タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
[芳春院肖像讃] 大徳寺蔵芳春院肖像讃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大徳寺春屋叟宗園暮齢 |
出版者
芳春院 |
出版年
慶長14己酉稔仲夏 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003111 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[芳春院肖像讃] 大徳寺蔵芳春院肖像讃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大徳寺春屋叟宗園暮齢 |
出版者
芳春院 |
出版年
慶長14己酉稔仲夏 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002311 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[芳春院肖像讃] 大徳寺蔵芳春院肖像讃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大徳寺春屋叟宗園暮齢 |
出版者
芳春院 |
出版年
慶長14己酉稔仲夏 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000963 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[芳春院肖像讃] 大徳寺蔵芳春院肖像讃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大徳寺春屋叟宗園暮齢 |
出版者
芳春院 |
出版年
慶長14己酉稔仲夏 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000158 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[芳春院肖像讃](和歌書き添え) [芳春院肖像讃](和歌書き添え) 大徳寺藏芳春院肖像讃MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
芳春院 |
出版年
慶長14己酉稔仲夏 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001703 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
利家肖像画など逸品並ぶ 前田土佐守家館 きょうから大徳寺芳春院展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-06-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110018 |
請求記号
件名前田土佐守家資料館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大徳寺伝来五百羅漢図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
奈良国立博物館‖編集 東京文化財研究所‖編集 |
出版者
奈良国立博物館 東京文化財研究所 思文閣出版(発売) |
出版年
2014.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000761561 |
請求記号
A722.25/ナラ タ |
詳しく見る |
タイトル/記事
大徳寺芳春院の掛け軸など展示 小松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000138567 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大徳寺芳春院など訪ね友の会研修会 小松市立博物館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-20 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123493 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大徳寺でしめやかに 裏千家家元の妻葬儀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-03-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104487 |
請求記号
人名千宗室 |
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯の名作地元に集う 七尾美術館 大徳寺所蔵など23点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-08-13 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000233586 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
利常画像や墨蹟に関心 小松 特別展「大徳寺芳春院」が開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-31 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114089 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷川等伯ふるさと調査 前田家と接点探る 京都の大徳寺でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-18 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127732 |
請求記号
人名長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大徳寺芳春院の名品 前田利常肖像画など 本陣美術館で展示 小松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-30 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114094 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「大徳寺芳春院」の名品公開 きょうから小松で 掛け軸や茶わんなどMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-30 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114099 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古寺巡礼京都 17MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
17:大徳寺 |
作成者
|
出版者
淡交社 |
出版年
2007.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000093331 |
請求記号
185.916/コシ/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
前田家ゆかり51点 京都の菩提寺大徳寺所蔵品 本陣美術館 小松市政70年特別展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-30 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114095 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
いしぶみ 生誕の地に記念碑 京都大徳寺管長松雲禅師しのび 小松の住宅街に建立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-02-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083156 |
請求記号
2いしぶみ |
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾の生んだ画聖 等伯の風景(4)京都・大徳寺 名刹を舞台に台頭水墨画への傾倒もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-11 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127620 |
請求記号
人名長谷川等伯(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(17) 大徳寺、もう一つの仏涅槃図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127737 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
利常画像を県内初披露 前田家菩提寺の大徳寺芳春院所蔵 名品50点来月30日から小松でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-22 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000131517 |
請求記号
人名前田利常 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷川等伯ふるさと調査 京都大徳寺の禅僧春屋宗園 等伯と前田家結ぶ? 重文の肖像画と対面MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-19 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127733 |
請求記号
人名長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
茶道裏千家家元夫人 千登三子さん 茶を通じて日本文化世界に (25日 京都市北区・大徳寺) 葬送MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
産経:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-03-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104488 |
請求記号
人名千宗室 |
詳しく見る |
タイトル/記事
NHK大河ドラマで放映中『利家とまつ』 戦乱の世に生きた賢夫人 注目集める大徳寺・芳春院 随所に伝わるまつの想い 子を思いやる母の愛の深さを込めてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-05-29 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000347439 |
請求記号
芳春院 |
詳しく見る |
タイトル/記事
紫野大徳寺の歴史と文化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹貫元勝‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2010.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000302766 |
請求記号
188.85/タケ ム |
詳しく見る |