表示スタイル
前のページへ / 35 ページ 次のページへ
862件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

かが・のと 生け花人国記1 前史㊤ の系譜 江戸から金沢へ 藩政期から古流の伝統 武士も町人も 「自由な創意」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083333

請求記号

7かが・のと 生け花人国記

詳しく見る
タイトル/記事

かが・のと 生け花人国記2 前史㊥ 北陸と関東の2系統へ 古流、明治に枝分かれ ・理恩の不幸 関東の門弟に戸惑い

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-01-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083334

請求記号

7かが・のと 生け花人国記

詳しく見る
タイトル/記事

かが・のと 生け花人国記27 古流の系譜㊤ 乱立 広岡系と藤井系から派生 広岡理徳の尽力 華友会が発足

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-11-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083363

請求記号

7かが・のと 生け花人国記

詳しく見る
タイトル/記事

かが・のと 生け花人国記36 現代<5> 小原流の二系統 かつての確執は見られず 宮本光鳩に師事 から直接

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-01-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083373

請求記号

7かが・のと 生け花人国記

詳しく見る
タイトル/記事

映画監督、華道草月流 勅使河原宏氏が死去 74歳、急性白血病 あやとりはしデザイン 山中に縁 講演や映画ロケも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2001-04-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000106997

請求記号

件名あやとりはし(山中温泉)

詳しく見る
タイトル/記事

北国宝生 能の花(5) ワキ下懸(しもがかり)宝生流十一代 花咲かせる陰の力 ひたすら正直に、無心に・・・

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-03-12

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000108769

請求記号

件名能楽

詳しく見る
タイトル/記事

総踊りに新曲「金沢風雅」 金沢おどりに新趣向 直木賞作家 村松友視さんが作詞 3茶屋街が舞台 大和楽のが作曲へ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-12-26

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109881

請求記号

件名金沢おどり

詳しく見る
タイトル/記事

一碗から思いやりの輪を 謙譲の心忘れた日本人 千宗室氏(裏千家)が講演 北國政経懇・女性懇4月例会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-04-18

掲載ページ

33

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104481

請求記号

人名千宗室

詳しく見る
タイトル/記事

かが・のと 生け花人国記10 歩み・小原流㊦ 「よそ者」が基礎築く 教授者おらず通い 池坊の師匠らが指導 花はふろしきに隠し

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-05-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000083343

請求記号

7かが・のと 生け花人国記

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化109 華道編(三)古流 藩邸詰め武士が習う 加賀に将来託した江戸の 近藤理清が継承 旋風起こした流祖宗普

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-11-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084624

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化8 茶道編(八)豪商茶人 裏千家とも交流 風雅に遊んだ銭屋五兵衛 道具収集に情熱 ビジネスの一面も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-01-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084513

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化19 茶道編(十九)茶花 古流継いだ加賀藩士 生け花隆盛の土壌を生む 加賀の豊かさ 江戸詰め時代に入門

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-02-25

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084525

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

21世紀に伝える 家の味親の味 素朴な味と水にこだわり 野菜や果物は手作り 母、妻の愛がしみた黒豆 民謡加賀山流 加賀山昭さんの豚ジャガ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-29

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000114344

請求記号

人名加賀山昭

詳しく見る
タイトル/記事

途絶えた名門 能楽太鼓「金春流」 金沢にの墓 山の上町心蓮社 7世の実名も判明 前田家に感謝の念つづる 記念碑として建立か

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-11-25

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000097393

請求記号

人名金春三郎右衛門

詳しく見る
タイトル/記事

第2部お宝探し396 初代生田流正派の銘入り箏「曲水」 師弟の絆 精進誓う象徴 鑑定眼 同等クラス作れば500万円

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1999-05-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000086583

請求記号

7加越能逸品珍品第2部 お宝探し

詳しく見る
タイトル/記事

新興茶道教本 巻1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

巻1:薄茶編

作成者

川澄 起直∥著 川澄流講座課∥編

出版者

川澄流講座課

出版年

1944.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010029168

請求記号

791/114

詳しく見る
タイトル/記事

新興挿花教本 巻之1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

川澄 起直∥著 川澄流講座課∥編

出版者

川澄流講座課

出版年

1944.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010029204

請求記号

793/81

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化100 邦楽舞踊編(十二)金沢素囃子 「金沢らしさ」海外でも披露 地方ではまれな芸の伝承 鳴り物の舞台 明治にとつながり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-10-10

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084615

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

ルネサンス石川文化6 茶道編(六)三来訪 茶道会館建設に弾み 全国に石川の重み示す 表、裏、遠州の3流派 ゆかりの茶室寄贈も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-01-16

掲載ページ

11

種別

新聞記事

資料群

ID

D000084511

請求記号

7ルネサンス石川文化

詳しく見る
タイトル/記事

金沢おどり2日目 芸事の粋 妖艶舞台 金沢園遊会 県外客も魅了 「伝統の重み、底力感じた」 きょう2回公演 大和楽 金沢が花柳界の盛り上げ役に 大和久満氏

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-09-23

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109883

請求記号

件名金沢おどり

詳しく見る
タイトル/記事

北国文化賞・芸能賞 道をひらく 6 草月会石川県支部局長 坂上幽晴さん 花の交響楽奏でる幸せ 支部一本化も軌道に 会社勤めもプラス の考えに沿う

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1989-10-28

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100690

請求記号

人名坂上幽晴

詳しく見る
タイトル/記事

南坊流15代前田主膳が記録 「梅花庵茶会記」を復刻 加賀の中越さんが自費出版 上流階級の豪華さ伝える 112回分 料理に若狭のカレイも 「利休の奥義、良く継ぐ流派に光を」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-05-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107156

請求記号

件名茶道

詳しく見る
タイトル/記事

前田家と共に「茶の心」伝え 北陸の文化形成に貢献 三古都大茶会に期待 26―28日石川で全国大会 仙叟没後300年記念事業を前に 茶道裏千家千宗室が語る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-04-23

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104450

請求記号

人名千宗室

詳しく見る
タイトル/記事

ものがたり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

西山松之助‖著

出版者

秀英出版

出版年

1971

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1005010193718

請求記号

702.8/38

詳しく見る
タイトル/記事

和歌 披露を先生にことほきはへる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

緑子

出版者

出版年

掲載ページ

種別

古文書

資料群

花岡虎三収集短冊

ID

B116002671

請求記号

116-短冊/2671

詳しく見る
前のページへ
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
次のページへ
/ 35 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル