タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
羽咋で昇格運動スタート 妙成寺を国宝に 「観光・石川」復権の起爆剤MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-12-12 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110696 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加能の風景 「城郭」との説も 無言の威圧感 妙成寺・五重塔(羽咋市)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-11-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110703 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
前田三代藩主が修理 羽咋の重文 妙成寺五重塔 露盤から銘文発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110706 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
國寶蒔繪料紙筥 國寶蒔繪料紙筥 羽咋郡上甘田村妙成寺藏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
工芸品等 |
資料群
石川県史 |
ID
B999003006 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋の妙成寺 仁王像、康慶作か 台座に銘文発見 市文化財保護審 近く本格的に調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110711 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
仁王像137年ぶりに修理 羽咋市妙成寺 腐食や傷み激しく 7月下旬に新たな雄姿MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-05-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110714 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺の栞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
妙成寺∥編 |
出版者
妙成寺 |
出版年
1930.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027098 |
請求記号
K185/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
270年ぶり法主誕生祝う 羽咋・妙成寺の藤井貫主 総本山の使者迎え請待式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-03-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110697 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
377年前の姿で”里帰り” 羽咋・妙成寺 三十番神堂拝殿を復元 明治の移築から戻るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-04-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110702 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
里帰りの三十番神堂拝殿 年内復元へ補修始まる 羽咋の妙成寺 「保存状態は良好」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110704 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋の妙成寺 五重の塔から銘文 建築直後、上部を修理 鋳造者は釜師「寒雉」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110705 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
すっきりして仁王立ち 羽咋・妙成寺の2体 137年ぶり解体修理 向き合い再び安置MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110710 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-30 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000123232 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
来年は良い年で健康に 壇信徒らすす払い 羽咋の妙成寺MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-12-16 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176573 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
僧侶日像を題材 妙成寺で浄瑠璃 羽咋、三味線や語りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-10-03 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000125080 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
国の重文・庫裏を改修へ 羽咋・妙成寺 最古の建造物 雨漏りの悩み解消 屋根「こけらぶき」に戻すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-05-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110699 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺の屏風は貴重な資料 羽咋 奈良の名所図だった 立正大の修士論文 建物や風俗を分析MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-06-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110700 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺 仁王像は鎌倉期の作か 台座から「康慶作」の覚書 制作年代 定説より400年も前にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110712 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
栩ぶき屋根復元へ 羽咋・妙成寺の五重塔 40年ぶり化粧直し 2月着工6月完成 全国唯一の姿、再びMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-01-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110708 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺建造物調査報告書 2:文化財建造物調査推進事業 客殿等転用古材調査報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
羽咋市教育委員会∥編集 上野幸夫∥監修 |
出版者
羽咋市教育委員会 |
出版年
2018.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001156394 |
請求記号
K520/1046/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺の栞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本山妙成寺庶務課∥著 |
出版者
本山妙成寺庶務課 |
出版年
1932.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000533800 |
請求記号
K185/1034 |
詳しく見る |
タイトル/記事
お寺 加賀能登越中 信仰の里を歩く(35) 日蓮宗 妙成寺(羽咋市滝谷町) 藩主に慕われた「女の寺」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-26 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000077304 |
請求記号
件名寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
羽咋・妙成寺の法華経版木 元和版 1620年作だった 「前田家後ろ盾、出版積極的」 中尾立正大教授ら調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110694 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
九輪鋳造は中居(穴水)の鋳物師 羽咋市の妙成寺五重塔 露盤に宮崎吉綱の銘 加賀藩御用釜師 寒雉説にも一石MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110707 |
請求記号
件名妙成寺 |
詳しく見る |
タイトル/記事
妙成寺の栞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
本山妙成寺庶務課∥著 |
出版者
本山妙成寺庶務課 |
出版年
1932.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710027099 |
請求記号
K185/1033 |
詳しく見る |