表示スタイル
前のページへ / 239 ページ 次のページへ
5,970件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

印鑑証明の性別欄削除 来年2月志水町が県内初 性同一性障害に配慮 9市町も検討 全国の198自治体削除

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-12-06

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019376

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

山[地図資料]

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

国土地理院∥編

出版者

国土地理院

出版年

1995.9

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910052338

請求記号

KAW290.3/1006/1-36

詳しく見る
タイトル/記事

もんぺっこ 昭和55-56年/1980(1),18-26,1981(3)~昭和55-56年/1980(1),18-26,1981(3)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

校下青年団

出版年

掲載ページ

種別

雑誌

資料群

ID

2100000002262

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『令和6年能登半島地震による文化財の被災―遺跡・遺物を中心に―』研究会による被害の確認と対応 (1)各地の被害状況 珠洲市/輪島市/能登町/穴水町/志賀町/七尾市/中能登町/羽咋市/かほく市/宝達志水町/津幡町/金沢市/白山市/能美市/小松市/加賀市

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:68号

作成者

出版者

出版年

2025-03

掲載ページ

p21-71

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000068485

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

動物の感染症

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

明石博臣‖編集 内田郁夫‖編集 大橋和彦‖編集 後藤義孝‖編集 須永藤子‖編集 高井伸二‖編集 勉‖編集

出版者

近代出版

出版年

2019.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1000001206449

請求記号

649.5/アカ ト

詳しく見る
タイトル/記事

臼ケ峰往来:能登半島付け根を横切る街道 特別展

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

氷見市立博物館‖編集

出版者

氷見市立博物館

出版年

2006.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009910746016

請求記号

K682/1018

詳しく見る
タイトル/記事

山野外冒険学校実施報告書 平成8年度:サバイバルだゼ!ガッツだゼ!!

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

押水町教育委員会∥編

出版者

押水町教育委員会

出版年

1996.8

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009810002811

請求記号

K379/39/96

詳しく見る
タイトル/記事

押水町立図書館だより 昭和61-平成5年~昭和61-平成5年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

押水町立図書館

出版年

1986

掲載ページ

種別

雑誌巻号

資料群

ID

2100000002449.0001

請求記号

/K/オシ

詳しく見る
タイトル/記事

ニュースかわら版 北電、安全性ばかり強調せず せめて住民に危険度公開を ルート未公 表事故時の対策立ちません 「海上輸送」志賀原発の使用済み核燃料 今年度中初搬出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328264

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発でトラブル 差循環ポンプが停止 「放射能漏れの恐れない」 北電 出力低下、運転は続行 原子炉停止申し入れ 志賀町長 原因の徹底究明を 今後の原発政策にも影響

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-08-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328306

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

赤住-福浦港に決定 北電の能登原子力発電所建設予定地 ”条件きわめてよい” 46年度着工 50年度発電めざす 直ちに用地買収へ 炉型は来年早々にも決定

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1967-11-14

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000317751

請求記号

志賀原発1

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発にJIS規格外の棒鋼 大谷製鉄(新湊)がデータ修正し納入 炉建屋などに使用 公共事業、建築工事にも 「強度上問題ない」と・・・ 「品質管理の徹底を」知事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-11-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000317419

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発着工と周辺地域 公共施設を整備へ 志賀町巨額の固定資産税も 建設工事で地元雇用 運転開始後は関連会社に 企業誘致推進に効果 一般家庭で月額450円

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-12-02

掲載ページ

4

種別

新聞記事

資料群

ID

D000317947

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

セレモニー的色彩強く 能登原発第2次公開ヒア ”万が一”に質問集中 「危険ない」通産省の説明聞く形・・・ 多彩な抗議行動も 「不安感消えぬ」傍聴人ら不満

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-02-25

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320162

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

意見陳述、安全性に集中 能登原発第二次公開ヒアリング 地震などに不安の声 一般傍聴人は240人 予定より80人も少なく 今年12月に着工 運転開始は68年3月ごろ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-02-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320169

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

きょう志賀で第二次公開ヒアリング 能登原発 緊張高まる会場周辺 反対派は抗議行動予定 57年の県会促進決議で突破口 「セレモニー」と批判も 公式発言に最後の機会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1988-02-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320176

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

ニュースかわら版 限界地震400ガル超の耐震性 「頼みの綱」格納容器のみ コストの壁、ほかからの放射能漏れも 公開実験に当てはめた志賀原発 具体的データ住民へ公開を

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-04-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326994

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発 1号機の耐震性向上を 県が要望書 補償交渉の窓口設置 2号機建設で志賀町、高浜両漁協 志賀原発用ウラン燃料 4-6月に搬入 北電 日時、経路公表せず

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-03-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000326998

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

決着に委員ら安どの色 能登原発の志賀町漁協補償 関係漁協、強い関心 一定の見切りをつけた 志賀町漁協 金額の評価はさまざま 組合員 独自の交渉を進めたい 関係漁協

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-11-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322218

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

会場まるでオリの中 能登原発公開ヒアリング 緊張高まる志賀町 金網、やぐらで囲む 通学路変え牛乳配達遅らす 県下警官の半数動員 警備陣県外部隊500人含め1300人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322251

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

原発と人間 記者座談会 安全の確立息長く 「チェルノブイリ」は他人事なのか 稼働率は高まったが根底の技術は米頼り 企業になお秘密主義 専門家、余りに細分化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-12-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322252

請求記号

志賀原発2

詳しく見る
タイトル/記事

原発と人間 記者座談会 安全の確立息長く 「チェルノブイリ」は他人事なのか 稼働率は高まったが根底の技術は米頼り 企業になお秘密主義 専門家、余りに細分化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-12-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000322253

請求記号

志賀原発2

詳しく見る
タイトル/記事

この一年 5月 志賀原発1号機 原子炉を手動停止 ポンプ軸封部の機能低下 7月 珠洲市やり直し市長選 原発推進派貝蔵氏が初当選 8月 原告側、高裁に控訴

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-12-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328209

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

ハードル越え 関係者に安ど 能登原発公開ヒア 期待の論陣が際立つ 反対は陳述はあっさり 「ようやくここまで」19年目を意識 北電は 千五百人が抗議デモ 反対派は

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320218

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
タイトル/記事

のしかかる安全性への不安 能登原発1号機の第1次公開ヒアリング ソ連の事故に言及 放射能汚染有無ただす 阻止へ集会やデモ 県評や反対住民グループ 心配顔の地元住民

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-09-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320222

請求記号

志賀原発3

詳しく見る
/ 239 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル