タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
飛行安全の特別委員会 小松市会全体協議会、新設に決まる 自衛隊機墜落で知事に陳情 日本母親大会連絡会代表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050768 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あて 吉川記者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050046 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あて 黒川記者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050061 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あて 吉田喜記者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050082 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落 原因究明に全力 経三輝二尉を取調べ 現場検証も本格的に 市街地避けて飛ぶ 防衛庁決定 方向変えようとした 経三輝二尉語る まことに申訳ない 進入コースずれる 約2キロも海寄りを飛ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050748 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
落雷―脱出に15秒 機体の姿勢が不明に 経三輝二尉が証言 南から北へ墜落か 現場で合同検証始まる 早急に補償行なう 防衛庁、善後策を検討 金沢中署も事情聞く 飛行訓練を二週間中止 小松基地MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050751 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
離陸に失敗炎上 六人けが 松島基地の自衛隊輸送機 エンジン不調で失速か 第二次大戦中の輸送機 金沢に続いて申しわけない 有田防衛庁長官の話 無言で受ける遺族 自衛隊機墜落事故 防衛庁補償金の内払いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050088 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
真昼ジェット機つん裂くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050735 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
住宅街に自衛隊機墜落 金沢 死者4、重軽傷17人 民家14戸が全壊・全焼 機体に落雷 乗員脱出 政府、有田防衛庁官を派遣 自衛隊機、これまでに六件の大事故 非常に少ない雷事故 衆院予算委員会で緊急質問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050734 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
落雷に備え機体検討 金沢の自衛隊機墜落 原因究明、入念に 防衛庁長官が指示 補償問題の処理急ぐ 本格現場検証始まる 石川県警察本部 機体の約七○%回収 経三輝二尉取り調べ 「落雷で高度下がり脱出」 金沢中警察署MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050757 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
被災者怒り総退場 懇談会で市議側遅刻 自衛隊機墜落事故 来月末までに補償金支払う 防衛庁約す 誘導のミス問題視 石川県警、小松基地の業務調べる 雷雲情報は「助言」 自衛隊機墜落事故 永田基地司令語る 破片の整理始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050075 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ジェット機のコース変更を陳情MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050795 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
まっぴら君 加藤芳郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050048 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
はくさん 金沢で飛行機雲騒動MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050073 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落事故 被災者へ愛の手ぞくぞく くじけずに、がんばって… 従業員寮どうぞ 衣類、現金、教科書も 復旧、急ピッチ 被災者立ち上がる 最大限の補償を 十九町会長会議で決める 小松基地を撤去せよ 学生、革新団体デモしきりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050755 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
F104Jジェット戦闘機墜落事故 石川県警察本部 最終結論へ 脱出高度は700メートル以下 長久太郎金沢大学工学部助教授が鑑定書 刑事責任は無理か 脱出高度は限界ギリギリ 事故一周年までに結論 馬渡石川県警察本部長の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-01-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050001 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機の進入コース 全国の基地を総点検 衆院予算委員会で政府答弁 総括質問終了 「雷雲の発生聞かず」自衛隊機墜落事故 経三輝二尉取り調べ続く 慎重な飛行指揮を 防衛庁通達 最大の保障措置とれ 石川県選出自民党国会議員団が要望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050040 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
連日デモや抗議集会 自衛隊機墜落事故 波紋とそのゆくえ 盛上がる基地撤去運動 金沢大学、社会党、県評などを軸に 真っ向から金沢市と対立 社会、共産、公明三党も撤去要求 「誠意ない」と詰寄る 地元民 自民党調査団一行へ 深刻な被災者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050043 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自衛隊機墜落事故 責任追及は核心へ 「雷雲情報」に焦点 食い違う基地とパイロット 指示内容を現地調査 たしかに聞いた 竹富鉄一編隊長が記者会見 「基地撤去」五千人デモ まず300万円 遺族補償 救援ぞくぞく ラジオで惨事知ったMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050063 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
パラグライダー墜落し男性水死 七尾湾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-27 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000161205 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
パラグライダー墜落し 男性死亡 七尾湾MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-09-27 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000172603 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
有視界飛行のコースを調査 永田良平司令MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050770 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
あすテスト飛行 自衛隊機、変更コースでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050794 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「基地なくせ」と五千人 金沢市内をデモ 墜落に抗議 社会党系が県民集会 「雷雲の連絡受けた」 編隊長竹富鉄一二尉も司令発言を確認 雲の切れ目で開いた 脱出したパラシュート 事故捜査は公正に 左翼を真下に突入 金沢上空の飛行やめさせよMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050053 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |
タイトル/記事
家の被害、百五十戸にふえる 自衛隊機事故 墜落点の北三百メートルまでも 五むね修理不能 きょうから取りこわし 小松基地へデモ 金沢大学反戦共闘会議 早く平和な生活を… 被災者、自民党調査団に訴え 「新鮮」な救援物資 野菜などトラック一台分MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1969-02-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050055 |
請求記号
墜落事故 |
詳しく見る |