タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
受験生、こころのテキストMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
元永拓郎‖編著 早川東作‖編著 |
出版者
角川学芸出版 角川書店(発売) |
出版年
2006.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910709797 |
請求記号
376.8/10033 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岐阜おおがきビエンナーレ 2006:カタログMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2006:じゃんけん:運の力 |
作成者
情報科学芸術大学院大学メディア文化センター‖編集 |
出版者
情報科学芸術大学院大学メディア文化センター |
出版年
2007.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000052958 |
請求記号
708.7/10107/006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
色男の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
ヨコタ村上孝之‖著 |
出版者
角川学芸出版 角川グループパブリッシング(発売) |
出版年
2007.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000001061 |
請求記号
384.7/10037 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「捨て子」たちの民俗学:小泉八雲と柳田國男MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大塚英志‖著 |
出版者
角川学芸出版 角川書店(発売) |
出版年
2006.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910786581 |
請求記号
380.1/10035 |
詳しく見る |
タイトル/記事
一茶とワイン:ふらんす流俳諧の楽しみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
マブソン青眼‖著 |
出版者
角川学芸出版 角川書店(発売) |
出版年
2006.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910768795 |
請求記号
911.3/10212 |
詳しく見る |
タイトル/記事
五山の学芸:大東急記念文庫公開講座講演録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
玉村竹二∥[ほか]講述 |
出版者
大東急記念文庫 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810019702 |
請求記号
919.4/3/7340 |
詳しく見る |
タイトル/記事
美術随想MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野村良平‖著 |
出版者
アテネ学芸サロン |
出版年
2000.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910191487 |
請求記号
704/10038 |
詳しく見る |
タイトル/記事
信楽やきMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
浅野本来‖著 |
出版者
学芸書院 |
出版年
1936 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000176334 |
請求記号
751.1/10177 |
詳しく見る |
タイトル/記事
気流の鳴る音MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
真木悠介‖著 |
出版者
筑摩書房 |
出版年
2003.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910405520 |
請求記号
B304/マキ キ |
詳しく見る |
タイトル/記事
しよーと文芸学芸集【福中文庫】 井上馨子 昭和42年(1967)1号~昭和42年(1967)2号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
井上馨子 |
出版年
1967.6 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000004961.0001 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
しよーと文芸学芸集【福中文庫】 井上馨子 昭和42年(1967)1号~昭和42年(1967)2号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
井上馨子 |
出版年
1967.6 |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000004961.0002 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中世文学論叢 【川口文庫】 昭和52年~昭和52年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
東京学芸大学中世文学研究会 |
出版者
東京学芸大学中世文学研究会 |
出版年
1976- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000011927.0001 |
請求記号
//チウ |
詳しく見る |
タイトル/記事
芸亭 天理大学図書館学研究室芸亭会 昭和36年~昭和57年:天理大学図書館学研究室年報MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
天理大学図書館学研究室芸亭会 |
出版者
天理大学図書館学研究室 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2800000001167 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと紀行 いしかわの女 湯涌温泉 文人・墨客愛した名湯 知名度まだまだ/大学院生も一員/食を通じPR/この地見つめ半世紀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325230 |
請求記号
温泉1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景125 前田利家像 (金沢市) 多い肖像画、崇敬の証し 子孫、家臣が奉納 幕末まで続く威光 供養蔵として 幕末にブーム 「武」から「文」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-05-04 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075089 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景144 加賀口御門 (福井市) 「百万石」の脅威に備え 外様と親藩のメンツが交錯 強固な守り 「来るなら来い」 上街道は気が散るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-05 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000075110 |
請求記号
2加賀藩の風景 |
詳しく見る |
タイトル/記事
静岡県博物館協会研究紀要 静岡県博物館協会 [編集] 平成元-4年度~平成元-4年度:研究紀要MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
静岡県博物館協会 |
出版者
静岡県博物館協会 |
出版年
1987- |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000000618 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
幕末維新人名事典MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
学芸書林 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010092558 |
請求記号
281.03/96 |
詳しく見る |
タイトル/記事
永井荷風MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
磯田光一‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1979.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010100958 |
請求記号
910.2/1153 |
詳しく見る |
タイトル/記事
手の知恵:秘められた可能性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
藤原房子‖著 |
出版者
山手書房 |
出版年
1979.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010100159 |
請求記号
590.4/41 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ドイツ傷ついた風景MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
足立邦夫‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1992.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010239525 |
請求記号
302.34/10008 |
詳しく見る |
タイトル/記事
社会教育主事,学芸員及び司書の養成研修等の改善方策について:報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
生涯学習審議会社会教育分科審議会 |
出版年
1996.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710157515 |
請求記号
379/373 |
詳しく見る |
タイトル/記事
図書館学概論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
椎名六郎‖著 |
出版者
学芸図書 |
出版年
1966 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010158624 |
請求記号
010.1/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書院教育史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
林友春‖著 |
出版者
学芸図書 |
出版年
1989.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010204120 |
請求記号
372.2/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自然と理性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
湯川秀樹‖著 |
出版者
秋田屋 |
出版年
1947 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010236151 |
請求記号
404/20 |
詳しく見る |