| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
夏祭り白山熱く 石川じょんがら披露 石川地区新たな踊り楽しむ 舘畑地区民謡演奏と踊りの輪 あさひ荘苑地区キリコみこし元気いっぱい 老人ホーム大門園お年寄りや笑顔車いすで躍りに参加 中奥地区大たいまつ点火炎が夜空焦がすMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-08-08 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000151765 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
地下道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ハーバート・リーバーマン‖[著] 大門一男‖訳 |
出版者
角川書店 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000993224 |
請求記号
933.7/12494 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
気まぐれバスMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ジョン・スタインベック‖著 大門一男‖訳 |
出版者
六興出版社 |
出版年
1951 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010265964 |
請求記号
933/387 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
二十日鼠と人間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ジョン・スタインベック‖著 大門一男‖訳 |
出版者
六興出版社 |
出版年
1952 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010265965 |
請求記号
933/75 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
神都の証人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大門剛明‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
2025.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001758043 |
請求記号
913.6/タイ シ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
武士の献立 第4部食欲の夏 そうめんの国③ 伝統引き継ぐ「大門素麺」 輪島の製法学んで宝にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2013-09-01 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000228900 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢おでんの歴史を味わうMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:132号 |
作成者
大門哲 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2020-01 |
掲載ページ
p3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023309 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢の老舗呉服商「有松屋」聞書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:164号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p4-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031959 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
10代のVoice 夢中になれる部活見つけた 大門 浬奈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-02-09 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000029690 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢の北廓(前) ―成立から移転へ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:51号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p81-98 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020790 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
鬼蓮物語 ―保全された「天然記念物」―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:54号 |
作成者
大門哲 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2000-02 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023771 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢の盛り場は夕涼みから生まれたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川れきはく:135号 |
作成者
大門哲 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2021-06 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022264 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
蛇捕り―山間地と低地の比較―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:35号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
1-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006084 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
磔場とオオイヌ―負の視覚文化論ノート―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:39号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
21-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006095 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
若衆と真宗講―奥能登深見町の事例分析―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:17号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1989-01 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003427 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ゆるされるツラ出し―「民俗誌」するツラ制度Ⅱ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:23号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1992-01 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003470 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
肝試しのフォークロア―「度胸」と「臆病」の近代―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:27号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1996-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003501 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
臼と温泉(前編)―「冷泉」から「鉱泉」へ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:28号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1997-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003504 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
クワンクワン考―方法としてのオノマトぺヘ―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:31号 |
作成者
大門哲 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004025 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
金沢市西念のネバ屋とゴミ穴 ―壁土採取業聞き取り―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:165号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2022-03 |
掲載ページ
p3-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031950 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
廓の俗信雑考 ―ジャーナリズムと民俗(八)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:163号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2020-03 |
掲載ページ
p1-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031962 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
戦前金沢の音風景 ―名物行商人たちの姿と声―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:161号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2018-03 |
掲載ページ
p11-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031969 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
明治期の天狗報道 ―ジャーナリズムと民俗(六)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:160号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2017-03 |
掲載ページ
p4-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031972 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
センジョハナの背中アブリ ―羽咋市石動山法師伝承―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:158号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p9 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031980 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
失墜するワシタカ ―ジャーナリズムと民俗(六)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:156号 |
作成者
大門哲 |
出版者
|
出版年
2013-03 |
掲載ページ
p4-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031986 |
請求記号
|
詳しく見る |