タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
図柄の魅力 「文様」の奥深さ ミニ検定 3月に初開催 企画展に合わせ市内2館共催MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-20 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204879 |
請求記号
件名 金沢市立安江金箔工芸館 |
詳しく見る |
タイトル/記事
まちづくり 金沢都市文化懇の提言(5) 提言B 安江氏 地下鉄網の整備を急げ 山出市長 市政の憲法にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204891 |
請求記号
件名 金沢都市文化懇談会 |
詳しく見る |
タイトル/記事
週・感・人 畑博・金沢市横安江町商店街振興組合理事長 センター建設で活性化起爆剤へ 集客できる催しを次々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-09-30 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000085433 |
請求記号
2週感人② |
詳しく見る |
タイトル/記事
駄菓子屋、文化人集う喫茶店・・・再現 昭和のモダン楽しんで 金沢・安江町 商店街活性化へ企画MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106504 |
請求記号
件名商店街 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ミュージアムぶらり散歩 金沢市立安江金箔工芸館 屏風・衝立 空間をしきる日本の美 ほこり防ぐ「硯屏」もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-02 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071600 |
請求記号
件名金沢箔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
物語 金沢百年の町名60 安江町① 第2部 商と工のまち 進む開発、すたれる面影 変わる”商人街” 店主は思い複雑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-08-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083092 |
請求記号
2金沢百年の町名 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金ぱく打ち紙作りに新製法 稲ワラに代え化学物質 無公害で安価、省力 金沢市北安江の宮村さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-11-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000071503 |
請求記号
件名金沢箔 |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の獅子頭 第二部11 象眼町の獅子 笠市、安江町 29年ぶり町内復活の一番手MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-10-05 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000073182 |
請求記号
8加賀の獅子頭 第二部 |
詳しく見る |
タイトル/記事
電子出版のわかれ道:講演録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安江 良介∥講演 |
出版者
石川県立図書館 |
出版年
1995.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710101337 |
請求記号
K040/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
箔の技術と職人:金沢の金箔を中心にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安江 孝司∥著 |
出版者
平凡社 |
出版年
[1981] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710046667 |
請求記号
K581/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北安江のサロンに登場、チョコ色のホワイトデー、甘い香りつるつるパックMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-03-08 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000316907 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
通りのものがたり 安江町編 (3) 金沢大 発祥の地 種痘所の志今につなぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-21 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000142998 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日曜茶論 「お東さんの町」横安江町商店街の活性化を目指す振興組合理事長 畑博さん 大型店とすみ分けはできる 伝統と歴史を前面にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-16 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000106507 |
請求記号
件名商店街 |
詳しく見る |
タイトル/記事
百万石文化を支える匠シリーズ 私のまちかど 金沢市横安江町 第14回 金沢仏壇 仏壇七職を、守り伝えたい 大竹正英さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-11-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109359 |
請求記号
件名仏壇(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
井村寿二さんを悼む 安江良介 公平で大きな人柄 根底に骨太い金沢文化 「東南アジア・ブックス」に偉大な足跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1988-02-03 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000095366 |
請求記号
人名井村寿二 |
詳しく見る |
タイトル/記事
がんばれ商店街 金沢・横安江町商店街(上) 「福祉タウン」で活性化 中高年に優しい町を目指す 空き店舗に出店 バリアフリー化もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061546 |
請求記号
6がんばれ商店街 |
詳しく見る |
タイトル/記事
がんばれ商店街 金沢・横安江町商店街(下) 個性生かした店作り サービス、品ぞろえに工夫 年間通じイベント 顔の見える関係をMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061547 |
請求記号
6がんばれ商店街 |
詳しく見る |
タイトル/記事
がんばれ商店街 駅前別院通り商店街振興組合(上) 活性化へ研究重ね 横安江町と連携、魅力創出 危機感をバネに 共通の愛称売り込みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-04-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000061808 |
請求記号
6がんばれ商店街 |
詳しく見る |
タイトル/記事
戦前期の金沢箔産業労働者:地域と伝統産業と職人 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安江 孝司∥著 |
出版者
大明堂 |
出版年
1981 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710046668 |
請求記号
K581/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ミュニティバス 今秋にも導入 検討委、市長に中間報告 笠市・此花ルート 料金100円、200メートル間隔でバス停 横安江町商店街で運行もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-02-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000199493 |
請求記号
件名 コミュニティーバス |
詳しく見る |
タイトル/記事
県都の真ん中どうする|19|武蔵浮上(下)|門前町の歴史の集積武器に|横安江町商店街|アーケード改修、撤去案も|丸越、近江町市場と連結MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-10-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351464 |
請求記号
5 県都の真ん中どうする1~23 |
詳しく見る |
タイトル/記事
電子ナンバー活用 ふらっとバス 接近通知 横安江町に音声システム 全国初 歩行者の安全確保 金沢市9月補正MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-08-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109756 |
請求記号
件名ふらっとバス 周遊バス |
詳しく見る |
タイトル/記事
街なかに子育てサロン 市が来月から定期開催 2百貨店 人形劇など上演 子供神輿元気良く 安江住吉神社の「渡御祭」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-09-24 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000076576 |
請求記号
件名子ども |
詳しく見る |
タイトル/記事
文化 金大移転に 大学への問い(上) 市民の支持なき自治協同化で論議外に求めよ 安江良介 醒めきった市民 社会参加の弱さ 不幸な出発が根にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-07-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000041457 |
請求記号
金大移転 |
詳しく見る |
タイトル/記事
伝統の町と職人の〈復活構想〉:金沢で見られる論議をとおしてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安江 孝司∥著 |
出版者
大明堂 |
出版年
1981 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710038883 |
請求記号
K361/13 |
詳しく見る |