タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(16) 「ままのうまい」人たちとは? 気のいい、調子者の二面性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066637 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(14) 一直線な性格「寺町まっすぐやねー」 がんこで正直者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066640 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(12) 子供は「かたい子」が一番? 「こーしゃな」一面もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066643 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(6) あぐらが似合う「いんぎらぁと」 広々空間、ゆとりの心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066648 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(5) ラテンの響き「おんぼらぁと」 牧歌的、都会ではおしゃれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066649 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(7) 子供の世界に生きる「どぶす」 「どぼす」の方が古い?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066652 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(2) 熱演の一座に「気の毒な」 おばあちゃんの感謝込めMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066653 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(1)理屈抜きに味わい深い「りくつな」 幅広いプラスの評価MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066654 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(9) 他人にも親しみ「おひとさん」 若い世界は「丁寧すぎる」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066610 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(17) 城下の誇り? 「校下」も方言だった 教育から選挙まで幅広くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066636 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(15) 「広見」へ出るのは都会に行く感覚? 物事学び、見聞広める場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066638 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(13) 大きさに感嘆「うまそい子やのー」 食べるつもりはありませんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066642 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(11) 「ノー」と言えない時の「なーん」? 安否の意思をうやむやにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-03-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066644 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(10) 「おいね」「ほうや」「そうけ」で心の交流 転勤族を悩ます使いわけMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066645 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(8) エッ、公共の場で「おいでましたら」? 身内にも使う敬語表現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066647 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(4) あなたの妻は「添い合い」?「じゃあま」? 呼称でわかる夫婦関係MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066650 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく(3) 「あてがい」は「ファンタジー」で「らくまつ」? 大ざっぱに物事を判断MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000066651 |
請求記号
8 頑張りまっし 金沢ことば |
詳しく見る |
タイトル/記事
頑張りまっし 金沢ことば 城下町に息づく 10 「おいね」「ほうや」「そうけ」で心の交流 転勤族を悩ます使い分け ニュアンスが微妙 踊りの囃子にも登場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-25 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095497 |
請求記号
人名志受俊孝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の芸妓さん:城下町に息づくもてなしの心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
一森孝彦‖編 |
出版者
北国新聞社 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000105779 |
請求記号
K384.9/1001 |
詳しく見る |