表示スタイル
前のページへ / 23 ページ 次のページへ
572件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

自衛隊機事故の賠償金 死者四名に二千八百万円 見舞金、物損も今月中に 遺族の了承得る 徳田市長 額は問題でない 事故を起こすな

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1969-03-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050821

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

金沢上空にジェット雲 米軍機 顔曇らせる被災民 小松基地で事情聴取 石川県警察本部の自衛隊機事故対策本部 小松基地隊員が義援金贈る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050068

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

あの日そのとき F104事故を再現する わたしは…

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050070

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

いまなお納屋ぐらし 紺谷さん一家 新築費に足りぬ補償 ジェット機 あれから一年 飛行訓練やめ安全総点検 小松基地 九日を「航空事故反省の日」に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1970-02-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050437

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

ジェット機現場で 女子高校生救った二青年 金沢市長から感謝状 石田日出夫さんと門村和永さん アッ、家の下敷き 足元に猛火…夢中で助け出す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050779

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

新コースは危険性少ない 永田航空自衛隊小松基地司令が説明 雷起これば飛行制限 金沢市議会自衛隊機対策特別委員会 被災者の生活援助もしたい 市長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-03-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050808

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

県も衝撃 相次ぐ自治体ヘリ 悪条件下思いやり 安全さらに徹底

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-07-27

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000051869

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

整地、ほぼ終わる 自衛隊機事故現場 精力的な自衛隊員 「被害者にカンパを」 金沢経済大学学生が呼びかけ 小松基地正門にバリケード 抗議デモに備える

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050036

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

現場やっときれいに 自衛隊機時事故 半壊家屋も取りこわし 滑走路の方向も考慮 自民党調査団が現地視察 経三輝二尉金沢中警察署へ 本格的取り調べ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050041

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

住宅街へ自衛隊機が墜落 泉二丁目 三人死に五人不明 小松帰投のF104Jジェット戦闘機 民家十七戸を全焼 主婦らの遺体確認 重軽傷は十七人に 墜落原因は落雷か 金沢市に災害対策本部 航空自衛隊も事故対策委員会を設置 国会で緊急質問

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050725

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

活気づく革新陣営 自衛隊機墜落事故 泉二丁目へデモ 国道八号線は片側マヒ あす街頭アピール 反安保石川県実行委員会 座席と風防天がい発見 墜落自衛隊機 三・五キロ離れた水田で 滑走路変更は困難 小松基地の立地条件から 保証は金沢市が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050032

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

「雷雲あり」と連絡した 自衛隊機墜落事故 永田司令(小松基地)が語る 防衛庁内に対雷飛行安全技術研究会 民間人も入れて研究 有田防衛庁長官 編隊長が了解 初の捜査検討会 石川県警察本部 被害家屋をとりこわし 自衛隊機墜落現場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050057

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

惨事 防げなかったのか 予測できる雷撃 全日空は運転見合わせ 二年前にも海上へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050736

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

まだ悪夢…自衛隊機からはや半月 補償を一刻も早く 被災者らにイラ立ちも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050781

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

遅すぎた飛行コース検討 自衛隊機 水田、いま市街地 安全措置不十分のまま 涙の中めい福祈る 安楽寺で 四人の合同葬儀 市民も集まり自衛隊小松基地撤去集会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050749

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

惨事 二度と… 犠牲者の霊に誓い 自衛隊機事故から四十九日 法要しめやかに まだ四人入院 心身の「いたで」いえず 被雷時の処置に焦点 事故原因の結論は半年先

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-03-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050827

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

贈られた人形に ホオずりする塩谷章子ちゃん 雨の中で無心に 手を合わす幼い兄弟 初七日 消えぬ怒り悲しみ ジェット機事故 金沢の陸上自衛隊でもカンパ ジェット機事故

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050078

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

あれから一年 補償問題は解決 消えぬ「黒い思い出」 自衛隊機の金沢市街地事故 現地の表情 小松基地 雷対策に懸命 冬季は40パーセント訓練減らす 原因追及 強い不可抗力説

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1970-02-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050435

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

補償解決、第一に 有田防衛庁長官が指示 自衛隊機 死者は四人に 金沢上空避ける 飛行コースを変更 防衛庁 飛行訓練を当分中止 小松基地 原因、雷とほぼ断定 航空自衛隊

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050747

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

自衛隊機 急ピッチの復旧 電灯、水道も回復 「いま現金がほしい」 被災者の声 被災者へ見舞金 県と県会からも弔慰金 保険の全額即時支払う 金沢郵便局 弔慰、見舞金を 金沢市長語る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050026

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

雷雲の発生、全く知らぬ 経三輝二尉が供述 「連絡を受けなかった」 気象予報班に判断の甘さ? 自衛隊機 アフターバーナーなどを発見 経三輝二尉機、前にも被雷 小松基地の調べで判明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050054

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

自衛隊機事故 半壊家屋もとりこわし 現場、次第に落着き 山積みの木片など搬出 今後は補償問題 被災の町会長語る 過去の例も調べて 被災者に十万円贈る 金沢市連合町会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050060

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

自衛隊機また 松島基地で離陸に失敗 乗員ら六人重軽傷 国民に深刻な恐怖  社会党が談話発表 C46の飛行を中止 防衛庁が事故を重視 事故防止の徹底指示 有田防衛庁長官の話

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050085

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

金沢大学 法文学部文化自治体、教育学部自治会がストライキ 自衛隊機に抗議 法文学部はバリケード封鎖 夕方には解除 平穏に終わるよう 丸芳学生部長 教育学部も部分封鎖

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050090

請求記号

事故

詳しく見る
タイトル/記事

F104 の原因は被雷 自衛隊事故調査委員会が中間報告 推力になお余裕 気象判断には甘さも 一応は「不可抗力」 補償額、今週中に提案 徳田与吉郎金沢市長 有田防衛庁長官に申し入れ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1969-02-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050097

請求記号

事故

詳しく見る
前のページへ
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
次のページへ
/ 23 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル