タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
兼六園の徴軫灯篭と浦上玉堂MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
今井喜江 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
1-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005072 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本人と言葉(新聞集成編年史)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
白江勉 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
21-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005074 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
朝鮮使節と御用馬調達と行列についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
徳田寿秋 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
27-36 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005075 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越の豪族「道君」伝説と北陸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
高井勝己 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
49-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005078 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩生類あわれみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
加納嘉津政 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
95-102 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005083 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
海商唐仁屋三郎兵衛考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
塚本伝榮 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
133-144 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005088 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登地方石灰産業のあゆみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
吉田國夫 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
145-152 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005089 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢城の門・櫓・長屋についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:38号 |
作成者
田中徳英 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2005-12 |
掲載ページ
153-159 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005090 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明らかになった七窪地蔵の由来MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
塚本傳榮 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
1-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005093 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
愛国金沢飛行場建設とその閉鎖MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
村本外志雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
15-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005095 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登における「舟隠し」伝説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
高井勝己 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
25-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005096 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山比咩神社沈金手箱についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
木本重吉 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
31-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005097 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
柴田勝家の臣溝口半之丞千熊のことMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
吉原実 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
45-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005099 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『続咄随筆』にみられる死・魂の不思議MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
鈴木雅子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
69-73 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005103 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
本阿弥光悦と俵屋宗達随想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
横山方子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
89-94 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005106 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
持明院妙蓮池と持明院(四)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:39号 |
作成者
藤村進 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2006-12 |
掲載ページ
139-146 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005112 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
全性寺所蔵日蓮聖人御一代絵図の絵解きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
安井史郎 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
17-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005114 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢から消えた町(→は現在町名)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
白江勉 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
35-40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005116 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
兼六園の舟之亭と愛本橋を検討MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
今井喜江 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
51-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005119 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
河北潟・河北砂丘をめぐる能登街道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
塚本傳榮 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
53-62 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005120 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
持明院妙蓮池と持明院(五)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:40号 |
作成者
藤村進 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2007-12 |
掲載ページ
99-104 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005127 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪国の都市景観照明における演色効果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:13号 |
作成者
高松衛・中嶋芳雄 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2007-08 |
掲載ページ
26-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005590 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩政期における蓮池・竹沢庭と現在の兼六園MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:13号 |
作成者
長山直治 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2007-08 |
掲載ページ
28 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005591 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
福井城下の範囲と引高一町方・地方の成立-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:13号 |
作成者
松原信之 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2007-08 |
掲載ページ
29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005592 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦前期富山市における名所の変遷と都市形成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:1号 |
作成者
松永扶示子 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
1990-08 |
掲載ページ
1-17 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005677 |
請求記号
|
詳しく見る |