タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
賀の獅子舞考―金沢の西南部と石川平野の実態―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:7号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1979-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003324 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・猿丸神社の伝承と信仰―猿丸大夫伝承考序説―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:11号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1983-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003380 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の獅子舞続考―河北郡内灘町の実態―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:12号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1984-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003388 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登の田遊ぴ考―ゾンベラ祭りとマンザイロクト―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:14号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1986-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003404 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
敷地天神講と蝶の舞―加賀地方の特殊神事と芸能―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:19号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1989-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003437 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登半島における諏訪信仰―鎌打ち神事を中心として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:22号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1991-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003449 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀獅子舞の実態―田村氏の天神真揚流を中心として―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:26号 |
作成者
小倉学 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1995-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003493 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
稲荷大明神掛軸之来因―白狐が書いた稲荷の神号―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗研究:30号 |
作成者
小倉學 |
出版者
加能民俗の会 |
出版年
1999-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000003519 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀柏野のジヨンガラ踊りMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:2号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1969-10 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000029 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石動山五社権現崩壊の一因MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:5号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1972-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000088 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓・東二口のでくまわし考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:10号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1977-11 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000171 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
能登・恋路の火祭り考MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:13号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1980-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000232 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
折口信夫博士と石川県MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:16号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1983-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000284 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治初期の延喜式内社をめぐる争論MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:17号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1984-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000294 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩主前田家の天神信仰の一考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:18号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1985-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000307 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢近郊の山村におけるお講の変貌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:19号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1986-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000324 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・五郎島の庚申講MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:27号 |
作成者
小倉学 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1994-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000461 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奉納額より見た金沢の獅子舞MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:30号 |
作成者
小倉學 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
1997-12 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000000559 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
獅子舞を支えてきた年齢集団 ―金沢二日市町の場合―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:8の6号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1978-12 |
掲載ページ
p5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033473 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
マムシの薬と呪文 ―金沢・土方氏の家伝薬―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:136号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1994-03 |
掲載ページ
p1 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032590 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
奥能登の昔話・田舎の黒烏 ―山下久男先生を偲んで―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:115号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1983-01 |
掲載ページ
p5-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032789 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
春の叙勲に輝く小倉学博士 第二六一回研究例会と祝賀会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:120号 |
作成者
加能民俗の会 |
出版者
|
出版年
1985-08 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032828 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の薬種屋の正月行事 ―綿谷ためさん聞き書抄―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:141号 |
作成者
小倉學 |
出版者
|
出版年
1998-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032458 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の商家の習俗 ―五宝春枝さん聞書き抄―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:140号 |
作成者
小倉學 |
出版者
|
出版年
1997-03 |
掲載ページ
p8-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032469 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀市動橋のグズ焼祭り考 ―神事の祭礼観光化―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の1号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1971-06 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033973 |
請求記号
|
詳しく見る |