表示スタイル
前のページへ / 258 ページ 次のページへ
6,449件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

概算要求盛り込みに弾み 運輸省7次空整採択を有力視 航空3社乗り入れに前向き 能登空港早期東京大会 「喜んで路線開設」 秒針 気になる珠洲市長選の行方

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-07-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345684

請求記号

能登空港

詳しく見る
タイトル/記事

技術指針は来月に北陸新幹線の環境調査 運輸省が表明ルート発表遅れる? 促進議員連と同盟会役員会 新幹線の小松停車駅を 小松市議会特別委陳情へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-10-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000348331

請求記号

北陸新幹線2

詳しく見る
タイトル/記事

へ動く県内の電源立地 19年目で重要なヤマ場に 12月電調審 地元の大筋合意必要 能登原発 計画通りで26年 不売運動強化へ 北電は慎重姿勢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-01-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000320234

請求記号

志賀原発2

詳しく見る
タイトル/記事

夢のお茶会が 布水中・茶道部 収益を被災地へ寄付 金沢の新開君 和菓子とお手前披露 県県民運動推進本部選定 野々市で30人に振る舞う

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-11-07

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000160205

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

子ども郷土史 人物編 石川県鳳至郡 能都町 少年期からの夢・・奥能登への鉄道敷設 新しい観光資源にもつながった故・益谷秀次氏の「能登線開通」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-11-17

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000130391

請求記号

人名益谷秀次

詳しく見る
タイトル/記事

15課・室で利活用検討 旧県庁本庁舎 南ブロック 月内にワーキング発足 県 年度内めどに取りまとめ 文化・情報施設 一部機能

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-04-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000198775

請求記号

件名 県庁舎(3)

詳しく見る
タイトル/記事

小松-アンガルスク 民間交流の船出(下) 県・小松ロシア協会訪問団 変貌の都市 経済人が自治体先導 合意急いだ協定 に課題残す 認識にずれ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-06-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108286

請求記号

件名日ロ交流

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて62 第三部旧満州慰霊行 この足元に 同僚が、娘が眠る いつになったら遺骨拾い? 昔の面影残す街並み 文化公園が埋葬場所 ささやかな慰霊法要

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-07-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086745

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

金沢出身の彫刻家・堀さん ベトナムに高校を 夢のに奔走 母の故国の教育危機に発起 両国の交流窓口に協力を要請 「21世紀の人材育成 両国の合弁で」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-08-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113416

請求記号

件名国際交流

詳しく見る
タイトル/記事

新幹線開業で新協議会 県の新長期構想中間案 世界遺産登録を推進 31日の検討会議で提示 尊経閣文庫誘致も 重点8項目39施策 へ経済界と連携

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113714

請求記号

件名石川県について(1)

詳しく見る
タイトル/記事

山中町の「漆芸の里」構想 町が可能なプランを町議会に提示 「ろくろの館」や「漆塗りの館」 「製品開発が先」「収支の見込みは」 批判や疑問が相次ぐ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-03-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000110929

請求記号

件名山中塗

詳しく見る
タイトル/記事

道一筋 晴れやかに 春の叙勲 県内は53人 枷場重正さん 石炭灰などの活用 北出不二雄さん 九谷焼作品に現代感覚 大黒美千子さん お年寄りの喜びが励み

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-29

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000113286

請求記号

件名叙勲

詳しく見る
タイトル/記事

七尾火電へ知事が決断 許可手続きとる 市長の回答待たずに 地元の大勢賛成と判断 反対住民、一斉に反発 守友意見書を否決 市会、逆に〝促進意見〟採択

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1976-07-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000053724

請求記号

5 七尾火力発電所Ⅰ

詳しく見る
タイトル/記事

火電受け入れの用意 守友市長が意向表明 七尾火電へ大きく転換 市の行政区域内に 現予定地は問題多い 「重大発言」反対派は反発 「着工」正式に認定 石川県

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000063823

請求記号

5 七尾火力発電所

詳しく見る
タイトル/記事

整備新幹線 着工へ前向き対応を 自民四全総作業で求める 政府案策定で合同会議 「整備新幹線促進うたうべき」森総務会長代理後藤田長官に要請

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1987-06-17

掲載ページ

2

種別

新聞記事

資料群

ID

D000039874

請求記号

北陸新幹線3

詳しく見る
タイトル/記事

ありがとう450億円! フライト預金、大きな手応え能登空港へ、さらに大同団結を 能登空港”グーンと手近”に 東京大会で400人が気勢を上げる 期成同盟会が総会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-03-23

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000343705

請求記号

能登空港

詳しく見る
タイトル/記事

頭脳立県へ1歩 平成元年度予算産業支援団地立地へソフト集積で既存産業高度化県、計画策定急ぐ松任での立地固まる 促進地域を設定 産学官の共同研究も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-02-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000346874

請求記号

北陸先端科学技術大学院大学

詳しく見る
タイトル/記事

日本海時代を開く基本路線無限に広がるメリットの数々 『ひかり』登場で高速輸送幕あけ 石川県内では能登駅通過を希望 白熱化する北陸新幹線の誘致 首都圏との一日行動圏が

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-10-14

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000347014

請求記号

北陸新幹線1

詳しく見る
タイトル/記事

総合型地域スポーツクラブ育成推進フォーラムin金沢 文部省委託事業 住民主体型で生涯スポーツを 地域スポーツの楽しさ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-11-24

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000314045

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

2009年度タウンリポーター大賞 泉さんグランプリ ほのぼの@タウン 記事通し感じる縁 グランプリ作品 石川版、1月19日掲載 「日本で成人式」亡き父の夢

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-14

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000180337

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢らしさって何? 文化的景観修景のためのヒント 1 小林忠雄(こばやし・ただお) 「町おこし」見事に 「老舗・文学・ロマンの会」の目的

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-11-07

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000154610

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石を抱きて58 第二部追跡・白山郷開拓団 慰霊行 35年前よみがえる 「次は遺骨収集をさせよう」 礎石だけが残る現地 長く待ち続けた訪中 骨や!骨があるぞ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1981-06-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086741

請求記号

6石を抱きて

詳しく見る
タイトル/記事

百年後の国宝を作ろう ”国宝候補”絞り込みへ 県民の期待高まる 二の丸御殿 尊経閣文庫 意義ある二の丸御殿復元 させたい文庫誘致 生きた歴史学習の場に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-04-30

掲載ページ

10

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084763

請求記号

7百年後の国宝を作ろう

詳しく見る
タイトル/記事

手取川 扇状地の恵み10 手取酒復活の夢かなう 一時代築いた酒造りの山島 大事に育て古里に恩返し 山島地区に一軒残る 看板の銘柄変える 三千石を兄弟で

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1986-01-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083239

請求記号

2手取川(上)

詳しく見る
タイトル/記事

銅鑼人間国宝 魚住為楽氏 初代 三代 ”競演” 音色を鑑賞 来月15日 金沢学院短大で講座 神秘の余韻、科学的考察も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2005-09-29

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100202

請求記号

人名魚住安彦

詳しく見る
/ 258 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル