表示スタイル
前のページへ / 34 ページ 次のページへ
844件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

舳倉の海びと29 ルーツ原影 先祖への思い㊦ 鐘崎、対馬と三者座談 見た、遠い「海人」の姿 曲とは〝〟同士 消えゆく伝承の記録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-02-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000068124

請求記号

6舳倉の海びと

詳しく見る
タイトル/記事

台湾で殉職の日本人教諭 現地の墓再建を検討 八田技師しのぶ旅が契機 など調査へ 華南と友好の会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-06-19

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000047295

請求記号

八田与一

詳しく見る
タイトル/記事

エッセー四重奏 風紋 森という遺産 への息の長い贈り物 内灘のアカシア林を歩く 作られた明治神宮の森

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-07-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000050536

請求記号

鶴羽伸子

詳しく見る
タイトル/記事

七尾で「一衣帯水の碑」除幕 戦時中に死亡した中国人捕虜を慰霊 万代提携を… 日中友好の詩も刻む 中国大使館書記官ら出席

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-08-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000043122

請求記号

碑・銅像

詳しく見る
タイトル/記事

2人長左衛門騒動が和解 金沢地裁の大樋焼訴訟 年朗氏とが継承 「本家と血縁なし」を確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000342605

請求記号

大樋長左衛門1(9代目・10代目)

詳しく見る
タイトル/記事

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船36 魅せられた人々 船乗り編① 町民勢の半分賄い 世界の海駆けたたち 20代で父の稼ぎと同じ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-06-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340623

請求記号

北前船

詳しく見る
タイトル/記事

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船60 番外編① 遭難・漂流、米国へ 乗組員のから資料 「東岩瀬駅」近くに墓

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-07-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340651

請求記号

北前船

詳しく見る
タイトル/記事

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船74 昆布ロード⑩ 無人島で漁業開拓 輪島の海女 海の幸求め北へ 資源復活願う

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-09-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340670

請求記号

北前船

詳しく見る
タイトル/記事

北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船84  潤った暮らし ニシン① 復元船を縁にきずな 「江差追分」の町に能登の民 ルーツ探すの会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-10-08

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000340681

請求記号

北前船

詳しく見る
タイトル/記事

立像寺のキリシタン灯ろう 高山右近のものだった 加賀藩士のが証言 茶の湯の明かりに使う? マニラ追放の際に預かる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-08-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000334061

請求記号

高山右近

詳しく見る
タイトル/記事

鳥越城守り本尊 408年ぶり帰城 鳥越村 一向一揆まつり 城主と共に北海道から 「民の力」しのび法要 歴史の転換映す木彫り像

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-08-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000339439

請求記号

一向一揆

詳しく見る
タイトル/記事

能登記念館「喜兵衛どん」(石川県)豪農生活を再現 佐渡名家の生家に 漆かきと製塩用具など 1600余点が国指定民俗文化財

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-28

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000170783

請求記号

7わがまちの文化施設②

詳しく見る
タイトル/記事

数奇な運命 お墓にも… 利家の娘 豪姫 宇喜多家の 『金沢市に使用権返還』 無縁仏の恐れも… 前田家などで いや個人で 管理問題宙に浮く

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1990-01-20

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000195888

請求記号

人名豪姫

詳しく見る
タイトル/記事

半世紀ぶり正式に寄贈 明治の郷土史家 森田柿園幻の文庫 宙に浮いていた約千冊 東京のが好意 「加賀志徴」や白山関連史料 石川県立図書館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1987-02-18

掲載ページ

7

種別

新聞記事

資料群

ID

D000135922

請求記号

人名森田柿園

詳しく見る
タイトル/記事

西田幾多郎博士に腹違いの兄がいた 父と奉公人の間に誕生 と人知れず交友 地元(宇ノ気)、研究者も初耳 室川十蔵氏、大正三年に死ぬ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-07

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123862

請求記号

人名西田幾多郎

詳しく見る
タイトル/記事

西南の役石川出身戦没者460人 九州、金沢に152柱眠る 無縁仏、整理の恐れも… を捜してます 高岡の郷土史家40年かけ確認

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-12-09

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182723

請求記号

人名中島正之

詳しく見る
タイトル/記事

大久保暗殺の島田一郎ら六人 勢ぞろい百回忌 七月に金沢で 住職らの〝捜索〟実って

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1977-06-09

掲載ページ

7

種別

新聞記事

資料群

ID

D000182941

請求記号

人名島田一良

詳しく見る
タイトル/記事

全国の富樫さん8537軒に照会状 「富樫一族」の調査 野々市町教委 「勧進帳」で有名 山形に泰家の?墓 手掛かり続々

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-02-05

掲載ページ

29

種別

新聞記事

資料群

ID

D000183866

請求記号

人名富樫氏

詳しく見る
タイトル/記事

加賀藩の風景46 遠田のツツジ (金沢市彦三町1丁目) 「無欲」の藩士の自然遺産 加増の代わりに80本 樹齢260年 作り

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-05-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000074997

請求記号

2加賀藩の風景

詳しく見る
タイトル/記事

北陸銀行の前身 分県時、合併テコに逆転 官金取り扱いに成功 富山市博物館 宅から資料 銀行家、初代富山市長 前田則邦

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-09-08

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000071634

請求記号

件名銀行・証券・金庫(1)

詳しく見る
タイトル/記事

金沢城築城の功労者 篠原一孝の 380年ぶり対面 祖先眠る野田山で過去分かち合う 岐阜から金沢へ36人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1993-07-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100956

請求記号

人名篠原一孝

詳しく見る
タイトル/記事

立像寺のキリシタン灯ろう 高山右近のものだった 加賀藩士のが証言 茶の湯の明かりに使う? マニラ追放の際に預かる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-08-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042428

請求記号

高山右近

詳しく見る
タイトル/記事

’93かなざわ風景 用水は歌う(8) せせらぎハイク 見慣れたところにも色んな新発見 きれいな流れ 油屋の 暗渠ばかり 用水で洗濯

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-05-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053965

請求記号

5 ’92かなざわ風景

詳しく見る
タイトル/記事

みんなの願い環境保全 私たちの生活を公害から守ろう 12 今後の課題 に残そう美しい自然 ”快適さ”求め不断の努力を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-12-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039441

請求記号

5 みんなの願い環境保全 私たちの生活を公害から守ろう

詳しく見る
タイトル/記事

蓮如さん76 第3部面影は今も鮮やかに(その十二) 二人の「よそ者」連如と利家 重なる真宗王国と百万石 ■鳥越村長と前田の■この地に根を下ろす

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-27

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347538

請求記号

連如

詳しく見る
前のページへ
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
次のページへ
/ 34 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル