タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
地方都市における公共的生活基盤:松任市・輪島市住民意識調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢大学文学部社会学研究室‖編 |
出版者
金沢大学文学部社会学研究室 |
出版年
2003.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910717566 |
請求記号
K361/17/24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ネットワ-クと社会生活:社会的ネットワークと地域生活に関する意識調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢大学文学部社会学研究室‖編 |
出版者
金沢大学文学部社会学研究室 |
出版年
2002.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910729883 |
請求記号
K361/17/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東京大学第二工学部:なぜ、9年間で消えたのかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
中野明‖[著] |
出版者
祥伝社 |
出版年
2015.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000905649 |
請求記号
S377.28/ナカ ト |
詳しく見る |
タイトル/記事
微生物学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大木理‖著 |
出版者
東京化学同人 |
出版年
2016.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000920207 |
請求記号
465/オオ ヒ |
詳しく見る |
タイトル/記事
公家と儀式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
京都大学文学部博物館‖編集 |
出版者
京都大学文学部博物館 思文閣出版(発売) |
出版年
1991.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010228059 |
請求記号
069/104/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
冬作試験成績概要 昭和21年度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県立農事試験場化学部∥[編] |
出版者
石川県立農事試験場化学部 |
出版年
[1946] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001191721 |
請求記号
K610.7/1078/46 |
詳しく見る |
タイトル/記事
志雄町杉野屋MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢大学文学部文化人類学研究室∥[編] |
出版者
金沢大学文学部文化人類学研究室 |
出版年
2003.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910450226 |
請求記号
K361/1006 |
詳しく見る |
タイトル/記事
理論 民主主義科學者協會哲學部編集 昭和22年2~昭和25年6:RironMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
民主主義科学者協会哲学部 民主主義科学者協会 |
出版者
日本評論社 |
出版年
1947. 2−1950. 6 |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2800000003007 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
付高十年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
金沢大学教育学部付属高等学校・同窓会∥編 |
出版者
金沢大学教育学部付属高等学校・同窓会 |
出版年
1957.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710041280 |
請求記号
K376.4/62 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大キャンパス 城外部局移転に着手 工学部、がん研など角間 来年度に基本計画 6年度国予算編成 金大附属中学 来月にも着工 平和町に移転 7年夏に、小学は8年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-02-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344998 |
請求記号
金沢大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大大学院 新専攻に地球環境科学 自然、都市、エネルギー… 7年度国予算編成 県関係 21世紀へ学際的に教養部廃止もにらみ 工学部に新施設 産学官共同研究の拠点にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345018 |
請求記号
金沢大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩留学生の写真見つかる金沢医学館(金大医学部の前身)開設時に活躍 三つぞろえに細身のズボン 明治初期、アムステルダムで撮影 武谷九大学長が金大へ寄贈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-07-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000346497 |
請求記号
加賀藩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国立大共通テスト 金沢大が第二次試験要綱 54年度は足切りせぬ 教育の一部は実技だけ 文・理とも二教科 医学部は小論文も 今年12月に試行テスト 第二次学力検査要綱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-07-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344640 |
請求記号
金沢大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大学同窓会シリーズ 母校有情 金沢大学医学部 屈指の伝統で常に北陸をリード 全国に6千余の会員 来年は創立130周年 地域医療のかなめ役 連合大学院の構想もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-09-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000344704 |
請求記号
金沢大学1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
どう変わる薬学部 世界有数の研究拠点 研究者育成に重点 金大 3年次に枝分かれ 広がる活躍の場 6年制の経緯 医薬分業進み「社会的要請」 4年制は研究に特化MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-07-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345103 |
請求記号
金沢大学2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金大・富大の「大改革」 教育内容、制度「柔軟に」 8学部を3「学域」に再編統合へ 学生が自ら履修設計 金大 林勇二郎学長 複雑な時代に対応 学生の自由を拡大MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-12-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000345113 |
請求記号
金沢大学2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞 受賞者の業績と横顔 東洋・郷土史に大きな足跡 金沢大学法文学部教授 佐口透氏(五九) / 市街地の開発・文化向上に情熱 林屋亀次郎(八九)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1975-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000332424 |
請求記号
受賞関係1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢市内の中高生への意識調査と実用英語技能検定結果に基づく学力調査からみた小学校英語導入の意義と課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸学院大学北陸学院大学短期大学部研究紀要:2(1) |
作成者
米田佐紀子、リンチ・ギャビン、ウッズ・クレイグ |
出版者
北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部 |
出版年
2010-02 |
掲載ページ
93-102 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008941 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢学院大 美術文化学部 設立10周年で茶会 道具や和菓子 自前で 卒業生が呼び掛け、企画 10月、松涛庵 大樋さん「特別講座」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-07-17 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106710 |
請求記号
件名金沢学院大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森(269) 金沢学院大学(3) 根本博 学長補佐 経営情報学部長 経済の「呼吸」伝えたい 地域見る目「鳥瞰図のように」 創造力養う学問 金沢にあこがれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-12-02 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106732 |
請求記号
件名金沢学院大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
介護の風景 安心を求めて(6) <識者インタビュー> 市町村の責任、明確に 住民の意見くみ改善を 富山大学経済学部(社会政策)竹川愼吾教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-08 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107851 |
請求記号
件名介護保険(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
介護の風景 安心を求めて(7) <識者インタビュー> 住民が権利者の意識で 「自立」評価し制度スリムに 金沢大学法学部(社会保障法)井上英夫教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-09-09 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000107852 |
請求記号
件名介護保険(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
学術の森(247) 北陸大学(2) 「人間の弱さ」も見つめて 副学長・薬学部長 大屋敷孝雄教授 中2とメル友「好奇心を」 学長補佐 澤西啓之教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-09-27 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087846 |
請求記号
件名北陸大学(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北国文化賞・芸能賞 道をひらく(3) 金沢大学医学部教授 久住治男氏 がん手術に光化学療法 信頼集める指導力 単身、買いつけに 研究成果に誇りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1987-10-23 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113043 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國文化賞・芸能賞 道をひらく(1) 金大理学部教授 河野芳輝氏 震災対策の確立 地震予知に20年 重力の異常を調査 専門施設の誘致をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-10-26 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000113064 |
請求記号
件名北國文化賞 |
詳しく見る |