


「初出の犀星詩」笠森勇『国語研究』第10号(1973)P55~65 MYブックリストに登録

「犀星とお茶」室生朝子『希望』第15号(1984.2)P6~7 MYブックリストに登録

「北聲会の群像 室生犀星」東野昭子『雪垣』第224号(1991.7)P32~47 MYブックリストに登録

「室生犀星 美しい人に似た陶器」『芸術新潮』第42巻第9号(1991.9)P58 MYブックリストに登録

『人間の鑑賞』杉森久英(1991.3)P196~198 MYブックリストに登録

『近代作家名文句辞典』村松定孝(1990.9)P120~121 MYブックリストに登録

『古本便利帖』八木福夫(1991.7)P199~202 MYブックリストに登録

「室生犀星《あにいもうと》―葛藤の構図―」山口幸祐『イミタチオ』第20号(1992.11)P24~34 MYブックリストに登録

「金沢「小景異情」ほか(室生犀星)」『近代詩歌のふるさと〈東日本編〉』P281~282 MYブックリストに登録

『定年教授の食卓』西義之(1993.8)P116~121 MYブックリストに登録

「七尾港「能登七尾の港」(室生犀星)」『国文学解釈と鑑賞 別冊』(1992.12)P284~285 MYブックリストに登録

『作家の謎事典』(1991.4)P168~169 MYブックリストに登録

『新潮』第85巻第7号(1988.7)P276~277 MYブックリストに登録

「古本屋控え帳 犀星詩「足」について」青木正美『日本古書通信』第714号(1989.1)P7 MYブックリストに登録

「母校によせて」室生犀星『金沢市立野町小学校百年誌』(1972.7)P8~9 MYブックリストに登録

「鮠の子 室生犀星」高史明『ちくま』(1990.4)P40~41 MYブックリストに登録

「犀星最後の“女ひと”」磯村英樹『中央公論』(1987.1)P46~48 MYブックリストに登録

『透った人人』北畠八穂(1975.6)P80~85 MYブックリストに登録

『日本近代文学館』第16号(1973.11)P12 MYブックリストに登録

『日本古書通信』第664号(1984.11)P3~4 MYブックリストに登録

『昭和人物エピソード事典』(1990.8)P288~290 MYブックリストに登録

『金沢市史 資料編15 学芸』(2001.3)P220,P250,P270,P271,P275,P277~279 MYブックリストに登録

『光芒の大正/川内まごころ文学館蔵山本實彦関係書簡集/』改造社関係資料研究会‖編(2009.2)P202~204 MYブックリストに登録
