都における民族考古学的検討から―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:37号 |
作成者
|
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2017-05 |
掲載ページ
p29-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022355 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
平成25年度環日本海文化交流史調査研究集会の記録 福井県三方湖周辺における舟と水上交通-縄文時代~平安時代の出土資料から-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:31号 |
作成者
小島秀彰 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2014-04 |
掲載ページ
p24-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022471 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀―木製祭祀具を中心として―」発表概要山陰地方における古代祭祀と木製祭祀具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:19号 |
作成者
松尾充晶 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p23-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022729 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀―木製祭祀具を中心として―」発表概要 袴狭遺跡群と兵庫県北部の木製祭祀具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:19号 |
作成者
中村 弘 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
26-28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022730 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀―木製祭祀具を中心として―」発表概要 加賀における古代祭祀―木製祭祀具を中心として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:19号 |
作成者
向井裕知 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p29-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022731 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀―木製祭祀具を中心として―」発表概要 越中国における古代の祭祀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:19号 |
作成者
堀沢祐一 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p32-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022732 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀―木製祭祀具を中心として―」発表概要 越後国の律令祭祀―木製祭祀具を中心にして―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:19号 |
作成者
水澤幸一 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p36-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022733 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文時代の装身具―漆製品、石製品を中心として―」発表概要 山陰地方における縄文時代の装身具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:17号 |
作成者
米田克彦 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p21-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022785 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文時代の装身具―漆製品、石製品を中心として―」発表概要 石川県における縄文人の装いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:17号 |
作成者
西田昌弘 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p27-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022787 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文時代の装身具―漆製品、石製品を中心として―」発表概要 富山県における縄文時代石製装身具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:17号 |
作成者
山本正敏 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p31-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022788 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文時代の装身具―漆製品、石製品を中心として―」発表概要 新潟県における縄文時代の装身具MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:17号 |
作成者
荒川隆史 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p34-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022789 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文時代の装身具―漆製品、石製品を中心として―」発表概要 縄文時代の装身具「東北」―漆製品・石製品を中心として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:17号 |
作成者
小林 克 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2007-03 |
掲載ページ
p40-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022790 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「中世日本海賊の土器・陶磁器流通―甕・壺・擂鉢を中心に―」発表概要 越前焼甕・壺・鉢(擂鉢)の生産・流通・消費MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:15号 |
作成者
岩田 隆 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
p29-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022834 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「中世日本海賊の土器・陶磁器流通―甕・壺・擂鉢を中心に―」発表概要 中世加賀・能登の甕・壺・鉢の生産と流通MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:15号 |
作成者
岩瀬由美 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
p35-37 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022836 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「中世日本海賊の土器・陶磁器流通―甕・壺・擂鉢を中心に―」発表概要 越後北部の中世陶磁窯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:15号 |
作成者
鶴巻康志 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
p41-44 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022838 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「中世日本海賊の土器・陶磁器流通―甕・壺・擂鉢を中心に―」発表概要 越後北部の中世陶器の様相MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:15号 |
作成者
山口博之 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2006-03 |
掲載ページ
p45-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022839 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「古代日本海域の港と交流」発表概要 内陸の水上交通にかかる考古学的一視点~主に船着場遺構への認識をめぐって~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:13号 |
作成者
根津明義 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
p37-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022923 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「古代日本海域の港と交流」発表概要 出羽北部の古代水上交通と交流―古代遺跡と史料からみる―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:13号 |
作成者
小松正夫 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
p43-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022925 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「古代日本海域の港と交流」発表概要 北海道の古代交易と海上交通手段-続縄文~擦文文化期の交易路と準構造船~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:13号 |
作成者
鈴木 信 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
p46-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022926 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文晩期の低湿地集落」発表概要 福井県における縄文時代の低地性集落の概要―越前地方を中心として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:11号 |
作成者
山本孝一 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p24-26 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022964 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海交流史研究集会の記録「縄文晩期の低湿地集落」発表概要 北海道における縄文後晩期の低湿地集落―農耕の視点で考える―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:11号 |
作成者
倉橋直孝 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p45-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022971 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
調査・研究 ICP発光分光分析による久谷A遺跡出土色絵磁器片の生産地確定に関する基礎的研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:10号 |
作成者
三宮修治・曾方絵里・菊池一弥・新免歳靖 |
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2003-08 |
掲載ページ
p76-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023023 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
形状や成分 中国製と酷似 加茂遺跡で出土 青銅製帯金具 渤海使持ち込む? 県埋蔵文化財センターが分析MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089582 |
請求記号
件名渤海 |
詳しく見る |
タイトル/記事
環日本海シンポの視点3 大型木柱の建造物 石川県埋蔵文化財センター次長橋本澄夫氏 食糧豊かで”定住型”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-07-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041001 |
請求記号
環日本海交流 |
詳しく見る |