表示スタイル
前のページへ / 6 ページ 次のページへ
143件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

「石川自治と教育」 No.468 P38/46

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019076

請求記号

/K/イシ

詳しく見る
タイトル/記事

『現代美展』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019077

請求記号

KA706/25

詳しく見る
タイトル/記事

『人間国宝展』 平成2年

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019078

請求記号

K706.9/50

詳しく見る
タイトル/記事

『人間国宝事典 最新版 工業技術編』 P148 

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019079

請求記号

R709.1/10029

詳しく見る
タイトル/記事

「作家解説」『納富介次郎と四つの工芸・工業学校』 P134

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019080

請求記号

750.8/10005

詳しく見る
タイトル/記事

『Crafting Beauty in Modern Japan』(2007)P186

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019081

請求記号

750.21/ルマ ク

詳しく見る
タイトル/記事

『石川県人名事典 現代編7』(2007.9)P126

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019082

請求記号

K280/132/7

詳しく見る
タイトル/記事

『「日本のわざと美」展』(1997.11)P141

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019083

請求記号

K706.9/17/97-2

詳しく見る
タイトル/記事

『週刊人間国宝19』(2006.10)P16~29

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019084

請求記号

K752/1030

詳しく見る
タイトル/記事

『しんたて 新竪町公民館創立五十周年記念誌』(2003.3)P203~204

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019085

請求記号

K222/1023

詳しく見る
タイトル/記事

「漆のはなし」寺井直次『石川自治と教育』第468号(1993.3)P38~46

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019086

請求記号

/K/イシ

詳しく見る
タイトル/記事

『石川県の人間国宝展』(1989.4)P132

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019087

請求記号

K706.9/17/89-1

詳しく見る
タイトル/記事

『加賀・能登の伝統工芸2 名匠・名品』(1983.11)P110~112

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019088

請求記号

K750/24/2

詳しく見る
タイトル/記事

「石川のすばらしき先覚者たち6 漆芸に独自の卵殻と金胎を開発した人 人間国宝寺井直次」中田善次郎『石川自治と教育』第631号(2009.6)P28~35

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

出版年

掲載ページ

種別

人物文献

資料群

ID

F000019089

請求記号

郷土雑誌/K370/イシ

詳しく見る
タイトル/記事

現美の春 (3) 極光 蒔絵人間国宝 氏 草創期の情熱 若い世代に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

1992-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000202287

請求記号

件名 現代美術展

詳しく見る
タイトル/記事

蒔絵の寺井氏人間国宝に 卵殻技法が評価 「世界の漆器」めざし心新た 本県関係者で10人目

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123642

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

要人迎える〝漆のオーロラ〟 人間国宝寺井さん大作パネルが完成 成田の旅客ビルに飾る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-02-19

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123673

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

あすから日本伝統工芸展金沢展 石川県美術館で179点出品 残照蒔絵箱 

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-11-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079297

請求記号

件名日本伝統工芸展金沢展(3)

詳しく見る
タイトル/記事

求美の技 日本伝統工芸展(3) 金胎蒔絵水指「萌春」  かれんに春へ背伸び

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-11-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000079341

請求記号

件名日本伝統工芸展金沢展(2)

詳しく見る
タイトル/記事

六氏を文化庁表彰 県の芸術と文化に貢献 氏、島村平次氏、米林勝二氏、上野清氏、中村晴悦氏、田端権次郎氏

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-06-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333797

請求記号

受賞関係3

詳しく見る
タイトル/記事

人間国宝 蒔絵・県人トリオ誕生 寺井さん静かな笑みに情熱 松田、大場両氏に続き工芸石川の面目躍如

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-03-24

掲載ページ

23

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123637

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

追随許さぬ卵殻の技 漆黒に純白の世界広げる 青年期化学の研究に没頭 寺井さん 精緻、気品漂う花鳥風月

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-03-22

掲載ページ

36

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123647

請求記号

人名

詳しく見る
タイトル/記事

手わざの美 第38回日本伝統工芸展 金胎蒔絵筥「孔雀」 さん(78) 金沢市 爛漫たる風情かもす

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1991-11-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000077427

請求記号

件名日本伝統工芸展金沢展

詳しく見る
タイトル/記事

功労者、県内から六氏 創立十周年を記念 文化庁が表彰 氏、島村平次氏、米林勝二氏、上野清氏、中村晴悦氏、田端権次郎氏

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-06-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000333795

請求記号

受賞関係3

詳しく見る
タイトル/記事

蒔絵の寺井氏(金沢)ら 人間国宝に8氏 卵殻技法の名手 花鳥中心に40年 『今後も仕事一筋に』 繊細…〝国宝〟の指先

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1985-03-24

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123638

請求記号

人名

詳しく見る
前のページへ
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
次のページへ
/ 6 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル