| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
泉小学校竣工記念誌:未来へはばたくいずみっ子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
[金沢市立泉小学校竣工記念事業委員会] |
出版年
[2017] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100001065375 |
請求記号
K376.2/1084 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
郷土調査 【川口文庫】 昭和9年~昭和9年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石川県羽咋郡福浦尋常高等小学校 |
出版者
羽咋郡福浦尋常高等小学校 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000011567 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
北陸ひと物語第2部 今に生きる北前船17 魅せられた人々 藤井能三編② 高岡初の小学校創立 子供に託す新時代の夢 伝記に人間像明らかMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-05-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000340602 |
請求記号
北前船 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
ミス百万石 まつりに花 上田薫子さん「金沢の良さ歩いて発見」 浜辺佳奈さん「小学校の時アヤメ隊に」 本野倫代さん「茶道生かし『和』をPR」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-06-06 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000337409 |
請求記号
百万石まつり2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
鶴ヶ丘小(内灘町) 実験第二小(呉江市) 友好校提携へ 教育交流のきづな強め 内灘町教委 来日の代表団と協議 2小学校の視察もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1996-03-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000325876 |
請求記号
姉妹都市提携 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
街を歩くと 津幡の川村さん 金次郎像“研究家” 全小学校調べる よく見れば個性的 廃校まで探し歩き写真をアルバムに 「人形みたいでかわいい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2006-04-26 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000177774 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
虫送り太鼓を記録 親子で危険個所調査 津幡町教委、独自事業を公募 特色ある小中学校に 6校7件、予算を配分MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-08-04 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000179671 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
節目祝って伝統つなぐ 野々市小が創立50周年 町長「新市の原動力に」児童合唱も 富陽小が創立30周年 校長「自ら学ぶ児童育てたい」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-10-16 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000159680 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
子ども手当 二重支給の防止徹底 単身赴任者には広報図る 公民館や小学校 LED交換進む 昨年度302本 口蹄疫 近く情報掲載 市HPMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-06-17 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000119061 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
廃校の木材校舎 新設校・校歌作曲の音楽家 保存検討を提案 地元住民から要望 壊して集会場に 柳田村立中斉小学校 村教委、地元と話し合いへMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2002-01-24 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000204437 |
請求記号
件名 学校関係 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
81)「出会い」植物好き高じて 不世出の落研顧問 植物学者 里見信生 子供と共に実験 学ぶ姿勢忘れない 元此花小学校長 米田昭二郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170951 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
「金沢検定」に続け わが町検定でブームです 公民館や小学校 地元学び交流深める 100問ドリル、文化祭で答え合わせ・・・ 形式さまざまMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-01-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000198965 |
請求記号
件名 検定 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
野菜食べ 元気な子に 新竪町小 「博士」招き 授業で栄養バランス学ぶ トマトのビタミンは? 長坂台小はクイズ形式でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-11-28 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000087267 |
請求記号
件名食育 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
こども討論会 創立130周年を迎えたよ 金沢市森山町小(6年2組) おばあちゃんも卒業生 出島は努力の人 学校中が仲良くMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-20 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105320 |
請求記号
件名小学校 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
人とのつながり大切 ユネスコ・スクール認定10校 陶芸家から「挑戦」 台湾児童には「思う力」 小学生、会議で成果発表 持続発展教育で講演MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-27 |
掲載ページ
29 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105328 |
請求記号
件名小学校 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
こども討論会 金沢市粟崎小(6年1組) みんな大好き「五郎島金時」 粟崎の文化や おいしいよ 甘くてほくほく 手間暇かかっとるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-05 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105342 |
請求記号
件名小学校 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
笑顔の舞台 6小の500人 成果いきいき 新型インフル 一度は「断念」 音楽堂で合同演奏会 金沢ケーブルテレビで放送MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-12-02 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000105344 |
請求記号
件名小学校 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
北陸いしぶみ(碑)紀行85 田部重治の歌碑 山室小学校(富山市中市) 山と文学の独自の世界 近代登山の草分け 純粋孤高の詩心MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-12-11 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000082746 |
請求記号
2北陸いしぶみ(碑)紀行 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
(満蒙)40年目の巡礼2 うたた荒涼 戦後初の現地入り よみがえる黒咀子の惨 そのままの小学校 生還わずか三割 母の遺影を胸にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1985-06-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000110626 |
請求記号
件名満蒙開拓(1) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
第55回青少年読書感想文全国コンクール 小学校中学年の部 県代表作品4 とんだトラブル!?タイムトラベルを読んで 七尾市立徳田小3年 水岸龍之輔くんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-16 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000038751 |
請求記号
|
詳しく見る |
|
タイトル/記事
空からコンニチワ母校でーす 弥生小学校 四季の美しい花に囲まれ 三つの「気」伸ばす 学年の壁はずし交流MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-06 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050136 |
請求記号
3空からコンニチハ母校でーす(1) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
空からコンニチハ母校でーす 安原小学校 仲良し広場にステージ 美しい自然の中に… 楽しい野外音楽会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-10 |
掲載ページ
5 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050140 |
請求記号
3空からコンニチハ母校でーす(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
空からコンニチハ母校でーす 四十万小学校 清掃も運動会も「縦割り」 アスレチック広場 野鳥119番で保護MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-08 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050144 |
請求記号
3空からコンニチハ母校でーす(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
空からコンニチハ母校でーす 太白台小学校 自然観察園『太白の森』 河北潟も見える高台 楽しい行事いっぱいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-20 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050173 |
請求記号
3空からコンニチハ母校でーす(2) |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
空からコンニチハ母校でーす 相見小学校 運動に歌に楽しい時間 運動場でのスキー心待ち 炬火リレーで五年生活躍MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-11-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050192 |
請求記号
3空からコンニチハ母校でーす(3) |
詳しく見る |