タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
壮猶館御用方等に付書状控MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
(丈磯吉)→(野町釜屋) |
出版者
|
出版年
安政4年6月24日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000111 |
請求記号
306/97 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ブランカールツの「革新解剖学」の解体新書への引用と、加賀藩壮猶館文庫への架蔵についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸医史:43号 |
作成者
板垣英治 |
出版者
北陸医史学会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p4-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021173 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壮猶館翻訳方芝木昌之進と「ハルレー地球万国暦史」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究:45号 |
作成者
板垣英治 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
75-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019656 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩壮猶館 兵器生産も 金大名誉教授「日記」分析 総合的な調査、研究必要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-01-29 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000011312 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
文久3年1月4日~14日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000149 |
請求記号
306/135 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私説・加越能の人物史 黒川良安 <41> 田中俊子 種痘(一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-06-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085079 |
請求記号
2黒川良安 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(安政元年)9月1日~9月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000142 |
請求記号
306/128 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
文久元年6月21日~9月20日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000145 |
請求記号
306/131 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
文久3年4月1日~29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000151 |
請求記号
306/137 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
文久3年7月12日~12月28日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000153 |
請求記号
306/139 |
詳しく見る |
タイトル/記事
壯猶館に經武館を合併すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367627 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壯猶館を設くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1854-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366367 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幕末期、加賀藩の海防体制についての一考察―海岸防備、壮猶館、泉野調練場、地名変更―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:51号 |
作成者
村本外志雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2018-12 |
掲載ページ
15-20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018817 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
私説・加越能の人物史 黒川良安 <40> 田中俊子 ふるい跡(二)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-06-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085078 |
請求記号
2黒川良安 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金澤泉野調練圖(二葉) 金澤泉野調練圖(二葉) 金澤市岸秀實氏藏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
書画 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002992 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
蘭法醫書の會讀を壯猶館に行ふMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1862 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367570 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
醫術開業試驗を明倫堂より壯猶館に移すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1862 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367571 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
航海測量學を壯猶館にて教授すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1863 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367578 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壯猶館に於いて騎兵法により馬術を練習せしむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367631 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壯猶館に於いて喇叭吹奏を學ばしむMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1868 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367632 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壯猶館内に英學所を設くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1869-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367641 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
壮猶館蔵書目録 分類MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
板垣英治‖編輯・記述 |
出版者
板垣英治 |
出版年
2012.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000525031 |
請求記号
K029/1030/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(安政元年?)12月1日~12月30日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000144 |
請求記号
306/130 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私説・加越能の人物史 黒川良安 <45> 田中俊子 文久二年の春風(一)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085083 |
請求記号
2黒川良安 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武村弥吉工房日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
(安政元年)11月1日~11月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000143 |
請求記号
306/129 |
詳しく見る |