タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
新日本原発紀行 志賀(石川)編 不具合で停止続発 過去には臨界隠し PR施設 童話で「神話」かたる 住民訴訟 一度は差し止め判決 対策の防潮堤「子どもだまし」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-05-09 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000141020 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわNOW 重文「喜多家」の土地処分で告発 文化財保護の難しさ浮き彫り 維持費かかり赤字 理事長 県教育長 法に違反放置できぬ 初ケースで文化庁注目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194812 |
請求記号
人名喜多家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
揺らぐ信頼「原発は?」 臨海事故 県内にも危機感 県、北電へ安全徹底指導 志賀・富来 怒りと疑問 行政・事業者に情報提供の責任 志賀原発訴訟原告 山本定明・名城大講師MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-10-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198755 |
請求記号
件名 原発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
いしかわNOW 重文「喜多家」の土地処分で告発 文化財保護の難しさ浮き彫り 維持費かかり赤字 理事長 県教育長 法に違反放置できぬ 初ケースで文化庁注目MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-02-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000194904 |
請求記号
人名喜多家 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「これからは喜びの涙に」 39年ぶり息子里帰り 友枝さん、準備忙しく 〝心の愛〟どっさりと @記者メール 荒波にほんろうされた母と子 物語はこれで完結でないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-02 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181989 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「武志さんお帰り」 故郷、温かい歓迎 同級生、いとこ感慨深く 「母が世話になりました」 県庁訪問の武志さん 老いた友枝さん気遣い『訪日して面倒みたい』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-05 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181994 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
クローン牛が出産 県畜産総合センター 生殖能力を実証 増殖実用化へ弾み 10分も経たずに子牛立ち上がる 自家胚利用に意欲 センター会見 畜産の将来性広げるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105891 |
請求記号
件名クローン |
詳しく見る |
タイトル/記事
乳牛2頭の妊娠成功 県が独自に作った核移植卵使い 来年1月出産へ 実用化は10年後目標 肉牛にも移植終える クローン牛2頭 年末にも人工授精 世界初の2世誕生目差すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-06-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105910 |
請求記号
件名クローン |
詳しく見る |
タイトル/記事
ふるさと賛歌 志賀町 高浜町と合併し”志賀町”に 「四ヶ」から「志賀」へ 県が合併の推進役を 能登半島の”中核”へ 海岸線を中心に発展 10月に原発の試運転MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-05-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082128 |
請求記号
3ふるさと賛歌 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宝達山を観光の拠点に 押水町議会が計画 自然公園条例を制定 50万円を計上 環境整備申し合わす 六月議会に上程 休憩所など設置 海と山の連結を 二十三日山開きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1970-04-17 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110220 |
請求記号
件名宝達金山 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の峠 臼ヶ峰(うすがみね) 御上使が通った”能越国境” 西に日本海、東に立山連峰 疲れいやす頂上の絶景 越中峠の会 会員に同行 家持、親鸞も眺めたMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-10-21 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000083223 |
請求記号
2北陸の峠 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひと 人 富来町の文化アドバイザー アルベルト・スイドライス 芸術で活性化手助け 親しまれる気さくな人柄 建築家志望から陶芸家に 金沢市工芸展で奨励賞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-05-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000053383 |
請求記号
2 県関係人物ファイル(芸術家・文学者等) |
詳しく見る |
タイトル/記事
志賀町がプレミアム商品券、5月中旬にも発行、全町で使用可能、地元商店の活性化期待、5月中旬にも発行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-02-07 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000282548 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
クローズアップいしかわ 富来・八朔祭礼が日程変更 3地区が分裂開催 東増穂稗造 人手多いお盆中に 富来 伝統重視で今月末 みこしコース見直しも にぎわい創出思いは同じ 融和を願う声もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-08-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000339082 |
請求記号
祭り1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
住民に一時緊張走る 志賀原発再循環ポンプトラブル 「町の対応遅い」の声 判決翌日、炉の停止決める 定期検査見直す 北電 無線広報は3時間後 初期段階で広報すれば「無用の不安防げた」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-08-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000328283 |
請求記号
志賀原発5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自治功労に吉井、中谷氏 押水町の顕彰者に四氏 <自治功労>吉井吉松さん(六三)、(故)中谷二郎さん <産業功労>砂田久雄さん(七八) <社会福祉功労>小西多喜子さん(六七)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1979-10-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000334615 |
請求記号
受賞関係4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
壇上へくいいる視線 傍聴の400人じっと耳傾け 能登原発公開ヒア 時間制限に不満も 真剣にメモ取り 会場 機動隊と小競り合い デモ行進 周辺 道に放水車空にはヘリ 検問MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322240 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登原発 きょう志賀で公開ヒアリング 初の反対意見陳述も 安全性を軸にやり取り 警備にも高まる緊張 県外から応援部隊500人 一足早く「住民自主ヒア」 本番への不信あらわMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1986-09-03 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000322243 |
請求記号
志賀原発3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
武志帰る日まで祈るのみ 平成岸壁の母 インタビュー寺越友枝さん今の思い 渡航の経緯あえて問わず 声援や投書に励まされ 批判も反骨精神の糧に 巡り来た運命の5月 寺越さん母子35年の歩みMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-05-03 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176798 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺越友枝さん10度目の訪朝 帰国示唆から3年「いつ…」 「少しずつ変化」を実感 「来春ごろ」と望み 武志さんは黙して語らず 朝日親善協会長に〝直訴〟 寺越さん親子の37年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-08 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181932 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日曜特番 東海村ルポ 国内初の臨海事故から2カ月 JOC 静まり返る構内 原子力の街 傷跡癒えず JOC「一日も早くウラン処理を」 志賀原発 放射能拡散予測も 来年度に対策拠点整備MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198760 |
請求記号
件名 原発 |
詳しく見る |
タイトル/記事
クローン牛2世誕生 わが子なめる母、乳慕う子 「母性確認できた」 ”畜産・石川”再び名乗り 高い死亡率 独自胚生産 課題なお山積み 「よう頑張った・・・ 娘出産したよう」 世話続けた蔵谷さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105889 |
請求記号
件名クローン |
詳しく見る |
タイトル/記事
体細胞クローン牛 出産 県畜産センターで世界初 繁殖能力を証明 高品質牛の大量生産など実用化へ弾み なぞの部分まだ多い 大動物で実現に意味 高死産率克服 独自胚の生産 なお多い課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-07-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105893 |
請求記号
件名クローン |
詳しく見る |
タイトル/記事
東京五輪県内聖火リレー 金沢駅鼓門や千里浜を通過 加賀を出発、和倉温泉ゴール 来年6月1、2日160人、全市町回る 全国857市区町村巡る 各市町のスタートとゴール地点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-06-01 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000032015 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
五輪聖火全19市町リレー 金沢駅や千里浜駆ける 走者160人17日以降募集 実行委は来月1日から公募 県全体で盛り上げ 谷本知事 全国1万人つなぐMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2019-06-02 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000032018 |
請求記号
|
詳しく見る |