タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
源義経と西行との出合い 奥州平泉西行と義経は顔を合せたかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:38号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1991-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
来生寺住職本願寺使僧として青森県稲生へ北陸農民の移民計画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:41号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1994-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002857 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
徒然草の語法と文脈 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白石大二‖著 |
出版者
明治書院 |
出版年
1959.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000249565 |
請求記号
914/4-1/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研修基礎講座 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:事例研究 |
作成者
田代空‖編集 川端大二‖編集 |
出版者
産業労働調査所 |
出版年
1984.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010141760 |
請求記号
335.9/731/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研修基礎講座 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:研修論 |
作成者
田代空‖編集 川端大二‖編集 |
出版者
産業労働調査所 |
出版年
1985.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010154913 |
請求記号
335.9/731/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能:鑑賞のためにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
丸岡大二‖著 吉越立雄‖著 |
出版者
保育社 |
出版年
1985.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010155099 |
請求記号
77/マ |
詳しく見る |
タイトル/記事
部下指導基本マニュアルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
川端大二‖著 |
出版者
日本生産性本部 |
出版年
1986.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010165978 |
請求記号
335.9/791 |
詳しく見る |
タイトル/記事
交通現象と交通容量MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤田大二‖編著 |
出版者
技術書院 |
出版年
1987.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010178600 |
請求記号
514.1/12/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
飲食事辞典(ノミクイコトコトテン)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
白石大二‖著 |
出版者
柴田書店 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010089537 |
請求記号
383.8/42/1-3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
教職員らに子育て助言MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-31 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000343487 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
四、人生90年を振り返るー新聞・手紙・学会冊子等ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:第70号 |
作成者
池端大二 |
出版者
|
出版年
2023-03 |
掲載ページ
p22-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000035018 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第3回「加賀の走り移民」を振り返って 昭和52年北国出版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:65号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2018-03 |
掲載ページ
32-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
曽良の生涯(その二)「奥の細道随行日記」・・・曽阜・・・江戸深川~村上までMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:49号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2002-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004987 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
曽良の生涯(その三)奥の細道の中の曽良、越後村上~越中高岡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:50号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2003-03 |
掲載ページ
25-28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005173 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松より大垣までの曽良随行日記 芭蕉「奥の細道」と曽良「随行日記」の比較MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:46号 |
作成者
池端大二 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2001-04 |
掲載ページ
19-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005260 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石狩国花畔原野(加賀団体)(江沼郡東谷奥村大土・能美郡大杉村新丸)―入植地石狩国花畔原野―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:42号 |
作成者
池端大二 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
1992-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001749 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松・新丸村団体移住―明治29~31年34戸現北海道帯広市大正町へ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:44号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1997-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002899 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「曽良随行記」は幕府日程に添ったもの ―日光→伊達→平泉→酒田→金沢→大垣―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:61号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
37-41 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018964 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
熊坂長範(北國出版)・熊坂と長庵(能登印刷)を振り返って 第二回MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:64号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2017-03 |
掲載ページ
30-36 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000019005 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
曽良の生涯(その四)「奥の細道」の中の…曽良…越中・加賀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:51号 |
作成者
池端大二 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2006-04 |
掲載ページ
32-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005191 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
屯田兵の大量入植で調査 北海道から研究家、加賀市へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-11-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104905 |
請求記号
件名屯田兵 |
詳しく見る |
タイトル/記事
虫獣除けの原風景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本大二郎‖著 |
出版者
日本植物防疫協会 |
出版年
1992.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010241017 |
請求記号
615.6/39 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研修基礎講座 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
5:研修指導論 |
作成者
田代空‖編集 川端大二‖編集 |
出版者
産業労働調査所 |
出版年
1987.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010177101 |
請求記号
335.9/731/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研修基礎講座 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:職場研修 |
作成者
田代空‖編集 川端大二‖編集 |
出版者
産業労働調査所 |
出版年
1984.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010143313 |
請求記号
335.9/731/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
研修基礎講座 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:研修技法 |
作成者
田代空‖編集 川端大二‖編集 |
出版者
産業労働調査所 |
出版年
1984.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010142540 |
請求記号
335.9/731/6 |
詳しく見る |