| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
春日若宮御祭儀註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[中根義明‖編] |
出版者
[春日大社] |
出版年
[1973] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000137254 |
請求記号
176/カ/小倉文庫 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
春日祭儀註:附 前儀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[中根義明‖編] |
出版者
[春日大社] |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000137256 |
請求記号
176/カ/小倉文庫 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
吉野路案内記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮坂 敏和∥著 |
出版者
吉野町観光課 |
出版年
1979.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910624958 |
請求記号
291.65/10012 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奈良井の流れMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山田詩朗∥著 |
出版者
活文堂印刷所(印刷) |
出版年
1956.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001301116 |
請求記号
K911/1115 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[總持寺再建につき前田利家書簡] 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
利家 寶圓寺 |
出版者
|
出版年
亥(天正15年)2月14日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999002759 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[總持寺再建につき前田利家書簡] 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
利家 寶圓寺 |
出版者
|
出版年
亥(天正15年)2月14日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999001411 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[總持寺再建につき前田利家書簡] 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
利家 寶圓寺 |
出版者
|
出版年
亥(天正15年)2月14日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003559 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
[總持寺再建につき前田利家書簡] 總持寺文書MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
利家 寶圓寺 |
出版者
|
出版年
亥(天正15年)2月14日 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
石川県史 |
ID
B999000606 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
県内陶芸界に安どの色 長左衛門騒動和解「しこりなく発展を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-03-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342606 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
魅惑の真脇びと 縄文からのメッセージ 55 寄せる思い 史跡価値 前・中期に日本の中心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-07-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338012 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
火曜トピックス 縄文期の「年輪年表」は? 石川・真脇の巨大木柱を分析 紀元前測る物差しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-01-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338029 |
請求記号
真脇遺跡 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
山岳信仰に科学のメス 山の考古学研究会 発足へ 白山や立山の『修験道』 破壊前に実態解明MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-08-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000330534 |
請求記号
白山 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
文化功労者に大樋長左衛門氏 県内在住者で3人目 陶芸の伝統に革新の美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-10-29 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342839 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
大場、大樋、安田氏に 名誉市民の称号贈呈へ 推薦委が答申議会に同意議案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-12-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000342849 |
請求記号
大樋長左衛門1(9代目・10代目) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
通りのものがたり 大手町かいわい編 加賀藩時代の名残 象嵌文化、武家屋敷もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-03-30 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000168806 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
漆器に新ブランド デザイナー 若手6人と立ち上げ 大島東太郎商店MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-15 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114750 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ブラジル移民小説 朗読会で触れて 「送り出した側の私たちも知るべき」 日系3世執筆 能美で19日開催 小説「NIHONJIN」あらすじ 県内移民開始100年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-11-17 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021254 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
船本、北が大会新 女子4年100メートル 全国大会へ闘志MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-07-17 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000024946 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ヴィトンが輪島塗発売 「匠の心は共通」 小物入れ 6代目当主視察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-11-20 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000289339 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
七尾の高校 感謝の手話 被災生活 交流先から激励 あす 鳥取で「甲子園」出場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-09-21 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000397239 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
續日本紀研究 続日本紀研究會 昭和44年2~昭和60年12:続日本紀研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
續日本紀研究会 |
出版者
續日本紀研究會 |
出版年
1954− |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2800000001883 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奈良井宿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
寺西一紘 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
図案 |
資料群
寺西一紘加賀友禅大型図案 |
ID
B607000161 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
きりしたん版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
天理図書館 |
出版年
1953.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810026607 |
請求記号
026/5/0053 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
大和古寺風物誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
亀井 勝一郎∥著 |
出版者
養徳社 |
出版年
1945.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810026608 |
請求記号
702.13/10007 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
天平文化史論:特輯号別巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
栗原 武平∥編 |
出版者
寧楽発行所 |
出版年
1928.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810026722 |
請求記号
210.3/10537 |
詳しく見る |