


図書館だより 平成2-3年~平成2-3年 MYブックリストに登録

志賀原発再循環ポンプトラブル 北陸電力 徹夜で原因究明 ポンプを稼動させて調査 「皆さんに不安与えた」志賀町議会全員協 総合事務所長ら陳謝 MYブックリストに登録

遅い発表怒りの声 志賀原発トラブル 自治体対応チグハグ 『万一の時、逃げられない』 広報体制見直し必要 不安な志賀町民『停止遅い』『定検に疑問』 MYブックリストに登録

”安全”の行方 志賀原発訴訟判決 >4< 対論・専門家の見方 玉置昌義氏 単独の故障は恐れる必要ない 小村浩夫氏 炉を止めないと破局の恐れも MYブックリストに登録

「何が」現地に緊張 志賀原発再循環ポンプ停止 安どから一転苦渋へ 対応に追われる北電 情報入らずいら立ち 志賀町役場3時間後、町民に広報 MYブックリストに登録

志賀原発 再循環ポンプ自動停止 放射能漏れなし 電気系統故障か 原因究明 県が指示 運転以来初トラブル 人為ミス考えられず 北電会見 定検後、異常なし MYブックリストに登録

志賀町は尾崎氏ら四氏 <自治功労>尾崎利一氏(六二) <教育功労>雄谷助市郎氏(六五) <文化功労>土田作栄氏(七五) <産業功労>平野友信氏(八〇) MYブックリストに登録

志賀原発 一部にJIS規格外の鉄筋 原子炉建屋などに24トン 北電は使用停止「安全上問題ない」 富山の大谷製鉄 中部通産局が不当表示認定 MYブックリストに登録

能登原発 来月下旬に第2次陸域調査 北電 今月下旬、県に申請 橋団長を証人採用 能登原発海洋調査訴訟 住民の声尊重を 富来町ふるさとを守る会が署名提出 MYブックリストに登録

原発賛否の開票お預け 志賀町赤住区 県が調停案を修正 今夜、改めて区総会 投票率89.7% あとは区民の総意に 開票保留 ホッとした関係者ら MYブックリストに登録

抗議行動渦巻く中地質調査スタート 羽咋郡志賀町赤住 反対派「命張り阻止」 北電 助っ人部隊動員し警戒 きょうから本格作業 機動隊員と緊迫の一幕も MYブックリストに登録

かみ合わぬ”議事” 能登原発の予定地保安林解除聴聞会 意見陳述人 過剰警備、強引さに抗議 「保留」と全員退席 議長団の”一人芝居”・・・ MYブックリストに登録

能登原発予定地の保安林伐採 聴聞会”主役不在”で幕 陳述人が全員退席 「警備過剰、発言できない」 「機会与えた」と県、有効性を強調 対応のまずさで混乱 MYブックリストに登録

原子力イラストガイド 北陸電力 使用した水は処理して再使用(放射能を含む水の処理) ろ過、蒸留、脱塩処理できれいになった水はもう一度使います。 MYブックリストに登録

志賀町沖海洋調査 新たな局面 緊張の上野港 「漁業振興」と県側 能登原発反対団体連絡会議 肩代わり違法叫ぶ 原発阻止に体張る 海にらむ代表幹事 MYブックリストに登録

怒号の中海底調査に着手 能登原発 厳しい警戒 作業着々 まず3か所にブイ、桟橋も 陸・海・空から監視 警備陣 反対派400人が抗議 デモ集会 MYブックリストに登録

能登原発 厳戒の中、海底地質調査 陸、海、空に警備陣 3地点にブイ 機動隊など300人 警備陣 400人が抗議行動 「2次買収予定地売らぬ」 MYブックリストに登録

能登原発、賛否両派の動き”急” 富来 反対の署名を提出 町民の半数6741人 志賀 2漁協組が推進を決議 県会スタート 知事、七尾火電の赤崎建設を示す MYブックリストに登録

足踏み14年 能登原発も”スパーク” 誘致へ対策協や総会 志賀 六千人の反対署名 富来の漁協 町職員は署名するな!?漁協、町長に妨害と迫る MYブックリストに登録

「やっと」「今さら」町民平静 志賀原発営業運転スタート 北電側は「感無量」 原発周辺では抗議行動 ずっと付き合っていかねば・・・ 防災計画充実を 住民 MYブックリストに登録

8.3住民投票 志雄・押水の選択 未来見据えた投票必要 まちづくりの理念明確に 政治家は結果尊重を 2町派 市制の根拠 1市2町派 具体的な形 MYブックリストに登録

合併もよう 合併後新町名に「宝達志水」 難産の末「痛み分け」 志雄・押水 両町案組み合わせ 地域間で主導権争い かほく市議会人事 市長選絡み駆け引き MYブックリストに登録

志賀2号機、運転停止申し入れ、異常検出を受け5団体、 MYブックリストに登録
