表示スタイル
前のページへ / 85 ページ 次のページへ
2,117件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

町と西独メスキルヒ市 姉妹都市の盟約書に署名 哲学の風土、友好誓う 10月下旬に使節団が来町 帰国の中井町長が報告

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-05-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327512

請求記号

姉妹都市提携

詳しく見る
タイトル/記事

、七塚、高松のスポーツク 3組織が広域連携 相互参加が可能 一本化視野に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-03-04

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327565

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

中村日本代表 小5年中央ジュニア バドU-13ベトナム遠征へ 「粘り強く思い切り戦う」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-03-18

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327620

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

の西田記念館無料開放 21日―31日 「閉館間近偉業に触れて」 移転先の記念哲学館 ボランティアを募集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-03-19

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123805

請求記号

人名西田幾多郎(4)

詳しく見る
タイトル/記事

西田哲学の源泉 12歳漢詩や作文34編 東京の知人の記念館に寄贈 師・井口済が添削 各所に赤ペン 便せんに鉛筆で「中秋望月」など

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1986-10-11

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123837

請求記号

人名西田幾多郎(5)

詳しく見る
タイトル/記事

西田哲学の軌跡伝える300通 生涯の友・山本良吉あて 孫同士話し合い の記念館に 鈴木大拙交えたてい談SPも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-03-11

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123838

請求記号

人名西田幾多郎(5)

詳しく見る
タイトル/記事

西田幾多郎博士に腹違いの兄がいた 父と奉公人の間に誕生 子孫と人知れず交友 地元()、研究者も初耳 室川十蔵氏、大正三年に死ぬ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-11-07

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123862

請求記号

人名西田幾多郎

詳しく見る
タイトル/記事

輪広がる「源氏物語を読む会」 15年目、金沢の読書会 松任、津幡、にも 進むにつれとりこに 「心が洗われる」 次々と産声上げる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-10-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204521

請求記号

件名 各種団体(1)

詳しく見る
タイトル/記事

環境にやさしい料理法 エコ・クッキングが人気 県の手引書に注文殺到 イモの皮も残さず でクッキング教室 エコ料理教室開く 金沢で来月8、15日

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-02-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000199511

請求記号

件名 ごみ問題

詳しく見る
タイトル/記事

在所の山48 頂上まで30分 茶臼山(河北郡町) ヤマト防備の古代集落跡も うのけ総合公園から見ると端正な山容の茶臼山

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-11-08

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000082488

請求記号

2在所の山

詳しく見る
タイトル/記事

お宝探し 第3部 加越能 逸品・珍品 489 高光一也作西田幾多郎博士の肖像画 西田記念館所蔵(石川県町) 生前と同じ光放つ真理見つめた眼

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2000-01-27

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000103656

請求記号

人名高光一也

詳しく見る
タイトル/記事

西田幾多郎のめい 未完の女性哲学者 高橋ふみの遺品里帰り 署名入り蔵書、帯など40点 七塚、に寄贈 いずれ「合併」も どちらが所有?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-05-03

掲載ページ

34

種別

新聞記事

資料群

ID

D000103520

請求記号

人名高橋ふみ

詳しく見る
タイトル/記事

郷土の哲学者に親しんで 西田幾多郎 高橋ふみ 博士の幼年期の紙芝居を寄贈 町にNUT 親類が寄贈した帯など遺品展示 七塚の博物館

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-06-04

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000103522

請求記号

人名高橋ふみ

詳しく見る
タイトル/記事

海水浴シーズン目前 各地で海岸清掃  町職員や高校生 「重油回収より充実」松任 老人連合会とLC 2500人が繰り出す

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-07-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000055323

請求記号

重油流出事故

詳しく見る
タイトル/記事

うのけ 昭和30年~昭和30年:公民館報

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

町公民館

出版年

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000002088.0001

請求記号

/K/ウノ

詳しく見る
タイトル/記事

機関紙 青年いぶき 昭和49年~昭和49年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

町青年団

出版年

1974-

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000002803.0001

請求記号

/K/キカ

詳しく見る
タイトル/記事

高橋ふみ資料集:未完の女性哲学者

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

浅見 洋∥編

出版者

町教育委員会

出版年

1997.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710170367

請求記号

K121.9/1001

詳しく見る
タイトル/記事

第46回国民体育大会秋季大会軟式野球競技

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

石川県ほか∥主催

出版者

[第46回国民体育大会]押水町実行委員会 [第46回国民体育大会]高松町実行委員会 [第46回国民体育大会]町実行委員会 [第46回国民体育大会]志雄町実行委員会

出版年

1991.10

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100001367531

請求記号

K783/1111

詳しく見る
タイトル/記事

来ぶらり 平成7-12年 1-6,8,12,15-19,22,24-31~平成7-12年 1-6,8,12,15-19,22,24-31:町立図書館・広域勤労青少年ホームだより

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

町立図書館

出版年

1995

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000002394.0001

請求記号

/K/ライ

詳しく見る
タイトル/記事

すこやかうのけっ子21:町の乳幼児の健やかな成長を願って

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

ほのぼの健康館∥[編]

出版者

ほのぼの健康館

出版年

[2003]

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910432258

請求記号

K498.1/1031

詳しく見る
タイトル/記事

合併 七鹿1市6町目標に 七尾市の懇話会 市長へ協議報告 高松町民アンケート 72.5%が「合併は必要」 相手は七塚町 行政サービス不便さ心配も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-01-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000329813

請求記号

市町村合併1

詳しく見る
タイトル/記事

石川 町 西田幾多郎 西独 メスキルヒ市 ハイデッガー 哲学者の故郷が姉妹縁組 来月3日に調印 現地で記念シンポも開催

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-04-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327514

請求記号

姉妹都市提携

詳しく見る
タイトル/記事

石川県西田幾多郎記念哲学館 本日6月8日(土)開館 ご挨拶 石川県知事谷本正憲 町長宮本一夫 哲学のはじまり 見る。行う。考える。 開館記念イベント

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2002-06-08

掲載ページ

32

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123807

請求記号

人名西田幾多郎(4)

詳しく見る
タイトル/記事

河北郡高松村、村地籍

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

絵図

資料群

地籍図

ID

B004020204

請求記号

004/2-2-4

詳しく見る
タイトル/記事

ユリックス 昭和62-平成6年 1-5,7,9-17~昭和62-平成6年 1-5,7,9-17

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

町立図書館・広域勤労青少年ホーム

出版年

1987

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000002393

請求記号

詳しく見る
/ 85 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル