タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
相次ぐ大地震 県内の発生率は 最高ランクの断層も 「活断層」以外もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-11-05 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000009695 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地震はなぜ起きる?MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田浩毅‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2021.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001405371 |
請求記号
453/カシ |
詳しく見る |
タイトル/記事
海が呑む:3.11東日本大震災までの日本の津波の記憶MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
花輪莞爾‖著 山浦玄嗣‖特別寄稿 |
出版者
晶文社 |
出版年
2011.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000505408 |
請求記号
913.6/ハナ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
中世の巨大地震MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
矢田俊文‖著 |
出版者
吉川弘文館 |
出版年
2009.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000199689 |
請求記号
210.4/ヤタ チ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「大地震か」県内緊張 緊急地震速報誤報 各市町、冷静に対応 情報収集「いい訓練になった」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-09 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000225725 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
女性防火クラブ員地域の防災に理解|MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-02-24 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000352125 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大地震備え|七尾署で訓練|署員招集や障害物除去MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-04-08 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368440 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東大地震研究所が7日発表 「能登半島沖、入善沖 活断層か」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-07-08 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000260886 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川、富山、福井県 災害相互応援協定 月内に締結 調印式は石川県庁で 岐阜含め 広域体制確立へ 4県での合同訓練も検討 大地震想定、7500人参加 河北3町で県防災訓練 秒針 防災態勢確立も競い合いMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-10-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080865 |
請求記号
件名協会発足・協定など |
詳しく見る |
タイトル/記事
犠牲者思い防災訓練|のときんぷら|大地震に備えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-03-12 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000361780 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水で県防災総合訓練|2年ぶり住民参加|800人|能登大地震に備え|コロナ下の避難所運営確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-09-06 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368644 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
検証 北陸の地震 安全神話と裏腹な大被害 福井大地震MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:32号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-06 |
掲載ページ
p59-62 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033029 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大地震 被災者救え 能登で合同訓練MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-11-16 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000267606 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀・赤崎漁港 津波4.2メートル遡上 東大チームMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-05 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389397 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
最新予測巨大地震の脅威:関東大震災から100年知っておくべき地震のしくみと防災知識MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
ニュートンプレス |
出版年
2024.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001643673 |
請求記号
453/サイ |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本の津波災害MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
伊藤和明‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
2011.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000514523 |
請求記号
S369.31/イト ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩史料からみた大地震乱攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
酢谷琢磨 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
67-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018162 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高速橋脚耐震補強 38年度めどに完了 4社が計画 大地震想定区域 優先MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-14 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389929 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
言わねばならないこと 沖縄で大地震義援金募る 元琉球新報論説委員長 野里洋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-20 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000390285 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
巨大地震が来る!:巨大地震の原因・恐ろしさを探るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木村政昭‖監修 |
出版者
学研 |
出版年
1993.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010252563 |
請求記号
45/キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:調査の現場を見にいこう! |
作成者
佐久間博‖編著 海洋研究開発機構‖監修 |
出版者
汐文社 |
出版年
2020.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001296331 |
請求記号
453/サイ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東北復興へ輪島で討論 岩手、宮城、福島の住民らMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-14 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176608 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「白山」で油回収訓練 大型浚渫船、10団体200人参加 七尾港 大地震発生を想定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-10-01 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000034757 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ミャンマーと四川被災者に支援を 金沢の竪町で街頭募金MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-06-11 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000298259 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
1.1大震災 大地震55人死亡 県内志賀震度7 津波1.2メートル M7.6、14人重傷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-03 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392277 |
請求記号
|
詳しく見る |