タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
しおサイダー5万本達成 奥能登塩田村 能登空港で無料配布MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-05-07 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000096233 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
海の結晶 初がまグツグツ 珠洲の奥能登塩田村 100キロ4日ごろ出荷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-05-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204155 |
請求記号
件名 塩田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
揚げ浜式資料作成へ 奥能登塩田村管理組合総会 塩田拡張など再確認MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204156 |
請求記号
件名 塩田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「奥能登塩田村」 塩の総合資料館 同館職員 友貞泰子さん 塩作り体験が好評MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-03-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204160 |
請求記号
件名 塩田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登塩田村開村10周年を迎えて:塩田村10周年記念誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
奥能登塩田村管理組合∥[編] |
出版者
奥能登塩田村管理組合 |
出版年
2005.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910671966 |
請求記号
K669/1001 |
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登塩田村がオープン 資料館や体験塩田、釜屋 「入江式」 「藻塩焼き」 映画などで製法紹介 5月から9月まで 住民ら実際に製塩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-05-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204151 |
請求記号
件名 塩田 |
詳しく見る |
タイトル/記事
百万石文化を支える匠シリーズ 私のまちかど 珠洲 第23回揚げ浜塩田 歴史もまた天然塩の味のうち 奥能登塩田村管理組合組合長 浦義雄さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-08-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204205 |
請求記号
件名 塩田(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
塩ラムネ販売開始 奥能登塩田村 味と香り厳選 珠洲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-08-01 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000211542 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登塩田村 団体旅行で5千人誘客 3業者が商品化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-02-25 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000245029 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
みそ仕込み本格化 珠洲 特産の揚げ浜塩使用MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-24 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000159310 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
揚げ浜塩で新特産品を 珠洲で試食会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-23 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127313 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲塩菓子で被災地応援 白山「オルソ」売り上げで支援へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-07 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389513 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
名産しおサイダー 乗船にプレゼントMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-14 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000114670 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わがまちの偉人 浜士の情熱 最期まで 登谷良一 1947-2023年 石川県珠洲市 揚げ浜式製塩法守るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-11-22 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000394729 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「揚浜館」を無料開放、すず塩田村、あすからイベント、MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-04-27 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000338845 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ヒット期待しおゼリー 珠洲の「塩田村」がお披露目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-04-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000140239 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
熱中症予防も追い風 しおサイダー20万本突破MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-09-10 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000122406 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の夕日 全国発信 松江 観光振興へサミットMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-02 |
掲載ページ
36 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000279934 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の揚浜塩田MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長山直治‖編著 西山郷史‖編著 大安尚寿‖編著 横道嘉弘‖編著 |
出版者
奥能登塩田村 |
出版年
2016.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001026811 |
請求記号
K669/1005 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珠洲の塩田村15周年 「揚げ浜式」を世界へ発信 しおサイダーは25万本達成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-23 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000155660 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
すず塩田村 揚げ浜塩を活用 ぽん酢 2種類の味発表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-16 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000159708 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
揚げ浜式の塩 味の秘密解明 ベナール対流で舌触りよく 金沢工大の草野教授ら パンフに成果記載しPRMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-16 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000314691 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
揚げ浜式製塩普及啓発プロジェクト調査研究報告書 平成23年度:平成23年度文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
奥能登塩田村 |
出版年
2012.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000907210 |
請求記号
K669/1004/011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の揚浜塩田MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大安尚寿‖編著 長山直治‖編著 西山郷史‖編著 横道嘉弘‖編著 |
出版者
奥能登塩田村 |
出版年
2013.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000640083 |
請求記号
K669/1003 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代農業 昭和49年10月号~2023-3:農政研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
農山漁村文化協会 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
1926.3 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2800000001591.0531 |
請求記号
6類雑誌/61/ゲン |
詳しく見る |