タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
県指定天然記念物 妙連ほころぶ 持明院MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113366 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天然記念物にイカリモンハンミョウMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-03-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113373 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天然記念物オオヒシクイ 50羽、雪の珠洲紀行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-01-25 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113364 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
鶴来の名物「モミの木」 町天然記念物に指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113370 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
絶滅危ぐ「ムカシトンボ」 村の天然記念物に 柳田MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-06-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113361 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トミヨを守れ! 美川・安産川に生息 天然記念物にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113376 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イロハモミジ ”春の紅葉” 小松市の天然記念物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113380 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天然記念物 五十谷大スギ しめ縄で”初化粧” 鳥越MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-09-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112181 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天然紀念物調査報告 動物之部第3輯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
文部省∥編 |
出版者
文部省 |
出版年
1938 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010000475 |
請求記号
462.9/7/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
白峰「百万貫の岩」 村の天然記念物に 名所PR 役割”重く”MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113357 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ソヨゴの”珍木” まるで連理の枝 小松で発見 市天然記念物にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113362 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
モミの木残し街路拡幅 鶴来の名物 天然記念物に指定へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113372 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
穴水・来迎寺のキクザクラ 町天然記念物に指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-07-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000112618 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イカリモンハンミョウ 天然記念物に指定後初確認 志賀の海岸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113338 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
色鮮やか 咲き誇る 県天然記念物 ヒウチダニキクザクラ 志賀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113368 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
イカリモンハンミョウ 羽咋市天然記念物に 絶滅危ぐI類、本州唯一の生息域MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-08-30 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113353 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀・熊坂モモノキ調整池 市天然記念物に ミズオオバコやリュウノヒゲモ自生MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113356 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国天然記念物 「大桜」枝折られる 金沢の松月寺 5月から被害 中署に届け提出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-07-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113358 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トミヨ、美川町天然記念物に 「清流のシンボル」町初の指定 安産川に700-800匹生息MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2003-04-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113354 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美川の「トミヨ」 生息区域を天然記念物に 保護活動グループ 生態報告を町に提出MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-10-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113375 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
キクザクラ 新たに竹垣 志賀の向川さんら 満開に期待大 県天然記念物MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113374 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
広島県文化財調査報告 第11集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第11集:天然記念物編 |
作成者
|
出版者
広島県教育委員会 |
出版年
1973 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010323177 |
請求記号
709.2/112/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特別天然記念物 ニホンカモシカ 死体発見相次ぐ 加賀地区 生息地域が拡大 文化庁 保護策への対応検討もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-02-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113363 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
原生林・・・輪島市の天然記念物 自衛隊がブナ切る 輪島の高州山レーダーサイト周辺 「電波障害」と7本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-09-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113377 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |
タイトル/記事
モミの木 高さ25メートル、周囲3.75メートル、樹齢150~200年 町天然記念物に 鶴来町 所有の織田さんに認定書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113371 |
請求記号
件名天然記念物 |
詳しく見る |