タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「江戸時代後期、金沢藩官僚寺島蔵人の経済認識」田中喜男『富山史壇』第128号(1999.3)P1~15MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019140 |
請求記号
郷土雑誌/K206/トヤ |
詳しく見る |
タイトル/記事
『日本美術絵画全集 第20巻 浦上玉堂』(1978.6)P112MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019141 |
請求記号
A720.8/14/20 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『寺島応養と海保青陵展』(1986.10)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019142 |
請求記号
K068/77 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『三州遺事』 P541~551MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019143 |
請求記号
K280/42 |
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢市史 通史編2 近世』(2007.12)P155,P159,P161~164,P167~169,P310,P521,P651MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
人物文献 |
資料群
|
ID
F000019144 |
請求記号
K222/125/3-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・寺島邸で特別陳列始まるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-11-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176728 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
風紋 満開の『満天星』にため息MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-04-17 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176725 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
武家屋敷の魅力さらに 金沢の寺島邸 内部換えて再び開放MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-02 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176719 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
所蔵の書画、工芸品など34点 寺島蔵人邸で特別展 金沢・庭園も公開MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-11-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176726 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
蔵人愛したボタン 初開花もうすぐ 寺島邸跡 連休明けに見ごろMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-05-02 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176729 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
名園、名品晩秋の競演 寺島邸跡で特別陳列 書画、蒔絵硯箱など31点MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-26 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176730 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
むかしのまま子孫が保存 =流刑死した南画家応養の武家屋敷= 味噌蔵町片原町 金沢市の史跡にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-09-17 |
掲載ページ
9 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176711 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺島蔵人と妻おとし 江戸時代のある夫婦像 上 長山直治 正式には結婚せず 深い愛で結ばれた25年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-05-15 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176713 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺島蔵人邸跡修繕完了 1日から観覧再開 柱、梁…内外の壁も塗りかえ 49年に市文化財に指定MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-04-25 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176718 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩の風景 66 寺島蔵人邸跡(金沢市) 藩政批判続けた気骨伝え 免職3度、最後は流罪MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-09 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176733 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺島蔵人と妻おとし 江戸時代のある夫婦像 下 長山直治 愛情と敬意を込めて 「いっしょに隠居生活を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-05-22 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176714 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
市文化財「寺島蔵人邸跡」のかめ 市と寄贈者が所有権争い? 寺島さん「寄付は屋敷だけ」 市側「建築物に含む」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-12 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176720 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
改革の芽摘み取った加賀藩 寺島蔵人の死 能登島配流5ヵ月の後 門閥政治の犠牲に 農民救済の志空しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1992-11-19 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176722 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の造景 寺島蔵人邸跡(金沢市大手町) 藩命より風情優先 風雅な趣宿る 「禁」破る 広々した座敷 長い土塀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-08-29 |
掲載ページ
34 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176727 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺島蔵人初期の作品 七尾の寺で見つかる 邸跡で公開 重臣と町人身分超えた「句会図」 現存数点「乾泉」の画号MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-16 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176732 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
能登島 流人の手記世に出る 藩士・寺島蔵人「島もの語り」 解説書刊行、手紙も紹介 大橋開通に間に合った 金沢近世史料研MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1982-04-06 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176712 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
病弱な妻への思い切々と 寺島蔵人(加賀藩士)の手紙を口語訳 流刑の能登島から33通 金沢近世史料研究会来年2月出版へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1984-11-29 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176717 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺島邸所蔵の陶芸品15点 春日山窯の初の作品 側面の製造年月から判明 「再興九谷」初期の資料に 金沢市が文化財を調査MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-02-27 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176723 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
名家のこだわり 家宝戻せ 寺島蔵人邸の古美術51点 3年前の寄付一転 武家屋敷の〝乱〟 寺島家「売り値で買い戻す」 金沢市「返還には応じない」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-16 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176721 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |
タイトル/記事
市文化財の加賀藩士・寺島蔵人邸跡 市保存財団 「所蔵品図録」できる 後世への貴重な資料に 自筆の山水画や狩野探幽らの作品 248ページあす発行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-07-06 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000176724 |
請求記号
人名寺島応養(蔵人) |
詳しく見る |