タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
吉川氏城館跡 :中世安芸の城と館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
小都隆‖著 |
出版者
同成社 |
出版年
2008.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000194356 |
請求記号
210.025/ニホ/33 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の遺跡と遺産 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:古代の遺跡 |
作成者
|
出版者
岩崎書店 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000231065 |
請求記号
210/ニホ/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城跡を掘る 1999MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
1999 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001118575 |
請求記号
K202.5/1167/99 |
詳しく見る |
タイトル/記事
史跡金沢城跡保存活用計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県教育委員会文化財課 石川県土木部公園緑地課 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001566176 |
請求記号
K391/1112 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加能越三州古城趾通覧図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
森田良見手写 |
出版年
嘉永6年正月 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001525 |
請求記号
K391/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登国末森城図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
〔森田良見〕手写 |
出版年
嘉永7年3月 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001527 |
請求記号
K391/32 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松任古城跡旧図写 三枚ノ内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
〔森田良見〕手写 |
出版年
嘉永5年10月 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101001541 |
請求記号
K391/24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
渤海の遺跡調査で金の装飾品確認 金沢学院大 小嶋教授ら 古代石川と密な交流 かんざし、指輪など貴重な品 活発な交易裏付け 県歴博で展示へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000089589 |
請求記号
件名渤海 |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語 金沢百年の町名1 プロローグ 国際化の波ヒタヒタと・・・・ 空から見た金沢 消えては生まれただいま「741町」 眼下に社こんもり 金沢の名にロマンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-01-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083030 |
請求記号
2金沢百年の町名 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわ歴史遺産県が2件認定 歴史、伝承、風習、文化財 物語で魅力発信 津幡町 いにしえの記憶をたどる道~倶利伽羅峠~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-24 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000030118 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史跡巡り結節点交流の場に 津幡、県境の山森地区 空き家を改修、活用 石川高専・熊澤研究室が構想案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-11-26 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000028281 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
史跡七尾城跡 :日本百名城MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
七尾市教育委員会文化課 |
出版年
201- |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001482622 |
請求記号
K216/1013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城跡車橋門発掘調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立埋蔵文化財センター∥編 |
出版者
石川県立埋蔵文化財センター |
出版年
1996.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710201654 |
請求記号
K202.5/470 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の顔:金沢城跡及びその周辺の将来に関する優秀作文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢青年会議所∥[編] |
出版者
金沢青年会議所 |
出版年
1988 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710101479 |
請求記号
K519.8/27 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀国熊坂城跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加賀市教育委員会∥編 |
出版者
加賀市教育委員会 |
出版年
1994.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710077782 |
請求記号
K391/1070 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城跡石川門前発掘調査概要報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立埋蔵文化財センター∥[編] |
出版者
石川県立埋蔵文化財センター |
出版年
1994.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710077806 |
請求記号
K202.5/399 |
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水の古城跡概報:穴水城・甲山城・伝高瀬城MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷 進∥編著 |
出版者
穴水町教育委員会 |
出版年
1982.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027812 |
請求記号
K202.5/136 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の古城跡:金沢市城郭調査報告書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢市教育委員会∥編 |
出版者
金沢市教育委員会 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710052028 |
請求記号
K391/1077 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢大学丸の内キャンパス(金沢城跡)の植物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
秋山 弘之∥[ほか]著 |
出版者
金沢大学大学教育開放センター |
出版年
1993.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710044285 |
請求記号
K472/33 |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語金沢百年の町名 1:城跡とその周辺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
読売新聞社金沢支局∥編 |
出版者
読売新聞社金沢支局 |
出版年
1989.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710030616 |
請求記号
K222/94/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾城跡を駆け巡ろう:戦国時代にタイムスリップMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
七尾市矢田郷公民館編 |
出版者
七尾市矢田郷公民館 |
出版年
2003.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000041233 |
請求記号
K216/1005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の遺跡と遺産 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:城と城跡 |
作成者
|
出版者
岩崎書店 |
出版年
2009.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000231068 |
請求記号
210/ニホ/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
世界に誇る日本の世界遺産 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:屋久島/琉球王国 |
作成者
西村幸夫‖監修 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2014.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000748215 |
請求記号
709.1/ニセ/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
道後公園整備工事報告書:湯築城跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
愛媛県土木部道路都市局都市整備課‖編集 愛媛県松山地方局‖編集 |
出版者
愛媛県土木部道路都市局都市整備課 |
出版年
2003.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910500329 |
請求記号
G521.8/10290 |
詳しく見る |
タイトル/記事
静岡県の歩ける城70選:初心者から楽しめる名将ゆかりの城跡めぐりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加藤理文‖編著 |
出版者
静岡新聞社 |
出版年
2016.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001008789 |
請求記号
291.54/カト シ |
詳しく見る |