| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
奥能登マリーナ開発へのコンセプトMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金城紀要:20号 |
作成者
北潟克輔 |
出版者
金城短期大学 |
出版年
1996-03 |
掲載ページ
127-153 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009008 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登のおどり唄「ちょんがり節」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:51号 |
作成者
池谷内吉光 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2017-10 |
掲載ページ
9-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018929 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
古代奥能登の駅家と郷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:52号 |
作成者
寺口学 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2018-10 |
掲載ページ
25-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018944 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登の句碑とその宗匠達MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:55号 |
作成者
山下又太郎 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1993-07 |
掲載ページ
p1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000020909 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
加賀藩末期の奥能登の世相MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:38号 |
作成者
米田政栄 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1973-02 |
掲載ページ
p9-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021681 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登地方の漆掻きについてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:36号 |
作成者
八百代 等 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1971-02 |
掲載ページ
p14-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021708 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
石川きのこ会ブナ帯調査班 奥能登地区調査結果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川 こけとみみ:16号 |
作成者
|
出版者
石川きのこ会 |
出版年
1999-02 |
掲載ページ
p11-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024010 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登農地開発事業の展望MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:222号 |
作成者
柿谷正夫 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1969-02 |
掲載ページ
2-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012801 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
<表紙の画>奥能登柳田にてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:374号 |
作成者
山崎利一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1983-10 |
掲載ページ
49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000014805 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
表紙の画(奥能登慕情)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:501号 |
作成者
山崎利一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1996-06 |
掲載ページ
20 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000016298 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登・松波からのたより―松波城跡と庭園跡―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:26号 |
作成者
金七修 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2009-06 |
掲載ページ
26-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009633 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
大件家持公と奥能登MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:34号 |
作成者
木本重吉 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004670 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登定期航路の変遷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史だより:18号 |
作成者
進藤康一 |
出版者
石川県立図書館史料編さん室県史編さん班 |
出版年
1987-07 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000004802 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登の「来訪神」信仰についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:36輯 |
作成者
中村裕 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2002-08 |
掲載ページ
7-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005467 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登最大の宝暦一揆MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:36輯 |
作成者
高鳥毛助九郎 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2002-08 |
掲載ページ
30-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005472 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
近世初期における年貢米地払の特質―加賀藩奥能登蔵入地を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:30号 |
作成者
見瀬和雄 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
1981-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001590 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
時国家と奥能登地域の調査-1993年度の調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
歴史と民俗:11 |
作成者
網野善彦 |
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所 |
出版年
1994-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001721 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
時国家と奥能登地域の調査-1994年度の調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
歴史と民俗:12 |
作成者
網野善彦 |
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所 |
出版年
1995-05 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001722 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登調査の経過と残された課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
歴史と民俗:15 |
作成者
橘川俊忠 |
出版者
神奈川大学日本常民文化研究所 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001723 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登のあえのこと(田の神祭)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:12輯 |
作成者
原田正彰 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1978-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001998 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登山村の農家堤チニ氏住宅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:13輯 |
作成者
古今伸一郎 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1979-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002026 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登の民家の一基準墨書銘をもつ柳田村西尾家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:13輯 |
作成者
原田正彰 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1979-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002027 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登山村の農家中村常盛氏住宅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:13輯 |
作成者
古今伸一郎 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1979-04 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002032 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登の河川における底生動物相の概要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:14輯 |
作成者
谷ロ正成 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
1980-08 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002056 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
奥能登の「サナブリ」行事―鳳至郡柳田村を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:2号 |
作成者
梅田和秀 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1973-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003281 |
請求記号
|
詳しく見る |