タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
十代大樋長左衛門展:襲名記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] |
出版者
[大和本店] |
出版年
c1987 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001357518 |
請求記号
KL751/1137 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「花と茶と器」展「初父子展」十代大樋長左衛門・大樋年雄:大樋美術館開館5周年記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] 大樋年雄‖[作] エム・ビー・エー‖編 |
出版者
大樋美術館 |
出版年
[1995] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403645 |
請求記号
LK751/1205 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おや 陶芸家 大樋年朗氏(62) カリスマでいてほしい 長男 大樋年雄さん(31)金沢市橋場町、陶芸家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342570 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
土と炎と 大樋焼の軌跡① 創始・長左衛門 自由な境地で造形 裏千家と深い”絆” 素朴の中に非凡さMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-13 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342805 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
市指定保存建造物の大樋邸 家事から2年ぶり再建へ 「後世に残るものを」 江戸の伝統に平成の技術 11月にも完成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342807 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
土と炎と 大樋焼の軌跡⑥ 十代目・新たな時代に 現代感覚を反映 生き方に一区切り ”新思考”を念頭にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-04-18 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342812 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
「創造」へ決意新た インタビュー 陶芸はアートであるべき より険しい山に醍醐味 「他にいない」新美術館に通ずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-10-29 |
掲載ページ
8 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342840 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森 金沢学院大学 大樋長左衛門教授 「創造」の学風を牽引 山崎達文教授 工芸家を学問で支援 前史雄教授 沈金の技高め和心表すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-16 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000135666 |
請求記号
人名山崎達文 |
詳しく見る |
タイトル/記事
43)「新旧」焼き物に金銀象嵌 伝統に新技術 陶芸家 大樋長左衛門 セラミックス応用 規格化へ挑戦 機械システム工学科 杉田忠彰教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170910 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
十代大樋長左衛門展:陶冶斎拝命披露MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] |
出版者
大和 |
出版年
c2009 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403593 |
請求記号
K751/1140 |
詳しく見る |
タイトル/記事
十代大樋長左衛門展:古稀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] |
出版者
香林坊大和 |
出版年
c1997 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403631 |
請求記号
K751/1177 |
詳しく見る |
タイトル/記事
馬と子供:[色紙絵] 壬午 2002年春MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[大樋長左衛門∥筆] |
出版者
[大樋長左衛門] |
出版年
2002 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001439679 |
請求記号
721.9/オオ ウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
創作は飽くなき挑戦 自宅 作家、弟子らお祝い次々 「学生の大きな励み」 金沢学院大祝賀ムード 石川の土壌に厚み 精進のたまものMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-10-30 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342843 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県人物関係件名ファイル おおMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001424794 |
請求記号
KQ280/40 |
詳しく見る |
タイトル/記事
十代大樋長左衛門展(年朗):喜寿記念 日本芸術院会員MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] |
出版者
三越 十代大樋長左衛門窯 |
出版年
c2004 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403513 |
請求記号
K751/1258 |
詳しく見る |
タイトル/記事
うつわの哲学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
十一代大樋長左衛門‖著 |
出版者
淡交社 |
出版年
2022.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001545453 |
請求記号
K752/1142 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別対談 「仙叟と金沢」 出席者 茶道裏千家今日庵十五世 鵬雲斎千宗室宗匠 茶道裏千家名誉師範 大島宗古氏 茶道釜師十三代 宮崎寒雉氏 陶芸家大樋焼十代 大樋長左衛門氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-20 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000104446 |
請求記号
人名千宗室 |
詳しく見る |
タイトル/記事
十代 大樋長左衛門展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高島屋∥[編集] 大樋 長左衛門∥[著] 姫野 治雄∥撮影 |
出版者
高島屋 |
出版年
2000.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910183525 |
請求記号
K751/1013 |
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県人物関係件名ファイル 大樋長左衛門(九代目・十代目) ①MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[石川県立図書館∥作成] |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001426691 |
請求記号
KQ280/263 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市創作工芸展華やかに開幕 7日まで名鉄丸越 アマ美、現美のステップ 伝統美が見直される 新しい素材を生かし後継者を育てる場にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-03-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342576 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
待ちに待った「殿堂」入り 芸術院会員に大樋さん 「陶芸の道 さらに極めたい」 口元引き締め決意新た 「門出」に続々と祝福 日展作家に心強い後押し 喜びの自宅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342832 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
タイトル/記事
十代大樋長左衛門、十三代宮崎寒雉新作展:裏千家四代仙叟宗室居士を偲びMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] 宮崎寒雉‖[作] |
出版者
[香林坊大和] |
出版年
[1989] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403496 |
請求記号
K751/1139 |
詳しく見る |
タイトル/記事
十一代大樋長左衛門展:襲名記念 大樋焼開窯三百五十年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] |
出版者
大和 |
出版年
c2016 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403591 |
請求記号
K751/1190 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大樋窯にあそぶ:大樋長左衛門, 加山又造, 勅使河原宏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大樋長左衛門‖[作] 加山又造‖[作] 勅使河原宏‖[作] 今野怜子‖編 |
出版者
フジイ画廊 |
出版年
[1991] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001403167 |
請求記号
K751/1255 |
詳しく見る |
タイトル/記事
陶道無今昔(とうどうにこんじゃくなし)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
十代大樋長左衛門‖著 |
出版者
北國新聞社(発売) |
出版年
2009.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000298575 |
請求記号
K751/1050 |
詳しく見る |