タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持3 立山の腑 「神の山」感激の賛歌 片貝の流れに昔を伝えて 埋まった歌碑 全福寺・塩原住職 「執念」の再建MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-06-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074828 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持8 香島津 歌心誘う緑の能登島 その海路もやがて陸路に 念願の大橋来年完成 快適だった昔の舟旅MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-08-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074835 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持14 藤波神社 隠せぬ老化花も一年置きに 白藤に「万葉」の風情 まず藤を 次に池 藤波しのぶ好場所MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-09-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074841 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持16 三島野 変容とげる「狩猟の宝庫」 一面の草原、今は住・工業団地 夢かなった歌碑の建設 牛塚虎太郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074843 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持17 砺波の関 切々と胸打つ「関」越え 幻の関の跡 古文書も手がかりもなく その倶利伽羅峠もいまは10分足らずでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074844 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持18 荊波の里 万葉から営々「穀倉の里」 散居村も変わりなく 里跡…有力な池原 砺波 歌碑、歌の曲もできてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074845 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 万葉シリーズ 大伴家持23 白山 歌に残る「神々の銀嶺」 原始の姿、今も魅力 25年かけ万葉を全釈 自らも百首故鴻巣盛広氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-12-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074851 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行3 大伴家持卿遊覧の地碑 布勢の円山(氷見市布施) 失意の前の歌心を宿す 奈良の都人へ発信 心弾ませた万葉歌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082236 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸路の芭蕉 第2回 8月28~29日 滑川-金沢 酒井蒼魚 (寒湖、季節同人、富山市) 〝家持の里〟は素通り 厳しい残暑、高岡泊りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-08-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000067494 |
請求記号
9 北陸の芭蕉 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000867 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000868 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000869 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000870 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000871 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000872 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
越中万葉遺事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田平次(良見)∥著 |
出版者
森田平次(良見)∥自筆 |
出版年
明治12年2月 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
森田文庫 |
ID
B101000873 |
請求記号
4函/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
令和の旗:「万葉集」誕生ものがたりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
しのざきこういち‖著 |
出版者
てらいんく |
出版年
2019.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000001273189 |
請求記号
911.1/シレ |
詳しく見る |
タイトル/記事
撫子の君:大伴家持の悲願MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
沢田洋太郎‖著 |
出版者
日本図書刊行会 近代文芸社(発売) |
出版年
1997.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710173916 |
請求記号
913.6/10065 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大伴家持論:文学と氏族伝統MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
市瀬雅之‖著 |
出版者
おうふう |
出版年
1997.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009710184363 |
請求記号
911.12/10011 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大伴家持作品論説MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
佐藤隆‖著 |
出版者
おうふう |
出版年
1993.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010258752 |
請求記号
911.1/1969 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大伴家持MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
太田光一‖著 |
出版者
郁朋社 |
出版年
2002.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1009910333851 |
請求記号
911.12/10076 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大伴家持と越中万葉 :風土とこだまする家持の心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
高志の国文学館‖編 |
出版者
高志の国文学館 |
出版年
2012.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000616786 |
請求記号
911.12/10155 |
詳しく見る |
タイトル/記事
大伴家持:氏族の「伝統」を背負う貴公子の苦悩MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鐘江宏之‖著 |
出版者
山川出版社 |
出版年
2015.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1000000823299 |
請求記号
911.122/カネ オ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 大伴家持1 二上山の賦 緑きらめく「万葉の世界」 工場群を見下ろして… 万葉植物園 春日大社お手本に 曹洞宗正法寺境内MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074826 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |
タイトル/記事
名作の中の北陸 万葉シリーズ 大伴家持19 英遠の浦 空も海も、あくまで青く 阿尾城、今や夢の跡 万葉研究に親子3世代 箭代神社の宮司 北陸各地の古跡訪ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1980-10-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000074846 |
請求記号
9名作の中の北陸Ⅱ |
詳しく見る |