表示スタイル
前のページへ / 12 ページ 次のページへ
281件見つかりました
新聞記事

祈り届かず 列島に悲しみ 皇居広場に涙の人々 街には弔旗、喪章の姿 病と闘われた天皇陛下 侍医団 懸命な治療だったが… 「苦しまれず」の治療方針貫く 御容体書詳報 百貨店など荘厳な音楽 しめやかに追悼の法要 皇室菩提寺の泉涌寺 MYブックリストに登録

掲載紙 産経:朝刊

掲載日 1989-01-07

掲載ページ 22

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

天皇陛下 崩御 新元号「平成」 激動の昭和 幕閉じる 87歳 最長の在位 大喪の礼 来月24日 明仁親王ご即位 新天皇が執務 社説 「昭和」を送る 苦難と試練の時代 定着した象徴天皇制 「平成」きょうから 元号を改める政令 MYブックリストに登録

掲載紙 朝日:朝刊

掲載日 1989-01-08

掲載ページ 1

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

新天皇ご一家 新天皇陛下 「平和」常に お訴え 新皇太子殿下 国際親善にご活躍 新皇后陛下 皇室に民間から新風 剣璽等承継即位後朝見 「国の儀式」と決定 新天皇の即位で政府 ご陵は武蔵陵墓地 33年ぶりに大赦か 政府、政令恩赦を準備 MYブックリストに登録

掲載紙 朝日:朝刊

掲載日 1989-01-08

掲載ページ 4

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

静かな眠り 昭和と共に 「平成」へ動き出す生活 文書手直しで徹夜も ハンコ屋さん大忙し 悲しみとさめた目と ドキュメント AERA、週刊朝日、アサヒグラフ 天皇陛下しのび緊急増刊 新元号 私はこう思う 平和な感じ/ぴんとこない MYブックリストに登録

掲載紙 朝日:朝刊

掲載日 1989-01-08

掲載ページ 26

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

「平成日本」アピールに意義 もやに煙る丘 葬列重々しく 大喪の礼 担当記者座談会 活発だった弔問外交 天皇陛下の御誄 口語体が新鮮な印象 サミット上回る記者団 外国人記者の目 「大喪の礼」をトップに掲げ 東京発 外国通信社電 MYブックリストに登録

掲載紙 北國:朝刊

掲載日 1989-02-25

掲載ページ 3

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

夜明けの列島 深い悲しみ 安らかなお顔のご最期 天皇陛下 崩御 皇族方にみとられて 池田厚子さん 細い足さすってお別れ 新天皇 うつむき皇居を後に 庁舎に弔旗揚げ/号外食い入るように 「よく頑張って下さった」 目うるませ島津貴子さん MYブックリストに登録

掲載紙 北國:夕刊

掲載日 1989-01-07

掲載ページ 9

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

天皇陛下 崩御 「平成」新元号 8日施行 87歳、「昭和」ここに終わる 十二指腸乳頭周囲腫瘍(腺がん) 新元号 史紀、書経から引用 皇太子明仁親王 ただちに皇位継承 一ヵ月半後に大喪の礼 御陵は武蔵陵墓地に 服喪、民間2日 官公庁は6日 MYブックリストに登録

掲載紙 産経:朝刊

掲載日 1989-01-07

掲載ページ 1

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

新聞記事

憲法と宗教のはざまで「大喪後の日本」に世界の目 回顧より未来分析 米TV特集 新人類・塾・軍備… 「侵略の贖罪にならぬ」 韓国紙 姜英勲首相参列も批判 戦争責任めぐる日中会談の要旨 天皇陛下の御誄(弔辞) 冷静さ回復…しこりも残す イギリス MYブックリストに登録

掲載紙 朝日:朝刊

掲載日 1989-02-25

掲載ページ 2

地域 石川県・北陸

種別 新聞記事

前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 12 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル