タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
絵で見るたのしい古典 7MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
7:奥の細道 |
作成者
|
出版者
学研 |
出版年
1990.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010212300 |
請求記号
918/エ/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道・芭蕉翁文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松尾 芭蕉∥著 萩原 蘿月∥校訂 |
出版者
改造社 |
出版年
1929.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010063103 |
請求記号
911.3/975 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日光路の芭蕉:ふるさとの奥の細道を辿ってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
都築彬∥著 |
出版者
五月書房 |
出版年
1976.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010324067 |
請求記号
911.3/667 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「於くの細道」は愛の詩だったMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高荒 敏明∥著 |
出版者
福島出版社 |
出版年
2004.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910687408 |
請求記号
915.5/10035 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[松尾芭蕉‖著] 上野洋三‖編 |
出版者
和泉書院 |
出版年
1988 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810020163 |
請求記号
915.5/2/5799 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「土佐日記」から「奥の細道」まで:バックにひそむ無名の作者MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤本泉∥著 |
出版者
藤本泉 |
出版年
1989.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010329384 |
請求記号
915/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
帝国文庫 続20MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
続20:紀行文集 |
作成者
博文館∥編 |
出版者
博文館 |
出版年
1911 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010011166 |
請求記号
081.6/31/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
新釈奥の細道:附 芭蕉文集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
末政寂仙‖著 |
出版者
湯川弘文社 |
出版年
1936.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000251554 |
請求記号
915/8/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[松尾芭蕉‖著] 勝峯晋風‖編 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1933 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810022557 |
請求記号
915.5/10051 |
詳しく見る |
タイトル/記事
校註奥の細道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[松尾芭蕉‖原著] 鳥野幸次‖著 |
出版者
明治書院 |
出版年
1927.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000223294 |
請求記号
915/11/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
仙台叢書 5MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鈴木 省三∥編 |
出版者
仙台叢書刊行会 |
出版年
1924 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010034881 |
請求記号
081.7/1/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
天理図書館善本叢書 和書之部 第10巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
和書之部 第10巻:芭蕉紀行文集 |
作成者
天理図書館善本叢書和書之部編集委員会‖編集 |
出版者
天理大学出版部 八木書店(発売) |
出版年
1972 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010102818 |
請求記号
026/21/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
曽良奥の細道随行日記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[河合曽良‖著] 山本六丁子‖編 |
出版者
小川書房 |
出版年
1943 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000251726 |
請求記号
915/9/川口2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
おくのほそ道:研究と鑑賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐々木清‖著 |
出版者
桜楓社 |
出版年
1984 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010205689 |
請求記号
915.5/36 |
詳しく見る |
タイトル/記事
二人の芭蕉 上:隠密行「奥の細道」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
檜山良昭‖著 |
出版者
祥伝社 |
出版年
1991.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710014220 |
請求記号
913.6/10467/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
二人の芭蕉 下:隠密行「奥の細道」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
檜山良昭‖著 |
出版者
祥伝社 |
出版年
1991.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710014221 |
請求記号
913.6/10467/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉 奥の細道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安東次男‖[著] |
出版者
淡交社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010072516 |
請求記号
911.3/570 |
詳しく見る |
タイトル/記事
松尾芭蕉と曲亭馬琴:奥の細道 南総里見八犬伝 世間胸算用 国性爺合戦ほかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
国土社編集部‖編 |
出版者
国土社 |
出版年
2019.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001213751 |
請求記号
910.2/コマ |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道 三十三ケ所霊場めぐり:越後・北陸路~伊勢詣りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
仏教文化通信編集部‖編 |
出版者
仏教文化振興会 |
出版年
1987.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000164521 |
請求記号
185.9/オ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥の細道画巻:蕪村筆維駒本 上下二巻MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[与謝蕪村‖作] |
出版者
逸翁美術館 |
出版年
1967 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000208332 |
請求記号
721.7/10015 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本語の原理 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:芭蕉俳句のつくり方 おくのほそ道全句解釈 1 |
作成者
吉田浩一∥著 |
出版者
[吉田浩一] |
出版年
2017.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001169927 |
請求記号
810/ヨシ ニ |
詳しく見る |
タイトル/記事
おくのほそ道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
田辺聖子‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1989.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710013989 |
請求記号
915.5/タナ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
加藤楸邨全句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
加藤楸邨‖著 |
出版者
寒雷俳句会 |
出版年
2010.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000418379 |
請求記号
911.368/カト カ |
詳しく見る |
タイトル/記事
講演会金沢に来た松尾芭蕉と加賀蕉門MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
山根公∥講師 |
出版者
山根/公 |
出版年
2019.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001284395 |
請求記号
K904/1023 |
詳しく見る |
タイトル/記事
芭蕉経帷子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
別所真紀子‖著 |
出版者
新人物往来社 |
出版年
2002.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910365327 |
請求記号
913.6/17288 |
詳しく見る |