


白山 夏山開きへ整備急ぐ 避難小屋や宿泊所 室堂には乾燥室つくる 診療所や郵便局なども開設 山と海へ臨時バス 北鉄が7,8月の2ヵ月 MYブックリストに登録

白山・室堂平 クロユリが戻ってきた 土止めで大繁殖 1平方メートルに20本も MYブックリストに登録

白山 殿ヶ池にヒュッテ完工 登山者に開放 MYブックリストに登録

白山 ”うれしい夏”打ち上げ 下界の猛暑続きで 史上最高の登山者 室堂で2万3千人超す MYブックリストに登録

白山に冬かけ足 によっきり霜柱 25日からは室堂は無人 MYブックリストに登録

白山の夏山臨時公衆電話 元気です、安心して! 悪天候で利用度アップ MYブックリストに登録

電話で”無事登頂”白山室堂の臨時利用 昨夏より20%増 MYブックリストに登録

夏山開き3 水 節水意識を持って MYブックリストに登録

白山の魅力を聞いてみよう 自然解説員が発足 白山室堂と中宮で活躍 立山では四十九年にスタート MYブックリストに登録

白山室堂の施設改善 月内にも検討委設置 高山の給水技術など探る MYブックリストに登録

にゅーす潜望鏡 難航する白山室堂再編計画 厳しい自然で決定打なし 近代設備も無用の長物 MYブックリストに登録

夏山開き4 電話機 雲上からのコール MYブックリストに登録

一里野→室堂 13時間だぞ 白山登山 加賀禅定道 53年ぶり復元 来月から”供用” MYブックリストに登録

山岳信仰に科学のメス 山の考古学研究会 発足へ 白山や立山の『修験道』 破壊前に実態解明 MYブックリストに登録

7月1日 夏山開きへ空輸作戦 白山室堂センター ヘリで70トンの物資運ぶ MYブックリストに登録

白山の火 ガスの晴れ間に採火 自然公園大会へ 夏山開きの室堂で MYブックリストに登録

白山で噴火活動調査 県が初めて 室堂周辺 重力、地磁気を測定 MYブックリストに登録

室堂無事泰澄ーセンター改修 今夏にも工事開始 県議会で知事表明 環境庁から承認受け MYブックリストに登録

白山・室堂センターの番人 32年ぶり”下界の人”に 主任・木下さん(金沢)引退 雲上へ引き継ぎ指導 MYブックリストに登録

室堂主任の木下さんらに感謝状 白山観光協が30周年祝う MYブックリストに登録

高山右近をしのぶ茶室発足 金沢 海外調査も予定 MYブックリストに登録

金沢で晩年過ごしたキリシタン大名 高山右近の生涯 伝える数千点 金沢の教会に資料室 山縣牧師が収集 MYブックリストに登録

民家で発見の戸 二の丸で使用か 県教委金沢研究室の調査で判明 火災後に再建?保存、活用方法を検討 MYブックリストに登録
