タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
富山売薬業の起源に関する一考察-修験売薬とのかかわりにおいて-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:56号・57号 |
作成者
坂井誠一 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1973-12 |
掲載ページ
1-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007249 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県における群集墳期の古墳文化-古代氏族の勢力に関連して-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:76号 |
作成者
藤田富士夫 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1981-03 |
掲載ページ
1-14 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007399 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県政史に所載の『五ヵ山地方の製紙』に関する所見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:44号・45号 |
作成者
高田長紀 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1969-12 |
掲載ページ
157-163 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007531 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山藩における防火・防犯組織の成立-前田正甫時代-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:100号・101号 |
作成者
森きく子 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1989-12 |
掲載ページ
39-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007561 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山藩百姓と幕府評定所-天領飛州領民の出訴につき百姓江戸表江被召出-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:109号 |
作成者
金森他一 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1992-11 |
掲載ページ
1-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007616 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治初期の大教運動と富山の痕跡-宣教館-守札-中教院の成立-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:112号 |
作成者
金森他一 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1993-11 |
掲載ページ
24-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007638 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
立山鉄道から富山電気鉄道への道程-地域鉄道の変容と再編をめぐって-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:129号 |
作成者
草卓人 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1999-07 |
掲載ページ
18-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007785 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越中富山薬種問屋による小倉小笠原家への杣田印籠献上についての一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:137号 |
作成者
吉川英樹 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2002-03 |
掲載ページ
21-34 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007852 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中世富山城の考古学的調査に基づく考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:142号・143号 |
作成者
加藤達行・古川知明 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2004-03 |
掲載ページ
50-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007892 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
享保年間 富山藩の危機-藩主前田利興隠居一件と一門・親族大名-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:162号 |
作成者
浦畑奈津子 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2010-07 |
掲載ページ
14-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008012 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
日本海関係図書内容詳記目録-越中・能登を中心として-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:69号 |
作成者
富山県立図書館所蔵 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
1978-07 |
掲載ページ
53-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008114 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「奥越出兵図屏風」について-富山藩南会津出兵の絵画資料を読み解くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:165号 |
作成者
浦畑奈津子 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2011-07 |
掲載ページ
1-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000009738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山城跡の調査から―中世富山城を中心に―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸都市史学会誌:11号 |
作成者
古川友明 |
出版者
北陸都市史学会 |
出版年
2005-03 |
掲載ページ
26-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000006709 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県八尾町 越中おわら 豊かな暮らしを反映MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-08-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170828 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県黒部市 しばんば 労働歌から盆踊りにMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1976-11-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170837 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県氷見市 カーカ節 故郷の妻に思いをはせMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-01-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170843 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県滑川市 新川古代神 「ジルバ」のような響きMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-02-13 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170846 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県福光町 ちょんがれ ヤング向けに改良中MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
朝日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1977-03-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170849 |
請求記号
7北陸民謡のさと |
詳しく見る |
タイトル/記事
旧総曲輪跡地を発掘へ 富山城 三ノ丸跡確認の可能性MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-01-29 |
掲載ページ
32 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000081522 |
請求記号
件名城 |
詳しく見る |
タイトル/記事
歴史国道 石川・富山の重要社会資本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-11-18 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105296 |
請求記号
件名道 |
詳しく見る |
タイトル/記事
島の御影石 富山から 舳倉・本社調査団 50年前の調査修正MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-04-09 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000069721 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川、富山とも販売回復の動き 7月新車登録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-07 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000045205 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「加入者増やせる」石川、富山で意欲 全国生協連常務理事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-10-06 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000038605 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川 15年ぶり50件超 07年工場立地 富山は2増38件MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-04-09 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000302542 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「北陸新幹線は必要」 富山豊田経団連会長が会長MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1994-12-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000040144 |
請求記号
北陸新幹線4 |
詳しく見る |