タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
少年少女世界名作全集 38MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
38:イワンのまぬけ |
作成者
|
出版者
ぎょうせい |
出版年
1995.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710020332 |
請求記号
908/シ/38 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代の絵画 6MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
6:フランスにおける象徴主義 |
作成者
|
出版者
平凡社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010072433 |
請求記号
L720.8/11/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代の絵画 14MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
14:ピカソとキュビスム |
作成者
|
出版者
平凡社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010073132 |
請求記号
L720.8/11/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文化の歴史 12MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
12:開化の日本 明治時代前期 |
作成者
|
出版者
学研 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018873 |
請求記号
210.1/2/1918 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文化の歴史 13MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
13:自我と国家 明治から大正へ |
作成者
|
出版者
学研 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018874 |
請求記号
210.1/2/1919 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本文化の歴史 14MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
14:重き流れ 大正から昭和へ |
作成者
|
出版者
学研 |
出版年
1970 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009810018875 |
請求記号
210.1/2/1920 |
詳しく見る |
タイトル/記事
東京の商談会に初参加 16、17日 かほっくりなど紹介 津幡、かほくの特産品を発信 おまん小豆とマコモで餃子 昨年秋から開発 茶房代表 宮川さん考案MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-03-06 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000201255 |
請求記号
件名 特産品 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春の褒章 県内から11氏 女性3人は過去最多 黄綬は浅井氏ら5人 藍綬褒章 嘉宮冨美子さん 保護司の活動一筋に 藍綬褒章 宮川栄一氏 協議振興に心を砕くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-04-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000093590 |
請求記号
件名褒章 |
詳しく見る |
タイトル/記事
23)大正デモクラシー 第21回甲組の級長で後に母校出身の校長となった松村茂氏。「町を二分」しての激しい選挙で寺井町長になったこともある 私と小松中 宮川精一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-01-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000070249 |
請求記号
3物語小松高 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ニューギニア レクィエムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川雅代‖著 |
出版者
潮出版社 |
出版年
1985.8 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010153773 |
請求記号
916/10237 |
詳しく見る |
タイトル/記事
小咄選集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川曼魚‖編纂 |
出版者
春陽堂 |
出版年
1928 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010244452 |
請求記号
913.5/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
家庭でつくれるパンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川敏子‖[著] |
出版者
鎌倉書房 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010074381 |
請求記号
596.6/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
建築的空間MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川英二∥著 |
出版者
彰国社 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010323182 |
請求記号
520.4/28 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トドル・ジフコフ:ブルガリアを率いるジフコフ第2演説集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川毅∥訳 |
出版者
恒文社 |
出版年
1976 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010320777 |
請求記号
310.4/280 |
詳しく見る |
タイトル/記事
国語教育と現代児童文学のあいだMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川健郎∥著 |
出版者
日本書籍 |
出版年
1993.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010329783 |
請求記号
J375.8/ミヤ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
基督教十講MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川経輝‖著 |
出版者
北文館 |
出版年
1915 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010268763 |
請求記号
190.1/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
聖書の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川巳作‖著 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1917 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010268838 |
請求記号
193/17 |
詳しく見る |
タイトル/記事
トンボMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川幸三‖指導 |
出版者
学研 |
出版年
1978 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910571512 |
請求記号
486/ミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
少年少女世界童話全集 15:国際版MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
15:ねむりひめ |
作成者
|
出版者
小学館 |
出版年
1980.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010103763 |
請求記号
90/113/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ウィルキー・コリンズ傑作選 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
1:バジル |
作成者
ウィルキー・コリンズ‖[著] |
出版者
臨川書店 |
出版年
2000.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910132602 |
請求記号
933.6/10023/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宮川ダーイ先生のおもしろ作文教室MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川俊彦‖著 |
出版者
パテント社 |
出版年
1995.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010292297 |
請求記号
816/ミ |
詳しく見る |
タイトル/記事
<戦時下>の女性文学 3MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
3:大地に祈る |
作成者
長谷川啓‖監修 |
出版者
ゆまに書房 |
出版年
2002.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910326384 |
請求記号
918.6/10056/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
たんぽぽ先生あのねMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川ひろ‖作 長谷川知子‖絵 |
出版者
ポプラ社 |
出版年
2001.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910284614 |
請求記号
913.6/ミタ |
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもの本のはるなつあきふゆMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
宮川健郎‖著 |
出版者
岩崎書店 |
出版年
2007.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000069373 |
請求記号
J019.5/ミヤ コ |
詳しく見る |
タイトル/記事
秋聲口絵物語 企画展「秋聲の本明治篇」に寄せて 中 大木志門 梶田半古 浮き立つ悲しみ 宮川春汀 思い寄せる風情 「秋聲の本 明治篇 木版口絵と装丁の美」展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-01-27 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000183638 |
請求記号
人名徳田秋声(秋聲) |
詳しく見る |