表示スタイル
前のページへ / 10 ページ 次のページへ
250件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

2人長左衛門 大樋本家が審理参加を上申 金沢地裁 「年朗氏は家系無視」と反論 名跡 使用禁止の逆提訴も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-02-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000203950

請求記号

件名 大樋焼

詳しく見る
タイトル/記事

十一代大樋長左衛門展:襲名記念 大樋焼開窯三百五十年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

大樋長左衛門‖[作]

出版者

大和

出版年

c2016

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001403591

請求記号

K751/1190

詳しく見る
タイトル/記事

陶説 昭和30年5 1~令和5年3

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日本陶磁協会 [編]

出版者

日本陶磁協会

出版年

[1953]-

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2000000012544.0292

請求記号

伝里/75/トウ

詳しく見る
タイトル/記事

日本の陶磁 14

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

14:楽代々 玉水焼・大樋焼

作成者

谷川徹三‖監修 川端康成‖監修

出版者

中央公論社

出版年

1989.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001367686

請求記号

A751.1/タニ ニ/14

詳しく見る
タイトル/記事

加賀・能登の工芸

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

歴史書刊行会‖編

出版者

石川県 北国新聞社(発売)

出版年

1995.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710062184

請求記号

K750/35

詳しく見る
タイトル/記事

青春回想の陶芸展 大樋、加山、勅使河原さん 創意あふれる作品群 東京の画廊で始まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-10-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342601

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

県内陶芸界に安どの色 長左衛門騒動和解「しこりなく発展を」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-03-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342606

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

現美 芽吹きの春3 藍彩貼花文花入 日本芸術院賞受賞者 大樋長左衛門(陶芸家)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-04-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342826

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

陶芸の大樋さん 芸術院会員に 工芸にアート性追求 広い分野に”アンテナ”

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-11-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342829

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

文化功労者に大樋長左衛門氏 県内在住者で3人目 陶芸の伝統に革新の美

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2004-10-29

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342839

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

「作品で責任果たす」 文化功労者の大樋さん 輝き放つ作陶人生 自宅にお祝い続々

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2004-10-29

掲載ページ

9

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342841

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

大場、大樋、安田氏に 名誉市民の称号贈呈へ 推薦委が答申議会に同意議案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-12-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342849

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

大樋長左衛門歴代展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

日本経済新聞社∥編

出版者

日本経済新聞社

出版年

1986.4

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710052643

請求記号

K751/63

詳しく見る
タイトル/記事

芸術院賞に大樋年郎さん ”郷土の先達のお陰” 伝統の中に独自の世界 昭和生まれでは初工芸部門

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-03-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342578

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

日展の顔⑫ 工芸美術 三彩花器 大樋長左衛門(年朗) 芸術院賞受賞者 伝統の陶芸に現代の息吹

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-06-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342815

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

県内から円地氏ら8人 日展審査員 浅蔵、西塚氏は初

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-06-01

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342823

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

いま この人は 大樋長左衛門さん 卯辰山工房の指揮を執る工房長 人が使うものをつくるには人間性を大切に汗をかこう

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000085396

請求記号

2いま この人は(1)

詳しく見る
タイトル/記事

おや 陶芸家 大樋年朗氏(62) カリスマでいてほしい 長男 大樋年雄さん(31)金沢市橋場町、陶芸家

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342570

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

市指定保存建造物の大樋邸 家事から2年ぶり再建へ 「後世に残るものを」 江戸の伝統に平成の技術 11月にも完成

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-04-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342807

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

芸術院会員に大樋長左衛門氏 陶芸の伝統に新境地 補充選挙で内定 県内から15年ぶり 作曲家 三善氏ら6人も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-11-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342831

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

大樋長左衛門氏、芸術院会員に内定 「手びねり」の温かみ 革新の連続 神への畏れを胸に 土と火と情熱と気迫が生み出す窯変の美学

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-11-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342835

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

「創造」へ決意新た インタビュー 陶芸はアートであるべき より険しい山に醍醐味 「他にいない」新美術館に通ず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2004-10-29

掲載ページ

8

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342840

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

伝統と現代結ぶ創造の道 文化功労者 大樋長左衛門さんの世界 多彩な技法で独自の境地 島崎丞 石川県立美術館長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-10-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342844

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

04年度文化功労者 12年ぶり3人目 県内から大樋長左衛門氏 古典から現代 幅広い知識 茶道文化、書にも精通

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2004-10-30

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342846

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

ラ・セーヌ 1987年8月号

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

秀友社

出版年

1987.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001561913

請求記号

051/ラセ

詳しく見る
前のページへ
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
次のページへ
/ 10 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル