タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
倉谷ダム再調査を 安全性で住民が陳情 小松MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-02-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329345 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
来月、鉱さいを調査 倉谷ダムの安全性でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1978-02-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000329351 |
請求記号
公害2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢3文豪らの作品を朗読劇に 15日からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03-11 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000304386 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
犀星の童話に感激 中学生ら朗読鑑賞会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-11-26 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000310548 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自然酵母パン /月とピエロのパン研究小屋(中能登町)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:25号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2016-10 |
掲載ページ
p28-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000037924 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
夏まで氷室で冷え冷え 湯涌で雪詰めMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2012-01-30 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000167842 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
OPEN 月とピエロのパン研究小屋(中能登町)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:20号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-07 |
掲載ページ
p82-83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038401 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
やぶ椿(珠洲市)/しいたけ小屋 ひろ吉(同)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:17号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-10 |
掲載ページ
p58-59 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038507 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
半世紀ぶり復活 サギチョウ 「いい塩加減 うまい」 竹の小屋で雑煮味わう 七尾・能登島子供行事MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2014-01-20 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000244472 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
朗読小屋浅野川倶楽部|動画配信心に届け|「コロナ禍の今こそ、文学触れて」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-01-22 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000360719 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地鳴り|井上|厚子(内灘町・嘱託職員)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-09-30 |
掲載ページ
23 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000373633 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特報|「お救い小屋」精神脈々と|江戸時代の加賀藩|困窮者らを受け入れ|「現代の福祉制度の原型」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-02-03 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367995 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土作家に注目集まれ|浅野川倶楽部|朗読動画きょうから配信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-05-31 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000363467 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
特報|「お救い小屋」精神脈々と|江戸時代の加賀藩|困窮者らを受け入れ|「現代の福祉制度の原型」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-02-03 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370529 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
尾小屋鉱山跡周辺きのこ観察会MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川 こけとみみ:31号 |
作成者
畠中譲二 |
出版者
石川きのこ会 |
出版年
2014-04 |
掲載ページ
p26-27 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023541 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加能の旅(10) 五百峠 屋小屋から大日川上流へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:115号 |
作成者
芳井先一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1958-07 |
掲載ページ
48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000011032 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
尾小屋鉱山の守護神についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:45号 |
作成者
古曽部三郎 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
1998-02 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000002919 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅で3月11日朗読催し 命テーマ100人の声届け 参加者を募集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-12-23 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000021387 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【この街で】139 「朗読小屋 浅野川倶楽部」代表 高輪真知子さん(66)=金沢市 北陸の文学 言葉でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-10-29 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000020665 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【時をつないで 能登立国1300年】7.真脇遺跡 縄文集落4000年に迫るMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2018-01-13 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000022356 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
応接室 みんなの縄文小屋に 能登町真脇遺跡縄文館長 髙田秀樹さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2017-08-14 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000015926 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
焼失逃れたキリコ巡行 能登・松波 人形小屋を全焼 「伝統守る」住民が心意気MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-07-25 |
掲載ページ
44 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000274304 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山小屋并栗木売渡証MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木戸口三次郎→桑島村山口新右衛門 |
出版者
|
出版年
明治21年 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002235 |
請求記号
304/H-1052 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自然体験施設「ケロン村」再び子どもの声響く場にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-20 |
掲載ページ
35 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392386 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
情報 〔突撃New Wave〕④ 当世寺小屋事情の巻 念願サロンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
おあしす:246号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-05 |
掲載ページ
p40 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000048217 |
請求記号
|
詳しく見る |