


富山藩農村管見-「郡中掌鑑」の分析から- MYブックリストに登録

なぜ米相場に手を出したか-大阪事件富山勢の謎- MYブックリストに登録

富山売薬の構造について-その方法論- MYブックリストに登録

昭和47,48年郷土研究文献目録 MYブックリストに登録

昭和49,50年郷土研究文献目録 MYブックリストに登録

栃木県「那須野が原」開拓移住民-富山県の場合- MYブックリストに登録

金沢第十二国立銀行及び富山第百二十三国立銀行と士族授産 MYブックリストに登録

「旧新川県誌稿」と「富山県史料」の性格について MYブックリストに登録

水島茂著『加賀藩・富山藩の社会経済史研究』 MYブックリストに登録

富山県内電気事業の胎動と推移=近代産業発達前史= MYブックリストに登録

富山湾の呼称について(中間報告) MYブックリストに登録

富山藩江戸屋敷の火災と再建-於前田正甫公の時代- MYブックリストに登録

近代富山県の貧民社会と乞食についてのノート(二) MYブックリストに登録

近代富山県の貧民社会と乞食についてノート MYブックリストに登録

真宗寺院五尊御免について-富山藩西方寺院と専光寺末- MYブックリストに登録

富山藩領の村と村人-婦負郡谷折村を例として MYブックリストに登録

富山県の打毀事件について-明和九年と文政八年の場合- MYブックリストに登録

富山県の中世集落の様相-最近の発掘調査から- MYブックリストに登録

産業基盤整備と地方鉄道の展開-富山北部地域と富岩鉄道- MYブックリストに登録

産業基盤形成と地方鉄道の展開-富山北部地域と富岩鉄道- MYブックリストに登録

高井進著『越中から富山へ-地域生活論の視点から-』 MYブックリストに登録

富山市栃谷南遺跡-大量の軒丸瓦と仏教遺物の発見- MYブックリストに登録

富山市栃谷南遺跡出土瓦についての一考察 MYブックリストに登録
