タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
待ち続けた40年 寺越武志さん古里へ 4 母に革命の歴史説く 友枝さん割り切れぬ思いも 「俺はここで初めて日本の罪知った」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-09-10 |
掲載ページ
38 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181937 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
寺越さんきょう一時帰国 39年ぶり『日朝友好に努力』 北京で森前首相と面会 『本当に長い道のり』 母・友枝さん 成田到着を出迎えへMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-03 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181990 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
〝甘い記憶〟かみしめる 寺越さん古里の柿の木と再会 羽咋 笑顔で『おいしい』 自らの拉致疑惑あらためて否定 志賀町長に通訳通じMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-07 |
掲載ページ
7 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181996 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
シリーズ「現場」 拉致か遭難か 寺越事件から41年 友枝さん「武志の言葉を信じて」 昭男さん「遺骨返し真相究明を」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-05-12 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182004 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
離れゆく着地点 葛藤の痛み同じ 寺越事件米決議案で「拉致」明記 昭男さん 政府認定に「追い風」 友枝さん 息子は「遭難」を主張MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-06-15 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182007 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「寺越事件は拉致」 元工作員衆院委で初証言 「主張支える証拠になる」 傍聴の昭男さん「感謝でいっぱい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-07-29 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182009 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
拉致全国集会 「絶対に生きてる」 首相批判も 家族、悲痛の訴え 「ただ真相知りたい」 寺越昭男さん 切れぬ「絆」強調MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-11-14 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000182010 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
待ち続けた40年 寺越武志さん古里へ 1 日朝関係急展開の「象徴」 赤十字会談で表舞台に 拉致は「不明者として」 「日本人だから行きたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-09-06 |
掲載ページ
33 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181934 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「これからは喜びの涙に」 39年ぶり息子里帰り 友枝さん、準備忙しく 〝心の愛〟どっさりと @記者メール 荒波にほんろうされた母と子 物語はこれで完結でないMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-02 |
掲載ページ
31 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181989 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
「武志さんお帰り」 故郷、温かい歓迎 同級生、いとこ感慨深く 「母が世話になりました」 県庁訪問の武志さん 老いた友枝さん気遣い『訪日して面倒みたい』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-05 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181994 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
待ち続けた40年 寺越武志さん古里へ 9 「一つずつ解決の道」 金総書記からの回答友枝さんに手応え 「テープカットは17日の会談で」 「前向き姿勢だ」「何も変わらず」 識者、拉致家族 首脳会談に期待と不安MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-09-15 |
掲載ページ
37 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181943 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
数奇な運命たどる 寺越太左ヱ門さん 86歳、北朝鮮の土に 妻の陰で沈黙貫く 思い語らず〝永住〟の道 薬や食料、特別の待遇 息子帰国へ表立った活動せず 武志さん「母の面倒も」 本社記者の平壌滞在記 自由行動ご法度、携帯は没収MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-04 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181945 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長かった…万感の握手 寺越さん一時帰国 出迎えの母に笑顔 緊張の談話『近い隣国へ努力』 日本側労組手厚い歓迎 東京タワーなど〝見学〟 柿の実とったね 武志は覚えてる? 羽咋・旧神子原小の同窓生 7日再会心待ち閉校記念誌贈るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-10-04 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000181992 |
請求記号
人名寺越武志 友枝 |
詳しく見る |
タイトル/記事
宇宙経由で鮮明写真 世界を駆ける本社記者 衛生通信システムを導入 はるか6000㌔ 電気もない孤島から 締め切り間際 衛星キャッチ スウェーデン 深夜の親子再会を朝刊に 北朝鮮 訪問団も驚く速さ ブラジルMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:その他 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1998-08-05 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000088034 |
請求記号
件名北國新聞社 |
詳しく見る |